Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#15 を2010年12月9日(木)に開催します。
http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/201012.html
* テーマ - Perlと教育「Learning Perl」
* 日時 - 2010年12月9日(木) 18:30-21:00 (18:15 開場)
* 会場 - 神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ) 大会議室
* 料金 - 無料
* 定員 - 70~100名
* 事前登録 - http://atnd.org/events/10338 にて申し込み受付中
* 中継 - 前回と同様IIJさんによるストリーミング中継を検討中
* プログラム(予定)※発表タイトルはすべて仮です
Time Table
+ 18:15 - 開場&受付
Special Guest
+ 18:30 - MORE Learning Perl - brian d foy
Perlと教育
+ 19:30 - プログラミング教育のEY-Office - 吉田裕美(Yuumi3)
+ 19:45 - futomi's CGI Cafe / html5.jp - 羽田野太巳(futomi)
+ 20:00 - ドキュメンテーションについて - 木本裕紀(perlcodesample)
CPAN徹底活用塾
1. 20:20 - CPANソムリエになる方法 - 徳永広夢(tokuhirom)
2. 20:30 - My Favorite Perl Modules - 大沢和宏(Yappo)
Lightning Talks
1. 20:40 - 続・モダンPerlの裏側で - koba04(仮)
2. 20:45 - 調整中
※内容・順番・時間などは予告なく変更する場合があります。
マスタリングPerlの著者、Learning Perl、Effective Perl 2nd Edの共著者
として知られるbrian d foy氏が緊急来日との情報を得ました。
今回は「Perlと教育について」をテーマに、最前線で活躍する識者の方から、
プログラミング言語を教える楽しさ・難しさについてざっくばらんにお話し
いただく予定です。
--
サイボウズ・ラボ株式会社
竹迫 良範 <http://developer.cybozu.co.jp/takesako/>
> Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#15 を2010年12月9日(木)に開催します。
> http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/201012.html
早速の申し込みありがとうございます。
> * テーマ - Perlと教育「Learning Perl」
> * 日時 - 2010年12月9日(木) 18:30-21:00 (18:15 開場)
> * 会場 - 神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ) 大会議室
> * 料金 - 無料
> * 定員 - 70~100名
→ ATND の定員を 70 → 100 に増やしました。
> * 事前登録 - http://atnd.org/events/10338 にて申し込み受付中
申し込んだけど参加できなくなってしまった方は
キャンセルしていただけると助かります。
> * 中継 - 前回と同様IIJさんによるストリーミング中継を検討中
まだ調整中ですが、今回はiPhone/iPadで視聴できるようになるかも、とのことでした。
遠方の方はこちらのストリーミングで視聴していただければと思います。