フォントサイズ等のスタイル変更の報告

168 views
Skip to first unread message

k_h_school

unread,
Jul 19, 2009, 5:33:24 AM7/19/09
to sqs-users
木更津高校の中里と申します。
SourceEditor2.0(2009/06/01)とMarkReader2.0(2009/06/01)の利用報告をします。

本校では学校評価アンケートおよび授業評価アンケート等にSQSシステムを本格的に導入しており,アンケートの項目(行数)が両面で65を超えるものを
作る必要がありました。

6月に久保様からお教えいただいた次の方法でフォント等のスタイル変更をしました。
スタイルシートconvert3.xsl内のパラメータを試行錯誤で変更して実験しました。
テキストエディター(メモ帳)でconvert3.xsl 内のbase-font-sizeを11から9 に書き換え,同時に,マーク用の楕円の大き
さを決める ellipse サイズを(5,16)から(5,13)に書き換えて,SourceEditor2.0(2009/06/01) を用いて
作成したところ,両面で64項目以上(64行以上)の回答欄を作成でき,実用的にも小さすぎない大きさのフォントサイズでアンケートシートができまし
た。
とりあえず,片面だけscanして,MarkReader2.0(2009/06/01)で処理したところ完璧に機能しました。

ところが,両面のscanをした場合に,次の問題が発覚しました。
書き出し列数が256を超える項目数になったため,ExcelとCSVファイルの書き出しに際して,列数が256を超えることによると考えられる
Excelへの書き出しがストップしてしまいます。このことに連動しているのか,CSVファイルはタイトル行のみを書き出して,後のデータは何も書き出
してくれません。(タイトル行については256列を超えるすべてのフィールドが書き出されています)
 したがって,このままの状態で実用化するには,表裏別々のpdf ファイルを作成して片面ずつ処理するしかありません。今回はこの方法で,書き出され
たデーターを最終的にExcel_2007上で結合して処理しました。
Excel_2007では列数が大幅に増え,256列を超えるデータもで処理できるので,少なくともCSVファイルの書き出しはしてもらえると良いと思
います。

なお,前バージョンに比べて,読み取り濃度に対する感度のパラメータが変わったようです。MarkReader2.0では「設定」メニューで感度を調整
できるのでこれを最大にしても当初,マークの楕円の大きさに関わりなく読み取りエラーが多発しました。このことについては,スキャナー側での読み取り濃
度設定を変えてscanすることで解消しました。

いずれ,スタイルシートに関するマニュアルができると,さまざまなレイアウトも可能になると期待しております。今後ともよろしくお願いします。

kubo....@gmail.com

unread,
Jul 29, 2009, 2:21:56 AM7/29/09
to sqs-users
中澤さま、

SQS開発者の、くぼです。

お返事遅くなりまして申し訳ありません、
利用報告、ありがとうございます。

On 7月19日, 午後6:33, k_h_school <a_nakaza...@ybb.ne.jp> wrote:
> 木更津高校の中里と申します。
> SourceEditor2.0(2009/06/01)とMarkReader2.0(2009/06/01)の利用報告をします。
>
> 本校では学校評価アンケートおよび授業評価アンケート等にSQSシステムを本格的に導入しており,アンケートの項目(行数)が両面で65を超えるものを
> 作る必要がありました。
>
> 6月に久保様からお教えいただいた次の方法でフォント等のスタイル変更をしました。
> スタイルシートconvert3.xsl内のパラメータを試行錯誤で変更して実験しました。
> テキストエディター(メモ帳)でconvert3.xsl 内のbase-font-sizeを11から9 に書き換え,同時に,マーク用の楕円の大き
> さを決める ellipse サイズを(5,16)から(5,13)に書き換えて,SourceEditor2.0(2009/06/01) を用いて
> 作成したところ,両面で64項目以上(64行以上)の回答欄を作成でき,実用的にも小さすぎない大きさのフォントサイズでアンケートシートができまし
> た。
> とりあえず,片面だけscanして,MarkReader2.0(2009/06/01)で処理したところ完璧に機能しました。

ひとまず、ここまではうまくいったということで、よかったです。


> ところが,両面のscanをした場合に,次の問題が発覚しました。
> 書き出し列数が256を超える項目数になったため,ExcelとCSVファイルの書き出しに際して,列数が256を超えることによると考えられる
> Excelへの書き出しがストップしてしまいます。このことに連動しているのか,CSVファイルはタイトル行のみを書き出して,後のデータは何も書き出
> してくれません。(タイトル行については256列を超えるすべてのフィールドが書き出されています)
>  したがって,このままの状態で実用化するには,表裏別々のpdf ファイルを作成して片面ずつ処理するしかありません。今回はこの方法で,書き出され
> たデーターを最終的にExcel_2007上で結合して処理しました。
> Excel_2007では列数が大幅に増え,256列を超えるデータもで処理できるので,少なくともCSVファイルの書き出しはしてもらえると良いと思
> います。

申し訳ありません、これはこちらのバグです。
実は、256列を越えるカラムについては、順次2枚目以降のシートを作成し、
そこに配置するようなコードが書いてあったのですが、テストをすり抜けてしまっていました。
次のリリース時に修正します。

Excel書き出しでエラーが出たことで、CSVのほうの処理も止めてしまうというのは問題なので、
特定のモジュールでエラーが出ても別のモジュールの動作に影響させないようにしておきます。
(エラーの取り扱いについては、整理ができていない点が多く、ちょっと悩み中です)

なお、Excel書き出しに用いているPOIというライブラリは、
開発中のベータ版ではExcel2007形式での出力ができるそうで、
そうすると、256列を越えるカラムも問題なく扱えるらしいので、
いずれ選択的にExcel2007形式でも出力できるようにと思っています。


> なお,前バージョンに比べて,読み取り濃度に対する感度のパラメータが変わったようです。MarkReader2.0では「設定」メニューで感度を調整
> できるのでこれを最大にしても当初,マークの楕円の大きさに関わりなく読み取りエラーが多発しました。このことについては,スキャナー側での読み取り濃
> 度設定を変えてscanすることで解消しました。

以前のMarkReaderでは、単なる汚れをマークと認識してしまうこともあったのですが、
現在のものは、確実に黒く塗りつぶしてマークしなければ感知しないという方向に、
認識アルゴリズムや設定を傾けることにしました。

関連して、
以前のMarkReaderでは、マークの楕円のアウトラインが実線でしたが、
点線に変更しています。これは、マーク欄の中で、
ひとつながりの黒い領域部分の面積が一定以上になっているときだけ、
「塗られている」ものして認識するようなアルゴリズムを導入したためです。


> いずれ,スタイルシートに関するマニュアルができると,さまざまなレイアウトも可能になると期待しております。今後ともよろしくお願いします。

スタイルシートは、SourceEditor上で通常の調査票と同じように、
木構造状のアイコンの形で表示して、その値を編集できるように
しようと考えています(少し、時間がかかりそうですが、気長にお待ちください…)。

くぼ

久保裕也

unread,
Dec 4, 2009, 6:50:49 PM12/4/09
to sqs-users
くぼです。

2009年7月29日15:21 kubo....@gmail.com <kubo....@gmail.com>:


> On 7月19日, 午後6:33, k_h_school <a_nakaza...@ybb.ne.jp> wrote:
>> 木更津高校の中里と申します。
>> SourceEditor2.0(2009/06/01)とMarkReader2.0(2009/06/01)の利用報告をします。
>>
>> 本校では学校評価アンケートおよび授業評価アンケート等にSQSシステムを本格的に導入しており,アンケートの項目(行数)が両面で65を超えるものを
>> 作る必要がありました。
>>

>> ところが,両面のscanをした場合に,次の問題が発覚しました。
>> 書き出し列数が256を超える項目数になったため,ExcelとCSVファイルの書き出しに際して,列数が256を超えることによると考えられる
>> Excelへの書き出しがストップしてしまいます。このことに連動しているのか,CSVファイルはタイトル行のみを書き出して,後のデータは何も書き出
>> してくれません。(タイトル行については256列を超えるすべてのフィールドが書き出されています)
>> したがって,このままの状態で実用化するには,表裏別々のpdf ファイルを作成して片面ずつ処理するしかありません。今回はこの方法で,書き出され
>> たデーターを最終的にExcel_2007上で結合して処理しました。
>> Excel_2007では列数が大幅に増え,256列を超えるデータもで処理できるので,少なくともCSVファイルの書き出しはしてもらえると良いと思
>> います。
>
> 申し訳ありません、これはこちらのバグです。
> 実は、256列を越えるカラムについては、順次2枚目以降のシートを作成し、
> そこに配置するようなコードが書いてあったのですが、テストをすり抜けてしまっていました。
> 次のリリース時に修正します。

256列を超えるカラムについての対策をしました。
http://sqs2.net/2009/12/05/MarkReader.jnlp
をお試しください。
(今のところはまだ、トップページのリンクは12/04版を指しています)


> Excel書き出しでエラーが出たことで、CSVのほうの処理も止めてしまうというのは問題なので、
> 特定のモジュールでエラーが出ても別のモジュールの動作に影響させないようにしておきます。
> (エラーの取り扱いについては、整理ができていない点が多く、ちょっと悩み中です)

これはまだ対応していません。

> なお、Excel書き出しに用いているPOIというライブラリは、
> 開発中のベータ版ではExcel2007形式での出力ができるそうで、
> そうすると、256列を越えるカラムも問題なく扱えるらしいので、
> いずれ選択的にExcel2007形式でも出力できるようにと思っています。

これはまだ実験していませんが、当面必要ないかなと考えています。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages