令和6年能登半島地震2

9 views
Skip to first unread message

SSSIOJ奉仕チーム

unread,
Jan 5, 2024, 7:01:30 PMJan 5
to SSSIOJ 奉仕チーム
サイセヴァ メールマガジン
  ~ SSSIOJ 奉仕チーム ~


OM SRI SAI RAM

令和6年能登半島地震により被災された皆さま、ご家族、ご関係者の皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。

1月4日(木)時点での金沢グループ及び新潟グループメンバーの状況が分かりましたので、以下にご報告いたします。

石川、富山、福井在住の皆さんの安否は確認でき、断水等で親族のご家庭に避難されている方もいますが、皆さん無事でした。

【新潟グループ】https://yotu-ba.wixsite.com/ssioj/niigata
津波警報等で一部のメンバーが避難所へ避難していましたが、現在は自宅に戻っているそうです。皆さんご無事とのことでした。

●今後のセヴァについて
今日現在、ボランティアセンターでボランティアの募集をしているところは、富山県と石川県の一部地域のみになります。特に石川県の能登半島は道路が寸断されていたり、ライフライン復旧のめどが立っていない地域も多々あるため、多くが募集する段階ではないのが現状です。
最新のボランティア情報 https://www.saigaivc.com/

金沢グループメンバーが、1月3日・4日に能登半島の被災地へ車で現地調査へ行きました。七尾市までは行くことができ、それ以上の以北の地域は道路陥没等で寸断されており、行ける状況ではないそうです。
そのため、行ける範囲での被災者へ聞き取り調査をおこない、支援物資をもって、今週末に再度物資の配布とニーズの聞き取りセヴァに行く予定でいます。

今後、皆さまにも支援物資を送っていただく等、何らかのご協力を呼びかけることになるかも知れません。その際は、可能な範囲でのご協力をよろしくお願い致します。

サティヤ サイババの御言葉です。
『個人では達成できないことも、しっかりと構成されたグループや社会の中では成し遂げることができます。もし一人きりで8キロ半歩いたら、最後には疲れ果ててしまいます。けれども、10人の仲間と一緒に歩けば、それは8キロ半の楽しい遠足になります。そして、すがすがしい気持ちで元気に目的地に到着します』
https://www.sathyasai.or.jp/mikotoba/discourses/d_19811119.html

119637145_3880120395354140_3014321997131273593_n.jpg
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages