Paform Task で disabled が出ます。

252 views
Skip to first unread message

みぃや

unread,
Nov 15, 2015, 10:27:24 PM11/15/15
to 日本Taskerユーザー会
ぷらりん様のサイトを参考に手習いしています。

今、tasker の "Perform Task" の利用でエラーが出ており問題が見えない状況です。
もしよろしければ、アドバイスをいただけないでしょうか。

<参考ページ>

ぷらりんホーム  Android用アプリ‘Tasker’について   Tasker検証記事  シーンを使ってみる その1

ぷらりんホーム  Android用アプリ‘Tasker’について   Tasker検証記事  シーンを使ってみる その2

<利用環境>

SUMSONG GALAXY S2 (SC-02C)
Android 4.0.3

Tasker は PlayStore での最新バージョンです。
root化などは行ってなかったと思います。

すでに引退させたスマホなので、シムカードは入っていません。
WiFiでのネット接続は可能です。


<状況>

「その1」の設定を完了
  ↓
「その2」の「イベントタスクのテスト」
4つの子タスクを作ってテストを行いました。

オブジェクトの▲はなくなりました。

Scene を表示して オブジェクトにアクションを加えると
「Waring Tasker is disabled.」というpopアラートが開きます。
再度オブジェクトを触ると、同様のpopアラートが出ます。

子プロセスの名称を修正すると、オブジェクトからの呼び出し名も変わっていたので、双方での関連付けの認識もあるようです。
変数名も確認しましたが問題はなさそうです。

オブジェクトの TAP の Perform Task では priority に 8 / 9 / %priority (初期値) を入れてみましたが、結果は変わりません。

他の問題に想像がつかないので、以下のテストしてみました。

<検証1>

TASK「ShowScene」 の ShowScene の前後に Alert popupで %priority を表示するTASKを作成。

ShowScene の前は 100
ShowScene の後は 1000
が表示されました。


<検証2>

Alert popupで %priority を表示するTASKを作成。
これは単独で実行すると Popup 内に 100 が表示されました。

ShowScene の最初に Paform Task を追加して、上記を呼び出すと赤丸のエラーが出ます。
---------------------------------------------------------
Name Priority Test
●21.55.49/TD setStatic: Actionload: true
 21.55.49/Variables doreplresult: [%priority] - |100|
---------------------------------------------------------

Paform Task の priority に 6 ないし 8 を入れてもエラーのままですが、 3行目の %priority に対する内容は出なくなります。


%priorlty が示す値から、tasker インストール時に行うべき何か特別な設定を過ごしているのでしょうか?

それとも、記事作成後に何かの変更が加わっているのでしょうか。

出口が見えず先に進めなくなっております。
ご面倒なこととは存じますが、よろしければアドバイスをいただけないでしょうか。

ぷらりん

unread,
Nov 16, 2015, 12:15:12 AM11/16/15
to tasker...@googlegroups.com
こんにちは、みぃやさん

ご質問の件ですが、改めて記事を読み返してみると内容が古くなっている以上に、私自身の考え方が変わった部分も多く、現行の記事の内容を再検証するよりも改めて同じテーマで検証記事を作り直す方が賢明ではないかと考えております。

当時はスマホの画面上でシーン編集画面とタスク編集画面を行ったり来たりするのが面倒でPerform Taskアクションを使って名前付きタスクを呼び出してやれば、タスクの編集からテストまでを同じ画面で行えて便利だろうと考えていたのですが、今になってみるとPerform Taskアクションを多用することで、優先度の管理の面倒や、受け渡されるデータの確認用のアクションが冗長になるなどのデメリットの方が大きく感じられます。なにより、イベント処理用のタスクはやはりイベントの発生源の近くで管理するのが合理的であろうということでもあります。

よって、新記事ではPerform Taskアクションでのタスクの呼び出しは行わず、イベントタスク内にじかにイベント処理用のアクションを配置するように方針を変えます。

せっかく、旧記事を参考に作業を進めてこられたみぃやさんには大変申し訳ないのですが、このフォーラムで何回かに投稿を分けて記事の内容を再構成していきたいと思います。よろしくお付き合いください。


予定としては、次のように進めていきたいと思っています。


第1回 シーンの作成とエレメントの配置

シーンやエレメントについては旧記事で配置したものも使いつつ、時間の表示部分と操作部分を別のエレメントに分けてみます。

第2回 イベントタスクの記述

今回は、イベント処理をイベントタスク内で行います。一つ一つのタスクはできるだけシンプルになるように考えてみます。

第3回 完成したシーンのテストと検証

これは旧記事には無い内容ですが、他の方のご質問などからもうかがえる、「タスクを作ってみたけれど思うように動かない」という初心者にとってつまずきやすいポイントをどう乗り越えていけばいいかについて考えてみたいと思います。

それでは、ご期待ください・・・(いや、やっぱり期待は控えめにお願いします)。

あと、「ぷらりん様」はできればやめてください。たんに「ぷらりん」か「ぷらりんさん」で十分です。

みぃや

unread,
Nov 16, 2015, 4:24:47 AM11/16/15
to 日本Taskerユーザー会
ぶらりんさん

返信ありがとうございます。
記事の刷新も楽しみにしています。

とは言え、目の前の問題。自身でも作りたいものがあり、
これにはSceneでの複数のボタンごとに変数を組んで子プロセスに受け渡す方法が管理上も都合が良いのです。

現状はTASK AからTASK Bを呼び出すにもエラーが出る始末で手が出ません。

Paform Taskのpriorltyの値のスライダーには、50までの値が出ており
単純にTASK A内での %priorityを表示させると 100 となります。

サイトによっては prioriltyの値は 10 までとあるものもあり、
何を正とみてよいかもちょっと・・・。

androidアプリの作成を齧っていたりすると、当然のことかも知れませんが状況が見えません。
また、エラーコードやメッセージについて、何から参照できるサイトなどあれば、
もう少し自分なりにも取り組んでみたいと思います。

ぷらりん

unread,
Nov 16, 2015, 4:57:31 AM11/16/15
to tasker...@googlegroups.com
みぃやさん

検証記事のPerform Taskがなぜ機能しないのかが気になって少し調べてみました。

どうやら、今年の8月に行われたバージョン4.7へのアップデートで優先度の仕様が変更になっているようですね。完全にチェックし損ねていました。

以前は優先度の設定は0~10の範囲だったのが、0~50(通常実行の場合)、0~100(テストボタンから実行の場合)に変更されています。

原文のユーザーガイドのタスクのスケジューリングの項を読んでみましたが、これと言って解決に役立ちそうな内容もなく、Taskerフォーラム(英語)で%priority + 1というトピックを見つけました。何やらタスクの構成らしい記述がだらだらと続いているので詳しくは読んでいませんが、この「%priority + 1」をPerform Taskアクションの優先度の指定にしてやると、タスクが呼び出せるようになりました。

みぃやさんのケースがこれでうまくいくという保証は有りませんが、試しにやってみてはいかがでしょうか。

中途半端な内容ですみませんが、取り急ぎ報告ということで・・・。

みぃや

unread,
Nov 17, 2015, 1:32:03 AM11/17/15
to 日本Taskerユーザー会
解決しました。

恥ずかしながら、原因はプロジェクトの設定を行っていないことでした。
ここまでの作業を HOME 画面でおこなっていました。

Beginner Mode (初心者モード)を解除して、test用のプロジェクトを作って、
その中に TASK / SCENE の内容を作り直したところ問題なく動きました。

お手間を掛けさせてしまいました。
ありがとうございました。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages