自己紹介はこの投稿に返信してください

23 views
Skip to first unread message

アポロ

unread,
Jun 13, 2019, 6:25:48 AM6/13/19
to タロット占いメーリングリスト
こんにちは、タロット占い師のアポロです。
ML移転の告知後からぽつぽつと参加の申し込みが来ています。
元々活発ではなかったMLなので当分の間は参加者も集まらず私一人でつぶやくだけの場所になるかと思っていたのですが、思いのほか早めに反応があって嬉しく思います。

おそらく大半の人は今後もROM(読み専)なのだとは思いますが、もし投稿してみようと思うことがありましたら、まずは自己紹介からお書きいただければと思います。
どのような人が発言しているのか知っていた方が他の方も絡みやすいでしょうからね。

ということで、この投稿は「自己紹介トピック」ということにいたします。
自己紹介をしたい方はこの投稿に返信する形で投稿してください。
お名前、占い歴、ご自分のブログや SNS 等の紹介など自由にアピールしてください。

ここで言うトピックというのは「話題」という意味ですが、誰かの投稿に対する返信ではなく新規の話題での投稿の場合に「トピックを立てる」と言ったりします。
そこに返信をすることで共通の話題をスレッドという形でひとまとめにすることができます。
参加者の自己紹介が一つのスレッドにまとめられていれば後から来た人にもわかりやすいでしょうからね。

自己紹介することやこのトピックに返信することは厳密なルールというわけではありません。
新規のトピックとして自己紹介を投稿してしまっても問題はありません。
その場合には投稿に「自己紹介」というタグを付けることで対処することができます。

タグについてはパソコンでウェブフォーラムを利用するときにしか使えないかもしれませんが、一応そんな機能もあるということで覚えておいてください。
これまでのメーリングリストと違って Google グループ独自の機能やルールがあって戸惑うかもしれませんが、少しずつ試しながら慣れて行ってもらえればと思います。

アポロ

unread,
Jun 13, 2019, 7:49:00 AM6/13/19
to taro...@googlegroups.com
言わずもがなですが、一応、私自身の自己紹介もしておきます。

私は アポロ と申します。
このメーリングリストの管理者(オーナー)です。
よろしくお願いします。

46歳男性、長野県在住。
ネット専業のタロット占い師です。
「アポロのタロット占い」というホームページを1997年に開設してそのまま現在に至ってます。
http://www.clio.ne.jp/home/imocha/

ホームページは23年目に入ることになり、歴史という意味ではこのメーリングリストの20年よりもさらに古いということになりますね。
インターネットでホームページを作って運営を始めたネット専業の占い師としては国内ではおそらく私が最初の一人目だと思います。
私より前にはそういう人はいませんでしたから。
(もしかしたら世界最初かも?)

自己紹介はこんな感じで。

ちなみに、メールで受信されている方はお気づきかもしれませんが、メールの差出人には投稿者のメールアドレスが表示されます。
これはウェブ上では公開はされませんが、メールで受信をしているメンバーには通知されてしまう仕様になっています。
本来のメーリングリストはこういうものだったのですが、以前の freeml では投稿者のメールアドレスは表示されないような設定にしてありました。
メールアドレスを収集する目的で参加している悪質な業者等に悪用されないようにするための配慮だったのですが、Google グループでは残念ながらこの設定を変えることができません。
そのため、投稿する際にはこのようなリスクがあるということを十分に理解した上で投稿してください。
不安な方は迷惑メールが届くことになっても問題がないような捨てアドを利用してご参加いただくとよいと思います。

参加の際に表示名の設定を義務付けているのも、このリスクを少しでも回避するための措置です。
表示名を設定せずに投稿してしまうとメールアドレスのアットマークよりも前の部分がそのまま表示されてしまい、メールアドレスの推測が容易になってしまいます。
場合によっては Google プロフィールに設定した本名などが表示されてしまったりして意図せず個人情報が流出してしまう危険性もあります。
また、メールアドレスを収集する目的の業者やボット(機械)が参加してきた場合、表示名を設定していないことが多いので、そういう業者やボットを見分ける目安にもなります。
そういう目的で表示名の設定をお願いしているので、ご理解いただければと思います。

もう一点、お気づきの方もおられるかもしれませんが、先ほどの私の投稿時のメールアドレスとこちらの投稿のメールアドレスが異なっています。
実は、先ほどの投稿は手違いで、普段の投稿用に使用するものではないメールアドレスを使ってしまいました。
管理用にメールアドレスを2つ登録しているので、うっかり間違えてしまいました。
どちらも私本人ですが、普段はこちらのアドレスから投稿させていただきます。

メールアドレスは本人を特定し、成りすましを防止するための重要な ID でもありますので、このような間違いはしないように気を付けましょう。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages