Groups
Conversations
All groups and messages
Send feedback to Google
Help
Sign in
Groups
sqs-users
Conversations
About
sqs-users
Contact owners and managers
1–30 of 50
Mark all as read
Report abusive group
0 selected
kuboaki
,
Saitou Masanobu
4
3/18/13
SourceEditorで編集後マーク欄イメージが表示されない
斎藤さん、 久保秋です。 情報のご提供ありがとうございます。 紹介いただいたjarファイルをダウンロードして 試してみました。 無事、マーク欄等が表示され、MarkReaderで読み取り できることが
unread,
SourceEditorで編集後マーク欄イメージが表示されない
斎藤さん、 久保秋です。 情報のご提供ありがとうございます。 紹介いただいたjarファイルをダウンロードして 試してみました。 無事、マーク欄等が表示され、MarkReaderで読み取り できることが
3/18/13
kaoru.mori
11/4/12
かんたん調査票作成ソフトと連携した分析システムのベータ版
sqs-usersの皆様 森です。 私はかんたん調査票作成ソフト http://smp.sfc.keio.ac.jp/sess2009/software.html と連携してクロス集計などのデータ分析が
unread,
かんたん調査票作成ソフトと連携した分析システムのベータ版
sqs-usersの皆様 森です。 私はかんたん調査票作成ソフト http://smp.sfc.keio.ac.jp/sess2009/software.html と連携してクロス集計などのデータ分析が
11/4/12
kaoru.mori
,
ymurai
6
1/13/12
マークシート形式の解答用紙など自由度の高い調査票作成について
村井様 森です。 Javaのバージョンは確認されましたでしょうか? SQSのWebサイトに、Javaのバージョンに関する情報が掲載されています。 http://sqs2.net/jre6u18.html
unread,
マークシート形式の解答用紙など自由度の高い調査票作成について
村井様 森です。 Javaのバージョンは確認されましたでしょうか? SQSのWebサイトに、Javaのバージョンに関する情報が掲載されています。 http://sqs2.net/jre6u18.html
1/13/12
雅司 松田
,
kaoru.mori
4
7/15/11
SQSのインストールについて
千葉県総合教育センター 松田様 慶應義塾大学の森です。SQSをオフラインでインストールする方法ですが SQSはJava Web Startという技術を利用していて、初回起動時には インターネット接続が
unread,
SQSのインストールについて
千葉県総合教育センター 松田様 慶應義塾大学の森です。SQSをオフラインでインストールする方法ですが SQSはJava Web Startという技術を利用していて、初回起動時には インターネット接続が
7/15/11
a_nak...@ybb.ne.jp
,
kaoru.mori
2
3/5/11
JRE6_Update24にともなうエラーについて
森です。 私の環境でも、この現象が発生しました。 中里様と同様に、Java Update24よりも古いバージョンで実行させる回避策を取っています。 解決策については、まだわかっていないのですが、何か
unread,
JRE6_Update24にともなうエラーについて
森です。 私の環境でも、この現象が発生しました。 中里様と同様に、Java Update24よりも古いバージョンで実行させる回避策を取っています。 解決策については、まだわかっていないのですが、何か
3/5/11
Masa3
10/21/10
集計結果のグラフが正しくないことがある
約6500人からアンケートを取って集計に利用しました。 「集計結果\CHART」に出力される「index.html」を概要の報告に使用したいと思ったのですが、どうやら円グラフの表現が正しくないようです。
unread,
集計結果のグラフが正しくないことがある
約6500人からアンケートを取って集計に利用しました。 「集計結果\CHART」に出力される「index.html」を概要の報告に使用したいと思ったのですが、どうやら円グラフの表現が正しくないようです。
10/21/10
取手ICT
9/17/10
SourceEditor2.1(2010-09-12版)について
こんにちは、 取手市ICT支援スタッフの原口と申します。 先日、「SourceEditorにてアンケート調査票を作成し、印刷、スキャンまでは問題なく完了したが、MarkReaerの集計処理で結果が未回答
unread,
SourceEditor2.1(2010-09-12版)について
こんにちは、 取手市ICT支援スタッフの原口と申します。 先日、「SourceEditorにてアンケート調査票を作成し、印刷、スキャンまでは問題なく完了したが、MarkReaerの集計処理で結果が未回答
9/17/10
石田浩幸
,
kaoru.mori
3
7/14/10
SQS SourceEditor2.0のインストール中にアプリケーションを起動できませんというエラー
森です。 さきほどの返信を補足させてください。 もしもSQSがどうしても起動できないのであればSMP 学校評価支援システムを使う方法もあります。 http://smp.sfc.keio.ac.jp/
unread,
SQS SourceEditor2.0のインストール中にアプリケーションを起動できませんというエラー
森です。 さきほどの返信を補足させてください。 もしもSQSがどうしても起動できないのであればSMP 学校評価支援システムを使う方法もあります。 http://smp.sfc.keio.ac.jp/
7/14/10
brokentoaster
7/13/10
択一×複数のクロス集計について
http://brokentoaster.info/wordpress/2010/06/29/23_14_23/ 上記のブログにも少し書いたのですが択一×複数のクロス集計を行った場合その集計結果が、思っ
unread,
択一×複数のクロス集計について
http://brokentoaster.info/wordpress/2010/06/29/23_14_23/ 上記のブログにも少し書いたのですが択一×複数のクロス集計を行った場合その集計結果が、思っ
7/13/10
取手ICT
,
kaoru.mori
4
5/25/10
[sqs-users:135] SourceEditor2.0実行時の、Javaのセキュリティ警告メッセージについて
原口様森です。設定がうまく機能したようでよかったです。 また、動作情報を共有くださり、ありがとうございます。 私の方で確認していたのがマイナーな環境(Windows 2003)だったので不安でしたが原口
unread,
[sqs-users:135] SourceEditor2.0実行時の、Javaのセキュリティ警告メッセージについて
原口様森です。設定がうまく機能したようでよかったです。 また、動作情報を共有くださり、ありがとうございます。 私の方で確認していたのがマイナーな環境(Windows 2003)だったので不安でしたが原口
5/25/10
kaoru.mori
5/16/10
[sqs-users:134] Re: 「マークの記入例」の編集はできませんか
森です。 リプライが遅くなってしまったのですが、私が認識している範囲の情報をご参考までに。 マーク記入例の編集方法ですが、一番簡単なのはAdobe AcrobatでPDFの文字を直接編集してしまう方法
unread,
[sqs-users:134] Re: 「マークの記入例」の編集はできませんか
森です。 リプライが遅くなってしまったのですが、私が認識している範囲の情報をご参考までに。 マーク記入例の編集方法ですが、一番簡単なのはAdobe AcrobatでPDFの文字を直接編集してしまう方法
5/16/10
hiro
,
久保裕也
4
2/21/10
SQS Source Editor 2.0におけるPDF書き出し機能について
いただいた情報を元に、Windows側の設定をいろいろ変更してuser.languageプロパティを変更できないか、試してみましたが、当方の能力の限りでは無理でした。 ご指示に従い、これから先は
unread,
SQS Source Editor 2.0におけるPDF書き出し機能について
いただいた情報を元に、Windows側の設定をいろいろ変更してuser.languageプロパティを変更できないか、試してみましたが、当方の能力の限りでは無理でした。 ご指示に従い、これから先は
2/21/10
ふみお
, …
久保裕也
4
2/4/10
Source Editor(2010-01-11)について
開発者の久保です。 安易に開発版をトップページからリンクしてしまい、申し訳ありません。 昨日、とりいそぎ、トップページからのリンクを2009/12/29版に差し戻しておきました。 対策としては、 取手市
unread,
Source Editor(2010-01-11)について
開発者の久保です。 安易に開発版をトップページからリンクしてしまい、申し訳ありません。 昨日、とりいそぎ、トップページからのリンクを2009/12/29版に差し戻しておきました。 対策としては、 取手市
2/4/10
たづら
,
久保裕也
5
1/19/10
入力の変更(修正)が反映されない
久保様へ有難うございます。そうでしたかエクセルの表に打ち出してから、自由記載項目はマークシートの原本と照らして書き込んで行こうかどうしようかと迷っていました。 フォルダごとの操作であれば可能なのならば、
unread,
入力の変更(修正)が反映されない
久保様へ有難うございます。そうでしたかエクセルの表に打ち出してから、自由記載項目はマークシートの原本と照らして書き込んで行こうかどうしようかと迷っていました。 フォルダごとの操作であれば可能なのならば、
1/19/10
Noriyuki Kamata
,
久保裕也
3
12/7/09
クロス集計一覧の表示結果について
久保さまお忙しいところ、ご対応いただきありがとうございました。 雑談ですが、政策評価の支援で関わった岩手県雫石町にSQSを照会したところ、 住民満足度調査に活用いただくようです。 自称、SQS応援隊
unread,
クロス集計一覧の表示結果について
久保さまお忙しいところ、ご対応いただきありがとうございました。 雑談ですが、政策評価の支援で関わった岩手県雫石町にSQSを照会したところ、 住民満足度調査に活用いただくようです。 自称、SQS応援隊
12/7/09
Noriyuki Kamata
12/6/09
クロス集計一覧の表示結果について(追加情報)
画面のスクリーンショットをグループのファイルに「クロス集計一覧.jpg」をアップします。
unread,
クロス集計一覧の表示結果について(追加情報)
画面のスクリーンショットをグループのファイルに「クロス集計一覧.jpg」をアップします。
12/6/09
k_h_school
,
久保裕也
3
12/4/09
フォントサイズ等のスタイル変更の報告
くぼです。 2009年7月29日15:21 kubo....@gmail.com <kubo....@gmail.com>: > On 7月19日, 午後6:33,
unread,
フォントサイズ等のスタイル変更の報告
くぼです。 2009年7月29日15:21 kubo....@gmail.com <kubo....@gmail.com>: > On 7月19日, 午後6:33,
12/4/09
sayama
, …
久保裕也
4
12/4/09
「マークのしかた」について
いつも要望だけでお世話になっております,sayamaです. 久保様,対応して頂きありがとうございます. さっそく学校に伝えます. インタフェースの変更や仕様の追加は大変かと存じますが, 動作音の時の様に
unread,
「マークのしかた」について
いつも要望だけでお世話になっております,sayamaです. 久保様,対応して頂きありがとうございます. さっそく学校に伝えます. インタフェースの変更や仕様の追加は大変かと存じますが, 動作音の時の様に
12/4/09
たかはし
,
久保裕也
5
12/3/09
結果(グラフ等)の印刷について
くぼです。 少し訂正・補足です。 2009年12月4日8:49 久保裕也 <kubo....@gmail.com>: > たかはし@中学校さん、 > > くぼです。
unread,
結果(グラフ等)の印刷について
くぼです。 少し訂正・補足です。 2009年12月4日8:49 久保裕也 <kubo....@gmail.com>: > たかはし@中学校さん、 > > くぼです。
12/3/09
たかはし
2
9/29/09
処理結果のグラフが表示されません
たかはし@中学校です。 Build id: 2009-09-14 のもので正しく表示できました。 ありがとうございます。
unread,
処理結果のグラフが表示されません
たかはし@中学校です。 Build id: 2009-09-14 のもので正しく表示できました。 ありがとうございます。
9/29/09
cb750fc
9/4/09
画像サンプルからMarkReaderの動作を実験できません。
下記の実験をしてみようと思うのですが、解析を行うことができません。 すばらしいシステムで多忙化の学校では大変役立つのではと思っております。 長崎の方で学校事務をやっているのですが、今月の県教育センターの
unread,
画像サンプルからMarkReaderの動作を実験できません。
下記の実験をしてみようと思うのですが、解析を行うことができません。 すばらしいシステムで多忙化の学校では大変役立つのではと思っております。 長崎の方で学校事務をやっているのですが、今月の県教育センターの
9/4/09
siocco2
,
久保裕也
6
6/12/09
インターネット環境が無くても利用可能ですか?
くぼです. こちらでは, http://sqs.cmr.sfc.keio.ac.jp/app/SourceEditor-2.0-SNAPSHOT.jar が,正常な状態であることを確認しました. ご利用
unread,
インターネット環境が無くても利用可能ですか?
くぼです. こちらでは, http://sqs.cmr.sfc.keio.ac.jp/app/SourceEditor-2.0-SNAPSHOT.jar が,正常な状態であることを確認しました. ご利用
6/12/09
k_h_school
,
久保裕也
3
6/3/09
SourceEditorで行の属性やフォントを変えられませんか
久保 様 早速のご返答ありがとうございます。難しそうですが挑戦してみます。 結果が出ましたら報告いたします。あるいは再度ご質問させていただくかもしれません。 千葉県立木更津高校 中里 明
unread,
SourceEditorで行の属性やフォントを変えられませんか
久保 様 早速のご返答ありがとうございます。難しそうですが挑戦してみます。 結果が出ましたら報告いたします。あるいは再度ご質問させていただくかもしれません。 千葉県立木更津高校 中里 明
6/3/09
ponia
, …
久保裕也
6
6/2/09
[MarkReader2.0alpha] ファイルの読み込みについて
開発者の久保です. いろいろあって忙しく, MLのほうでの反応が遅くなりまして,すみません. 村井さんにはすでに個人的に以下メールをお送りしておりましたが, MLのほうでもお答えしておきます(一部更新の
unread,
[MarkReader2.0alpha] ファイルの読み込みについて
開発者の久保です. いろいろあって忙しく, MLのほうでの反応が遅くなりまして,すみません. 村井さんにはすでに個人的に以下メールをお送りしておりましたが, MLのほうでもお答えしておきます(一部更新の
6/2/09
kyo
,
kubo....@gmail.com
4
3/2/09
学籍番号について
お忙しい中、早速ありがとうございます。 ひとまずご教授頂いた方法にトライしてみます! 迅速丁寧なご回答ありがとうございました。
unread,
学籍番号について
お忙しい中、早速ありがとうございます。 ひとまずご教授頂いた方法にトライしてみます! 迅速丁寧なご回答ありがとうございました。
3/2/09
たかまさ
, …
たかはし
5
12/22/08
教えて頂ければと・・
Jre6.0以外だと、私の手元に Vista がないので見当がつきません。 エラーの具体的内容(メッセージやどの時点で出るのか等)がわかれば他の方の助言がいただけるかもしれません。 > JRE6.
unread,
教えて頂ければと・・
Jre6.0以外だと、私の手元に Vista がないので見当がつきません。 エラーの具体的内容(メッセージやどの時点で出るのか等)がわかれば他の方の助言がいただけるかもしれません。 > JRE6.
12/22/08
kubo....@gmail.com
2
12/13/08
フリーの中国語漢字TrueTyepフォント
くぼです。 すみません、私の大学で担当しているゼミの学生へ送るつもりのメールをこちらに送ってしまいました… # そういうわけで、国際化作業も推進中です。 On 12月13日, 午後2:03,
unread,
フリーの中国語漢字TrueTyepフォント
くぼです。 すみません、私の大学で担当しているゼミの学生へ送るつもりのメールをこちらに送ってしまいました… # そういうわけで、国際化作業も推進中です。 On 12月13日, 午後2:03,
12/13/08
久保裕也
,
sayama
2
12/12/08
SourceEditor2.0改訂版(Re: 設問グループの集計結果の表示について)
お世話になっております、sayamaです。 要望ばかりの利用者で、申し訳なく思っております。 Alpha2を試用させていただきました。 着実な機能向上を感じました。 設問グループの件はもちろんのこと、
unread,
SourceEditor2.0改訂版(Re: 設問グループの集計結果の表示について)
お世話になっております、sayamaです。 要望ばかりの利用者で、申し訳なく思っております。 Alpha2を試用させていただきました。 着実な機能向上を感じました。 設問グループの件はもちろんのこと、
12/12/08
kubo....@gmail.com
2
12/8/08
停電によるサービス停止のお知らせ(2008/12/7 9:00-17:00ごろ)
くぼです。 > 慶應義塾大学内でサーバを設置している建物が> 2008/12/7 9:00-17:00の間、停電となります。 > > 実際には、この前後1時間くらいの幅で、
unread,
停電によるサービス停止のお知らせ(2008/12/7 9:00-17:00ごろ)
くぼです。 > 慶應義塾大学内でサーバを設置している建物が> 2008/12/7 9:00-17:00の間、停電となります。 > > 実際には、この前後1時間くらいの幅で、
12/8/08
たかはし
,
久保裕也
5
12/7/08
使用状況報告
たかはし@中学校 です> 全学年・全クラス・全科目での実施、というのは、 > なかなか大変なことだと思っています…。 授業評価をやるとなれば、全校体制になると思います。 社会を地理と歴史に
unread,
使用状況報告
たかはし@中学校 です> 全学年・全クラス・全科目での実施、というのは、 > なかなか大変なことだと思っています…。 授業評価をやるとなれば、全校体制になると思います。 社会を地理と歴史に
12/7/08