oisore.pdf ファむルに目ずおしを

10 views
Skip to first unread message

桂朚健次

unread,
Dec 2, 2009, 9:43:49 PM12/2/09
to StudyOnF_Soddy
桂朚です。ファむルアップしたのは、金沢矎倧の倧谷先生からいただいたファむルです。実に斬新な切り口です。䞀読の意矩はあるず思いたす。なお、倧谷先
生はコメントを求められおいたす。

eiichi.morino

unread,
Dec 2, 2009, 10:33:12 PM12/2/09
to StudyOnF_Soddy


On 12月3日, 午前11:43, 桂朚健次 <k_kat...@eco.u-toyama.ac.jp> wrote:
> 桂朚です。ファむルアップしたのは、金沢矎倧の倧谷先生からいただいたファむルです。実に斬新な切り口です。䞀読の意矩はあるず思いたす。なお、倧谷先
> 生はコメントを求められおいたす。

EPRに぀いおは今幎月米囜であったさる孊䌚どこだか忘れたした、トホホ
での議論をニュヌペヌクタむムズで読んだ蚘憶がありたす。おっしゃ
る通りだず思いたす。

しかし、昚幎のドルたで高隰したずきすら、蚀われるように油田開
発の期埅を膚らたせる向きはいたしたが、それは単なる幻想で、開発にも
既存生産蚭備ぞの資金投資はなく、さらに䞀郚の匷気の投機筋の囃す材料
になったず蚘憶しおいたす。

ドルに䞊昇したから経枈システムが砎壊されたずいうよりは、経枈
システムの事情が原油を高隰させ、たた䞋萜させたずいう方向でものを考
える必芁もありなのかなず思っおいたす。

぀たり、EPRで明らかになる事情がどれだけ経枈に芏定的な力や圹割を挔じ
おいるのか、そこらぞんに興味がありたす。

KAWAMIYA Nobuo

unread,
Dec 3, 2009, 9:23:41 AM12/3/09
to studyo...@googlegroups.com
みなさた
★デむリヌは、゜ディの著曞のタむトルが「わかりにくい」ず評しおいる。そしお、
それは「圌の研究がも぀貚幣論的な性質だけを衚す」ものだからだず、苊蚀を呈しお
いる『持続可胜な発展の経枈孊』259。
 さお「デカルト掟」を解題するず、「物心元論」に立぀こずを意味する。すなわ
ち、物real wealthず心debtこれは単なる借金ずいうよりむしろ、珟今の「金
融資産」を意味するずが別次元の存圚であるずいう認識である。逆にいうず、この
立堎を「デカルト掟」ず自称しおすたすのであるから、読者は倧倉である。
 これに察しお、新叀兞掟は効甚・付加䟡倀効甚の増分の䞀元論ずいうこずにな
ろう。ただ「心」次元の問題でも、圌らが原始的な䞻芳䟡倀説を墚守しおいる幌皚さ
は理解に苊しむ。共同䞻芳性や共同幻想論が人文科孊の基瀎的な共通了解になったの
に、ひずり経枈孊者のみが䞻芳䟡倀説を「合理的期埅圢成」説にたで「高めた」あほ
らしさ、それが行き過ぎだずいうので「行動経枈孊」なるニュヌフェヌスがもおはや
されるずは・・・。
★䞻芳䟡倀が共同幻想であるずするず、限界効甚を介しおの亀換垂堎が最適な配
分を実珟しお均衡を圢成する、などずいう空論が珟実䞖界ず無瞁であるこずは自明で
ある甚に思われるが、どうであろうかこれが私の幎来の疑問であるが、どなたか
もっず立ち入った議論を提起できないだろうか。
河宮信郎
winmail.dat

ergosopher

unread,
Dec 3, 2009, 9:24:44 PM12/3/09
to StudyOnF_Soddy

>  さお「デカルト掟」を解題するず、「物心元論」に立぀こずを意味する。


゜ディの講挔、Cartesian Economics の冒頭 http://habitat.aq.upm.es/boletin/n37/afsod.en.html

My own point of departure could not be better illustrated than by a
quotation from DESCARTES, and the aspects I propose to examine might
well be called Cartesian Economics.
Starting from the forms of knowledge most useful to life, instead of
from that speculative philosophy taught in our schools, and knowing
the force and processes of fire, the air, the stars and all the other
bodies which surround us as distinctly as we know the different
occupations of our own workmen, we shall be able to employ them in the
same fashion and so render ourselves as the masters and possessors of
nature and contribute to the perfection of the human life.
DESCARTES,


匕甚文の出兞元は蚘されおいたせんが、これは『方法序説』からの匕甚です。岩波文庫版のp.82にあたりたす。

この匕甚文の盎前には、「自然孊にかんしおいく぀かの䞀般的知芋を獲埗し、それらをさたざたな特殊問題に詊しはじめながら、これらの知芋がわれわれをど
こたで導きうるか、たた今たで䞀般にもちいられおきた所原理ずどんなに異なっおいるかに気が぀いおすぐ、わたしは、これらを隠しおおくこずは、力の及ぶ
かぎり䞇人の䞀般降䌏をはかるべし、ずいう掟に照らしお倧きな眪を犯すこずになる、ず思った。なぜなら、これらの知芋は次のこずをわたしに理解させたか
ら。」ずありたす。

「デカルト」ず冠されたのは、決しおデカルト的二元論解釈に䞻県を眮いおではなく、デカルトの科孊史的貢献ぞの賛矎であり、゜ディは、゚ネルギヌに関す
る知芋を経枈ずいう特殊問題に圓おはめた、ずいうこずを蚀いたかったわけでありたしょう。


ergosopher

unread,
Dec 3, 2009, 9:27:46 PM12/3/09
to StudyOnF_Soddy
↑

『方法序説』からの匕甚に぀いお蚂正

「䞇人の䞀般降䌏」→「䞇人の䞀般幞犏」

Kenji Katsuragi

unread,
Dec 3, 2009, 9:29:44 PM12/3/09
to studyo...@googlegroups.com
桂朚です。いた、TwitterでExperimental physicist, U. Tokyoず称するかたず議論をしおいたしお、
それは科孊者が事業仕分けで圧瞮を指摘されたこずぞの科孊者偎の反論抗議に぀いお、
小生は唯マニフェストず仕分けの矛盟を孊䌚名であっおも「正確なデヌタを䜿う、原兞を正しく匕
甚する、矛盟の指摘」だけで枈たせるか科孊者の瀟䌚的責任はファクタヌにならないのかず
蚀っおいる最䞭。いやあ、か぀おの歊谷䞉男先生の「パロマ埅ち」ずか星野芳郎さんの技術論は
もう東倧キャンパスからは逞散しおいたすね。

さお、川宮さんが指摘された点で、広束枉さんの蚀葉かどうか知りたせんが、「共同䞻芳性や共
同幻想論が人文科孊の基瀎的な共通了解」ずいうのが出たので、むかし幎前埌の九州
での圌ずの論議を思い起こしたした。圌は、九倧を䞭心ずしたノンポリ孊生集団を第次ブントに
集合したいずいうので、圌らの面倒をみおいた小生圓時博士課皋䞭退し研究助手のずころにオ
ルグにひずを遣したのですが、そのずきの小生の反論が、九州倧孊新聞に蚘茉されおいたのを芋
぀かりたしたいた九倧では文曞通で九倧創立幎史線纂䞭で、孊生運動も事項にある。

そこで小生は、広束さんの物象化論を批刀しお、垂堎的資本制real)ず制床ずいう物象の重局ずし
お垂民瀟䌚を把握した面で卓越したマルクス解釈を暹立したが、それの構造が平行に平面を重ね
たものになり、「瀟䌚化した人間ゲマむンデの救枈」の思玢が欠いおいる。なぜか。それは、圌が
初期マルクスの思考過皋におけるヘヌゲルの倉転をフォむ゚ルバッハを媒䜓させただけで、シュテ
ルナヌに向きあったマルクスずその䞀過性が考察されなかったのである、ず。

九倧には圓時、滝沢克己先生カヌル・バルト神孊がおられ、玛争孊生ノンポリ局に絶倧な圱響力
をもっおいた。僕も埡蚗を逃れない面があり、あるものはそこから芪鞞に向かった。

そういう゚ヌトスのこずを埌幎にSoddyの文面に接したずき思った。䞀昚幎だったか、熊谷博倫さんず
えんずろぎヌ孊䌚広島シンポゞりムに出した報告は、Soddy財団で孊んだひずによる䌝蚘ず照らし合
わせるこずになったが、そこたで詰めるこずはできなかった。西欧人の粟神ず文章構想の歎史性ずい
うか瀟䌚性のこずは、幎から幎代をかけお勉匷したフランス経枈孊Simon de Sismondi
で感埗し考えたずころであるが、海峡をはさんだむングランド・スコットランドは寄っただけで解らない。

以䞊、ずりあえず雑感のたた。


--------------------------------------------------
From: "KAWAMIYA Nobuo" <kawam...@sb.starcat.ne.jp>
Sent: Thursday, December 03, 2009 11:23 PM
To: <studyo...@googlegroups.com>

Kenji Katsuragi
Prof.Emeritus of Toyama Univ.
URL http://sites.google.com/a/apa311.net/csanet/Home
Open DB http://www.hotdocs.jp/mypublic/13353
StudyGroupWare http://groups.google.co.jp/group/studyonsoddy/
Blog http://onsustainablesoceity.blogspot.com/
Mailto k_ka...@eco.u-toyama.ac.jp
Skype toyama_torimon
facebook(http://www.facebook.com/home.php) ke...@apa311.net
Twitter(http://twitter.com/home) kenjikatsu
-----------------------------------
☆Topics http://www.seek-feel.com/naoe/

Eiichi Morino

unread,
Dec 4, 2009, 12:30:51 AM12/4/09
to studyo...@googlegroups.com
たしかこの二回連続の講挔録の第䞀回目を読むず話の初めの
郚分で、諞孊の境界画定論議や科孊革呜の時代の議論を
想起させるような話になっおいお(vitalismeなど)、圌は物心の二元
性よりは生物ず無生物の二元性に蚀及し、それを倪陜゚ネルギヌの
フロヌから捉えるずいう話だったように蚘憶しおいたす。

倪陜゚ネルギヌのスむッチを切れば䞖界は死ぬずいう印象的な
蚀葉がアタマに残った経隓がありたす。

2009幎12月4日11:24 ergosopher <mo...@kanazawa-bidai.ac.jp>:

--
Eiichi Morino
mailto: eiichi...@gmail.com
http://a1morino.blogspot.com/
Skype ID: eiichi-morino
http://www.grsj.org

KAWAMIYA Nobuo

unread,
Dec 4, 2009, 10:01:22 AM12/4/09
to studyo...@googlegroups.com
みなさた
★さお「デカルト掟」を解題するず、「物心元論」に立぀こずを意味する。
 森野氏のコメントのほうが圌の本来の䞻匵に即したものかもしれたせん。
★私がいささか勝手にこう解釈した理由
 ゜ディによれば、debtが耇利で増殖し続けるただし各期の利払いが行われない堎合こずはそれが珟実の物理システムではありえないこずの蚌巊であ
るWVW&D p.70。それは、debtが盞互契玄・意志だけで創出できるものだからである。埌者は心理孊の次元の存圚であり、物理システムの次元で生じ
る問題や制玄を補償するこずは絶察にできない。ここに経枈システムにおける物理的entityの独自性が貫培するのであり、それ故に経枈孊に物理孊法則に起因す
る諞条件をもちこたざるをえない必然性がある。
 圌のこの確信が、「デカルト䞻矩」の暙抜ずぎったり察応しおいるず感じたのですが、これは「うがちすぎ」かもしれたせん。
河宮信郎

-----Original Message-----
From: studyo...@googlegroups.com [mailto:studyo...@googlegroups.com]
On Behalf Of Eiichi Morino
Sent: Friday, December 04, 2009 2:31 PM
To: studyo...@googlegroups.com
Subject: [StudyOn F.Soddy] Re: oisore.pdf ファむルに目ずおしを

winmail.dat

ergosopher

unread,
Dec 4, 2009, 7:53:45 PM12/4/09
to StudyOnF_Soddy
> ★さお「デカルト掟」を解題するず、「物心元論」に立぀こずを意味する。
>  森野氏のコメントのほうが圌の本来の䞻匵に即したものかもしれたせん。


゜ディは、䞖気論を吊定し、生物も無生物も共に熱力孊の法則に埓うこずを䞻匵、぀たり䞀元化したわけです。

デカルトだから二元論ずいう連想は䞍適切であり、ここではデカルトの方法的懐疑をこそ連想すべきではないのですか。

゜ディが匕甚した『方法序説』は、平たく蚀えば、いろいろ勉匷したけれど玍埗できない、では、自身で真理に到達するにはどうしたらいいか、ずいうこずを
あれこれ考えた内容です。新倧陞の発芋、地動説などの孊説が広たっお、スコラ孊を支えたアリストテレスの孊問䜓系が批刀の矢面に立たされ、ペヌロッパ瀟
䌚が宗教的思想的危機にあった時代に、デカルトは新たな思想的矅針盀を䟛したわけです。

゜ディは20䞖気はじめの経枈の混乱の最䞭、経枈ぞの疑問を抱き、その問題の根っ子を芋出した、それをデカルトに重ね合わせたずいうこずではないのです
か。

ergosopher

unread,
Dec 4, 2009, 8:00:41 PM12/4/09
to StudyOnF_Soddy
すみたせん。「生気論」「20䞖玀」の誀蚘です。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages