4年ぶりに東京ライフハック研究会を再始動します!
(参考:東京ライフハック研究会を再開することにした想い )
来る2023年7月30日(日)に東京ライフハック研究会としてはvol.20となる「一周回ったタスク管理の現在地」を開催致します。
◾️一周回ったタスク管理の現在地ライフハック研究会をはじめて開催したのが2010年7月25日です。それから丸13年目となる今回は、干支も一周回ったと言うことで改めて原点回帰の「タスク管理」について佐々木正悟さんとBeckがそれぞれプレゼンテーションをしたいと思います。
佐々木さんは基本的にタスクシュートの話がメインになり、Beckは今現在のセルフマネジメントのツール群(Todoist×Session)とそれらを使ってどのようにGTDベースのタスク管理を行っているかについて解説したいと思います。タスク管理とは銘打っているものの、少し幅広に予定やメモの管理も含めて話させて頂きます。(タスク管理は管理すべき情報の一要素のため)
主なタイムスケジュールは以下の通りです。
コロナ禍明けの開催と言うこともあり、会場とオンラインの両方から参加可能な「ハイブリッド」型で開催いたしますのでご都合の良い方でご参加頂ければと思います。
講師:佐々木正悟さん 北海道出身。ビジネス書作家。男性。昭和48年生まれ。
仕事のテーマは心理学とライフハック。仕事のメインパートナーは大橋悦夫 @shigotanoさん。大橋さんのシゴタノ!でも連載中。
講師:北真也(@beck1240)
横浜在住大阪人。本職モバイルネットワークの裏側システム開発。ガジェット、文具、歴史、ライフハック、モバイルが大好物な40歳男性。ブログ「Hacks for Creative Life!」の他、Podcast/Youtubeもやってます。勉強会「東京ライフハック研究会」を主宰。7冊ぐらいビジネス書書いてました。
恒例のライトニング・トークを募集しています。
お題は「私のタスク管理」です。多くの方のタスク管理事例がライトニングトークでシェアされると楽しい感じになろうかと思いますので、沢山の方のご参加をお待ちしております。
LT資料の提出期限 7/29 23:59
→発表を希望される方はアンケートにてLT発表希望の旨ご回答お願い致します。希望者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
◾️懇親会当日は、会場周辺でランチ懇親会を催したいと考えております。懇親会費用は現地で実費精算と致しますので、参加希望の方は懇親会チケット(無料)のお申し込みだけお願い致します。会場 セキレイ会議室 八丁堀
会場 東京都中央区八丁堀2-19-7 庄司ビル301