TDDの新しいお題: DFG

24 views
Skip to first unread message

安井力

unread,
Aug 22, 2018, 10:19:38 PM8/22/18
to td...@googlegroups.com
やっとむです。

いま、TDDBC向けの新しいお題を作って見ています。トランプゲームである大富豪(DFG)の手を判定したり、ゲームの流れを作るというものです。まだできかけですが、コメントなどいただけたらありがたいです。


ねらいとして、TDDをしながら、テストによって、設計が変化していく、(小さいながらも)アーキテクチャが生まれて育っていくという感じを体感してほしいと、考えています。懸念は、けっこう難しいかな...というのと、最近の流れであるビッグデータや組み込みからは、大きく外れてしまうところです。

次回のTDDBC Tokyoで使えるかどうか、微妙かなとも思っているので、その観点からもコメントもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

P.S.
TDDでREST APIとかフロントエンドとか、そういうのが求められてるんだろうなーという気もしつつ、知見がない... これ↓もまだ読んでないや

きょん

unread,
Aug 23, 2018, 12:15:46 AM8/23/18
to td...@googlegroups.com
やっとむさん

きょんです。

2つのフィードバックがあります。

1. ドローポーカーでやった経験
いま丁度、新卒60人くらいにドローポーカーで初めてのTDDをやってもらったのですが、デッキやシャッフルをつくることの設計で時間がとられてしまうことがおおかったです。
ここで、意見が2つありました。
a. TDD自体のループはできているからべつにこれでもいいとおもう。
b. 課題をどんどん解きたいっていう欲求に応えられていないとおもう。

どちらもそのとおりで、会の設定や参加者のモチベーション次第でどうすべきかがかわるのだとおもいます。

bを解決するためには、最初のステップを「役判定」にしてしまうと、いくつかロジックをかきながら、そのあとに「デッキ」の概念のために設計を変更していくことになっていきます。
先の研修の場合では、途中でこの提案をしたところ、いくつかのチームは既存コードをすてて、役判定から実装しなおしていました。

2. 大富豪がむずかしそうという感想
複数のユーザーや手札の管理をしなければいけず、その設計がむずかしそうな感覚がありました。
もうすこしステップを分解したり、用語集を提供できるといいかなとおもいました。

以上です。

2018年8月23日(木) 11:19 安井力 <tsutom...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「tddbc」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには tddbc+un...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages