> 藤原 誠
安宅さん、ありがとうございます。
(NetBSD) pkgsrc/wip/tc-svn
も追従しました。
http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_name=From_makoto%40users.sourceforge.net_Sun_Aug_05_15%3A01%3A21_2012&forum_name=pkgsrc-wip-cvs
(短くして)
http://bit.ly/OUIwBB
(1)
以前の 2.3.1 の版が入っている環境で、byte compile すると
tc-pre.el の中の
(defconst tcode-version "3.0")
の行が読まれても、それ以前に tcode-version が 2.3.1
になっていて、byte compile した方 (tc-pre.elc) には 2.3.1
が記録される(らしい)
ので、安直回避策として tc-pre.el は byte compile しないよう
にしました。
(しかし他にも *.elc には 2.3.1 という文字が刻まれている気もします)
(2) 3.0pre ということで、pkgsrc 的には 3.0 としてしまうと、
本物の 3.0 に上書き(更新)しにくくなると思ったので、勝手で申訳け
ありませんが 2.99.1 という版名にしています。(外側だけの話です)
(3)そして、実はこれが問題なのですが Emacs-24.1.50 では C-\ で
起動すると、tc-tbl がこわれている、と言われます。
添付の 996 行目のように (length newval) を表示するようにしてお
くと、80 と言っています。文字の数え方にまた何か変更があったのか
な、と思っています。
という訳で、今は前の版を使っています。
また、おたづねの問題は、こちらでは autoconf 等を起動している
ためか、何も問題は出ません。
いつも本当にありがとうございます。
---
(藤原)
tc.el:
982 (defun tcode-load-table-1 (filename &optional prefix)
983 (let ((k1 0) k2 newval char new-table)
984 (load filename)
985 (setq new-table (make-vector 40 nil))
986 (while (< k1 40)
987 (aset new-table k1 (make-vector 40 nil))
988 (setq k1 (1+ k1)))
989 (setq k1 0)
990 (while (< k1 40)
991 (let ((v (aref tcode-tbl k1)))
992 (if (null v)
993 ()
994 (setq newval (vconcat (delq ? (string-to-list v))))
995 (unless (= (length newval) 40)
⇒ 996 (error "Table corrupted at line %d length %d." (1+ k1) (length newval)) )
997 (setq k2 0)
998 (while (< k2 40)