とりあえず、Googleグループ作ってみました。

7 views
Skip to first unread message

tato

unread,
Nov 30, 2010, 2:56:40 AM11/30/10
to socketapi-dev
なには、ともあれ、作っといても良いかなぁ?ということで。
でも、使い方がまだわからないです^^;

古籏一浩

unread,
Nov 30, 2010, 3:08:37 AM11/30/10
to socketapi-dev
とりあえず投稿してみましたf(^^;
Google Groupsの使い方は、シンプルなのですぐに覚えると思いますよ。

KOMATSU Kensaku

unread,
Nov 30, 2010, 3:10:10 AM11/30/10
to socket...@googlegroups.com
同じく、投稿してみました。
楽しげですね(^^)

2010年11月30日17:08 古籏一浩 <ope...@alpha.ocn.ne.jp>:
> とりあえず投稿してみましたf(^^;
> Google Groupsの使い方は、シンプルなのですぐに覚えると思いますよ。

tato

unread,
Nov 30, 2010, 3:15:20 AM11/30/10
to socketapi-dev

On 11月30日, 午後5:08, 古籏一浩 <open...@alpha.ocn.ne.jp> wrote:
> とりあえず投稿してみましたf(^^;
> Google Groupsの使い方は、シンプルなのですぐに覚えると思いますよ。

ども~、他の人のグループに投稿することはあっても、自分で管理するのは初めてなので、初めて見る機能が新鮮です^^

tato

unread,
Nov 30, 2010, 3:18:17 AM11/30/10
to socketapi-dev
On 11月30日, 午後5:10, KOMATSU Kensaku <kensaku.koma...@gmail.com> wrote:
> 同じく、投稿してみました。
> 楽しげですね(^^)

socketapi.comは、クライアント側JavaScriptが中心なので、JavaScript話を結構深くやっても
大丈夫かなと^^;

>
> 2010年11月30日17:08 古籏一浩 <open...@alpha.ocn.ne.jp>:
>
>
>
>
>
>
>
> > とりあえず投稿してみましたf(^^;
> > Google Groupsの使い方は、シンプルなのですぐに覚えると思いますよ。

tato

unread,
Nov 30, 2010, 3:20:38 AM11/30/10
to socketapi-dev


On 11月30日, 午後5:18, tato <tato.iph...@gmail.com> wrote:
> On 11月30日, 午後5:10, KOMATSU Kensaku <kensaku.koma...@gmail.com> wrote:
>
> > 同じく、投稿してみました。
> > 楽しげですね(^^)
>
> socketapi.comは、クライアント側JavaScriptが中心なので、JavaScript話を結構深くやっても
> 大丈夫かなと^^;

あ、いや、WebSocketとかsocket感のあるものとか、クライアント側にこだわることも全然ないです。

というか、なんでもOK ^^;
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages