選挙活動について

11 views
Skip to first unread message

内田良平

unread,
Nov 7, 2012, 7:13:55 AM11/7/12
to 市民連帯の会
選挙活動に関するご質問に対し、愛知14区鈴木克昌議員事務所から回答がありましたのでご紹介いたします。なお公職選挙法はザル法で地域の警察の裁量に
よってルールが変わるので、最終的には各地域の議員事務所でご確認ください。

<質問1>チラシを駅前で配ります。チラシを配るにあたっては、駅長さんに了解をとっておく必要がありますか?
(回答)駅長さんにお申し出をされても基本的に鉄道会社の土地の中ではチラシ配りの許可はいただけないので公道でご活動いただいた方がよろしいかと思い
ます。ただ、駅により公道の位置がそれぞれ違いますのでご注意ください。
(例えば、蒲郡駅は駅前広場であっても、ひさしのある所までは鉄道会社の土地であったり、JR豊川駅の場合は改札の前でも公道となります。)
<質問2>道路上での配布、辻立ちは警察への届け等が必要ですか?
(回答)厳密にいうと道路使用許可申請が必要となりますが、通常はしておりません。
<質問3>生活党のポスターを張る時の注意事項も教えてください。
(回答)ポスターを壁に直接貼っていただく場合は特に問題はありませんが、板を使う場合は、板に掲示板シール(何の掲示板かわかる為)・掲示責任者氏
名・連絡先の明記が必要となります。尚、設置の際、地主さんにご了解を頂くことが前提でございます。
<質問4>私は、すでに小沢一郎氏のサポータですが、さらに党のネットサポータになる必要があるのでしょうか。
(回答)小沢一郎氏のサポータとは小沢氏の後援会に入っていらっしゃるという事でしょうか?国民の生活が第一のサポータにも登録していただけましたらあ
りがたいです。

なお選挙全般についてのマニュアルは選挙が近くなりますと選挙管理委員会や各政党が作成する(***選挙要覧)を参照ください。今現在、選挙管理委員会
にあるかどうかはわからないのでお問合せして下さい。

また政治活動(選挙期間前)や選挙活動(選挙期間中)をこれから展開される方は、小沢さんの秘書の方が選挙に関する知識を動画「敷居のひく~い政治入門
講座」で教授してくれます。ぜひみてください。とても参考になります。 http://ustre.am/:1O1bp

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages