Groups
Conversations
All groups and messages
Send feedback to Google
Help
Training
Sign in
Groups
sqs-users
Conversations
About
「マークのしかた」について
69 views
Skip to first unread message
sayama
unread,
Dec 2, 2009, 7:13:41 AM
12/2/09
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to sqs-users
お世話になっております,sayamaです.
トップページの更新にかなり戸惑いつつ(苦笑),
新しいMarkReaderの仕様は好印象に思っております.
さて,新しい(?)SourceEditorについて質問があります.
印刷の上の■ ■の間に表示されるようになった
「マークのしかた」を非表示にしたいと思っております.
四角が減って高評価だったところ急に表示されるようになり,
消せないしくどい(失礼)との先生方のご意見があがりました.
簡単な方法があれば,よろしくお願いいたします.
追伸,子どものアンケートでは「ネームペン」がばっちり
認識されるので確認作業を激減させる事ができました.
たかはし
unread,
Dec 3, 2009, 4:50:41 PM
12/3/09
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to sqs-users
たかはし@中学校 といいます。
12/04版では、上方の 「マークのしかた」がなくなっています。
旧版でも、「注意書き」のノードをカットすれば
一方だけにすることはできるのではないでしょうか。
On 12月2日, 午後9:13, sayama <
sssay...@gmail.com
> wrote:
> お世話になっております,sayamaです.
久保裕也
unread,
Dec 3, 2009, 6:34:46 PM
12/3/09
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to sqs-...@googlegroups.com
sayamaさん、たかはし@中学校さん、
くぼです。
http://sqs2.net/2009/12/04/SourceEditor.jnlp
12/04版を作成し、この中で、とりあえず「マークのしかた」を
表示「なし」をデフォルトにしていますので、お試しください。
(デフォルトは、今後のリリースでは元の「あり」に戻すかもしれません)
なお、より詳細な使い方をしてみたいというユーザの方は、
http://groups.google.co.jp/group/sqs-users/msg/ad75e52a0079b945?hl=ja
に書いた方法と同様に、
http://sqs2.net/2009/12/04/xslt.zip
をダウンロード・展開し、
c:\Documents and Settings\ユーザ名\.sqs\SQS_SourceEditor_2_0\xslt
というフォルダとして配置することで、
システム組み込みの標準のスタイル情報を上書きし、
ユーザ自身が定義したスタイルを利用できるようになります。
このxsltフォルダ内のparam.xslというファイルに設定情報が集約されています。
本件の場合は、param.xml ファイルの39行目の
<xsl:param name="enable-marking-example">true</xsl:param>
がtrueならば表示、falseならば非表示となります。
いずれ、こうした.xslファイル自身を、通常の.sqsファイルと同様に、
SourceEditorの画面内で編集できるようにしたいと思います。
2009年12月4日6:50 たかはし <
sqs-...@juy.dip.jp
>:
sayama
unread,
Dec 4, 2009, 9:33:18 AM
12/4/09
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to sqs-users
いつも要望だけでお世話になっております,sayamaです.
久保様,対応して頂きありがとうございます.
さっそく学校に伝えます.
インタフェースの変更や仕様の追加は大変かと存じますが,
動作音の時の様にチェックボタンで表示非表示ができれば幸いです.
また,旧版のページは非常時?に助かります.
重ねてありがとうございます.
たかはし様,コメントをありがとうございます.
注意書きの削除は試していないため,試してみようと思います.
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages