みなさん
現在、政府の新成長戦略のひとつの柱である「パッケージ型インフラ輸出」政策の全体像をレビューしているところです。
2月2日の勉強会では、パッケージ型インフラ輸出政策のフォーカス領域のひとつである、スマートコミュニティの海外展開、特に、デリー・ムンバイ産業大
動脈構想におけるスマートコミュニティ輸出施策について、ご報告したいと思います。
今泉
> ブログ:インフラ投資ジャーナルhttp://blogs.itmedia.co.jp/serial/
On 1月10日, 午後8:25, 大輔 今泉 <dimai...@gmail.com> wrote:
> みなさん
>
> 改めて明けましておめでとうございます。
>
> 早速ですが、今年のスマートグリッド勉強会、1月はお休みということにして、2月2日水曜日から開催したいと思います。
>
> 向こう半年の開催日は以下のようになります。
>
> 2011年2月2日水曜日
> 2011年3月2日水曜日
> 2011年4月6日水曜日
> 2011年5月11日水曜日(GWがあるため1週ずらします)
> 2011年6月1日水曜日
> 2011年7月6日水曜日
>
> リマインドをなるべく1週間前に送るようにしますが、皆さんもスケジュールに入れておいて下さいませ。
> 参加場所については、その時々の参加者の方に直接お送りするようにします。
>
> よろしくお願いします。
>
> 世話人 今泉
>
> ---------------------------------
> インフラ投資ジャーナリスト
> 今泉大輔
> ---------------------------------
--
このメールは Google グループのグループ「SmartGridStudy_J」の登録者に送られています。
このグループに投稿するには、smartgri...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループから退会するには、smartgridstudy...@googlegroups.com にメールを送信してください。
詳細については、http://groups.google.com/group/smartgridstudy_j?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。