東京ライフハック研究会Vol3開催のお知らせ

1 view
Skip to first unread message

sayobs

unread,
Oct 25, 2010, 12:27:06 AM10/25/10
to 東京ライフハック研究会
皆様こんにちは。東京ライフハック研究会スタッフの Sayobs(Ray Matayoshi)です。

前回の東京ライフハック研究会Vol2はお陰様で前回同様50名以上の参加者が集まり大変実りのある会になりました。京都から駆けつけて頂いた倉下さん
ご講演も
多くの方々から反響がありました。

ありがとうございました。
前回はテーマ「読書」でお送り致しました東京ライフハック研究会ですが、今回はその発展版「読書活用」をテーマに東京ライフハック研究会Vol.3

11/06(土)に開催いたします!
■告知&申し込みページ■
東京ライフハック研究会Vol3
http://kokucheese.com/event/index/5263/
■詳細情報■
[日時]:2010年11月06日(13:35~16:35[開場 13:15])
[開催場所]: ハロー貸会議室 Shibuya
(東京都渋谷区渋谷3丁目28-8 久我屋ビル4階 )
[参加費]: 2,000円(税込)
[定員]: 55人(先着順)
[申し込み終了]: 2010年11月04日 23時59分まで
[懇親会] 17:30-19:30
[懇親会場所]: 未定
[懇親会費]: 4,000円(税込)
[懇親会定員]: 40人(先着順)
■内容詳細■
■第3回のテーマは「読書活用」
第2回では新たな本、新たな読書との出会いを目指してテーマ「読書」で会を実施いたしましたが、第3回では更にそれを発展させて「読書活用」をテーマ

進めて参ります。
如何に読書で得た知識を自身の血肉とし、如何に本に書かれている内容を実践し、如何にそれらを生活や仕事に活かしていくかを皆様と共有できればと思い

す。ご参加頂く皆様と共に、自身の読書を見つめなおし更なる進化のきっかがつかめるような会を創って行ければと考えています!
■内容予告
1.菊池さんの講演
→東京ライフハック研究会スタッフでもある菊池さんは、かの有名な読書会「リーラボ」のメンバーであり、雑誌にもその活動の様子が紹介される程の濃い

書スキルをお持ちの読書の達人です。今回はその「菊池流読書術」とも言える”濃い”読書術について講演頂きますので、乞うご期待!講演の詳しい内容が

まり次第、こくちーず、グーグルグループ、リマインドメールで展開して参ります。
2.ライトニング・トーク
「読書活用」をテーマに、今回は6名の枠で募集したいと思います。(募集詳細はまた後程)LT発表者と発表内容が確定次第、こくちーず、グーグルグ
ルー
プ、リマインドメールで展開して参ります。
3.グループワーク
今回のテーマである「読書活用」に沿って、参加されてる皆さんが読書した内容を身につけたり、実践していく為にどういう工夫をされているかといった情

がシェア出来るようなグループワークを行いたいと考えております。内容が確定次第、こくちーず、グーグルグループ、リマインドメールで展開して参り

す。
■設営を手伝って下さる方募集!
前回の反省点として、「会場設営の遅れによる開始時間のずれ込み」がございました。今回は設営の時間を長めに取る対策の他、設営を手伝って頂ける方を

集させて頂きたいと思います。もしも「設営手伝っても良いよ」という方がいらっしゃれば、是非ともお手伝いの程宜しくお願い致します。 →設営を手
伝っ
て頂ける方はこくちーずでのお申し込み時にその旨ご記載願い下さい →設営時間は12時50分~13時15分となります。
■LT発表者募集
LTの発表者を6名募集しております。前回同様、一人5分程度で発表を行って頂き、2分程度の質疑応答の時間を設ける形式となります。今回のテーマで

る「読書活用」に関連したLTの発表をお願い致します。
LT発表者募集期限  10/25 23:59
LT発表者内容調整  10/27 23:59
LT資料の提出期限  10/31 23:59
→発表を希望される方はこくチーズでのお申し込みの段階でLT発表希望を  選択して下さい。追ってこちらから調整の連絡をさせて頂きます。
→申し込み後にやっぱりLTをやりたいと思った場合は、以下の宛先に
 「お名前」、「発表テーマ」、「USTREAM中継の可否」を記載の上ご連絡下さい。
 b...@lifehacklabs.com
以下、テーマサンプルを付けておくので参考にして下さい。
(必ず以下のテーマで無ければ行けないというわけではありません)
読書メモの作り方
読書(INPUT)から効率よくアウトプットする方法
書評の書き方、読み方
電子書籍時代のデジタルデバイスのアウトプット方法
ブログに効率よく書評を書く方法
読書の実践方法(Aノートなど)
読書で得た知識を定着させる
---------------------------------------------------------------------------
--------------------------------
興味を持たれた方は是非お気軽に参加してみて下さい!
当日、皆様とお会いできることを楽しみにしております!
申し込みページは↓
http://kokucheese.com/event/index/5263/

beck

unread,
Nov 2, 2010, 11:01:17 PM11/2/10
to 東京ライフハック研究会
皆さん、こんにちは。
東京ライフハック研究会の北です。

いよいよ迫って参りました東京ライフハック研究会Vol3!講演、ワーク、LTの内容が固まりましたので周知させて頂きます。
また、懇親会の会場も決定いたしましたので、併せて周知致します。

【参加申し込みとキャンセルについて】
勉強会の申し込み期限が「11/04 23:59まで」となっております。下記内容を見てご興味を持たれた方は早めの参加申し込みをお願い致します。申
し込みは下記ページにて受け付けております。

http://kokucheese.com/event/index/5263/

・都合が悪くなった場合も「11/04 23:59まで」は上記URLからキャンセル処理が可能です。
・期限を過ぎた場合もメールで可能な限り前日までにご連絡の程お願い致します。
・懇親会の当日キャンセルにつきましては、大変申し訳ありませんが参加費のお支払いをお願いさせて頂きます。

【内容告知】

1.KIKUCHIさんの講演【30min予定】

■Kikuchiさんについて■
東京ライフハック研究会スタッフでもあるKikuchiさんは、かの有名な読書会「リーラボ」のメンバーであり、日経Associeなどの雑誌にも取材
される程のスキルを持つ読書の達人です。今回はその「Kikuchi流読書術」とも言える”濃い”読書術について講演頂きますので、乞うご期待!

■講演内容■
『戦略的読書によるLIFE STRATETGY』
Kikuchiさんの講演の最大のポイントは「読む本の質を高める」です。本を選ぶときに戦略的に本を選ぶことで読む本の質を高め、それらを「蓄積型読
書術」でしっかりと経験値に変えていく、その”考え方”と”具体的な方法論”は圧巻の一言に尽きます。内容のほんの一部をチラ見せしておくと・・

●緊急度・重要度・メンターの3軸で絞り込み
●リアル書店での本との出会い方
●三段階マーカーの使い分け
●問題を中心にしたマインドマップ作成
●良書と出会う確率を高める蔵書分析

・・・など、Kikuchiさん曰く「普段アウトプットや問題解決の為に読書をしているから、実は読んだ本の内容をどう活用すればいいか悩んだことない
んですよね。」といわれるその徹底的にアウトプット志向な読書術を20分の中で語り尽くして頂きます!

2.グループワーク【45min予定】

今回のグループワークは前回に引き続きさゆきさんが担当してくれます。
今回は東ラ研の原点ともいえるワーク&シェアに立ち返り「読書術共有ワーク」を行いたいと思います。

「共有する読書術なんてもってないよー」と不安を持たれた方もご安心を!あなたなりの読書術を掘り起こすための個人ワークをご用意致しました!また、今
回のアウトプットはプレゼンではなくグループワークを行います題して「みんなで作る読書術マップ」。みんなでワイワイ読書術をシェアしましょう!

今回はきっとあなたにぴったりの読書術、あなたの読書術を進化させる読書ハックに出会えるはず!

3.ライトニング・トーク【UPDATE:2010/11/03】

今回は4名の方に参加を表明頂きました。既にスライドも受け取っているのですが・・・どの発表内容もとても面白そうです!今回4名と発表者も少なめなの
で、いつもよりも質疑応答の時間を長く取れそうです。是非活発な議論を作っていきましょう!

立花さん 成功実現読書
明石さん 読書のタスク管理
杏珠さん 本を読み返したくなるシステム作り~アレをつかってとか~
三浦さん 内容調整中!

【懇親会の会場】
 会場:成ル
 URL:http://r.gnavi.co.jp/g170200/
参加費:4000円
 時間:17:30~19:30予定

【USTREAM放送について】
東京ライフハック研究会としては、Shere&Joyの原則に則って、
可能な限りUSTREAM放送を行って行きたいと考えています。

http://www.ustream.tv/user/tokyolifehacklab

その理由は、参加したいんだけど
・時間の都合が合わなくて参加が難しい
・遠隔地なので参加することが難しい
・子育てなど家庭の事情で参加が難しい

と様々な要因で勉強会には参加できない方々にも可能な限り
東ラ研に”参加”頂ければという想いからです。

但し、講演やLTを行う方が放送に「NG」を出される場合もあり
ますし、ワークは原則放送致しませんので、会の全てが放送
されるわけではない点ご了承下さい。

【最後にもう一度申し込みのお願い】
自らの読書を考え直す機会は滅多にないのではないかと思います。
是非上記内容にご興味を持たれた場合は、下記URLよりお申し込み
の程宜しくお願い致します。

→ http://kokucheese.com/event/index/5263/

【会の基本情報】
日時 2010年11月06日(13:35~16:35[開場 13:15])
開催場所 ハロー貸会議室 Shibuya
(東京都渋谷区渋谷3丁目28-8 久我屋ビル4階 )
参加費 2,000円(税込)
定員 55人(先着順)


それでは、6日に皆様とお会いできることを楽しみにしております!
以上です。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages