6/25(水) Shibuya.pmテクニカルトーク#9 (XS Nite) 開催告知

3 views
Skip to first unread message

Yoshinori TAKESAKO

unread,
Jun 18, 2008, 11:03:37 PM6/18/08
to shibu...@googlegroups.com
竹迫です。

Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#9 (通称:XS Nite) を2008年6月25日に開催します。
参加申し込みフォームの受付を開始しました。
http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/200806.html

* 日時 - 2008年6月25日(水) 18:30-21:00 (18:00 開場)
* 会場 - 神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ) 大会議室
* 料金 - 無料
* 事前登録 - 参加フォームよりお申し込みください(定員100名)
* ストリーミング - 未定
* プログラム 内容・順番・時間などは予告なく変更する場合があります。
o 第一部「XS 概論」
1. 18:30 はじめてのXS - ハマりどころはココだ (hirose31)
2. 18:45 Perl 5 internals の世界にようこそ (Daisuke Maki)
3. 19:30 休憩
o 第二部「XS 若手の会」
1. 19:50 Inside Ruby.pm (藤 吾郎)
2. 20:10 PerlMachine (wakapon)
o Lightning Talks
1. 20:30 autobox.xs 徹底解説 (tokuhirom)
2. 20:35 PL_check Hacks (Yappo)
3. 20:40 arguments.callee の作り方 (TAKESAKO)
4. 20:45 その他 LT 発表募集中

YAPC::Asia 2008 Tokyo で一部人気だったセッションをもとに、今回は XS Nite と称して、これから XS
を書いてみようと思う Perl プログラマの人を対象に、PerlとCライブラリとの拡張インターフェースを作るためのマクロ言語 XS
だけについて語る XS only イベントを開催します。C言語で書かれた Perl
処理系の内部構造についても軽く中身をのぞいてみる予定です。

--
Shibuya Perl Mongers
竹迫 良範 http://labs.cybozu.co.jp/blog/takesako/

Yoshinori TAKESAKO

unread,
Jun 19, 2008, 12:26:16 PM6/19/08
to shibu...@googlegroups.com
定員に達したので締め切りました。
定員100人でしたが1日持たなかったですね。
cojiさんのustream中継にご期待下さい。

2008/06/19 12:03 Yoshinori TAKESAKO <take...@gmail.com>:


> 竹迫です。
>
> Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#9 (通称:XS Nite) を2008年6月25日に開催します。
> 参加申し込みフォームの受付を開始しました。
> http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/200806.html
>
> * 日時 - 2008年6月25日(水) 18:30-21:00 (18:00 開場)
> * 会場 - 神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ) 大会議室
> * 料金 - 無料
> * 事前登録 - 参加フォームよりお申し込みください(定員100名)
> * ストリーミング - 未定
> * プログラム 内容・順番・時間などは予告なく変更する場合があります。
> o 第一部「XS 概論」
> 1. 18:30 はじめてのXS - ハマりどころはココだ (hirose31)
> 2. 18:45 Perl 5 internals の世界にようこそ (Daisuke Maki)
> 3. 19:30 休憩
> o 第二部「XS 若手の会」
> 1. 19:50 Inside Ruby.pm (藤 吾郎)
> 2. 20:10 PerlMachine (wakapon)
> o Lightning Talks
> 1. 20:30 autobox.xs 徹底解説 (tokuhirom)
> 2. 20:35 PL_check Hacks (Yappo)
> 3. 20:40 arguments.callee の作り方 (TAKESAKO)
> 4. 20:45 その他 LT 発表募集中

+ 5. 20:45 gdbでXS on mod_perlをデバッグ (stanaka)
+ 6. 20:50 Abstract Script Engines (Akira Higuchi)

Yoshinori TAKESAKO

unread,
Jun 25, 2008, 1:15:35 AM6/25/08
to shibu...@googlegroups.com
竹迫です。

2008/06/20 1:26 Yoshinori TAKESAKO <take...@gmail.com>:
> 定員に達したので締め切りました。
> 定員100人でしたが1日持たなかったですね。

本日のShibuya.pm#9(XS Nite)ですが、2名ほどキャンセルの連絡がありましたので
追加募集を行います。詳しくは以下のブログのエントリーをご覧ください。
http://labs.cybozu.co.jp/blog/takesako/2008/06/shibuyapm9_xs_nite.html

> cojiさんのustream中継にご期待下さい。

ちなみに、ustream.tvによる中継は下記のURLで行う予定です。

* 日時 - 2008年6月25日(水) 18:30-21:00 (18:00 開場)
* 会場 - 神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ) 大会議室
* 料金 - 無料

* 事前登録 - (定員100名)
* ストリーミング
o 以下のURLでustream.tvの中継を行う予定です(cojiさん、ありがとう!)
o http://www.ustream.tv/channel/shibuya_perl_mongers


* プログラム 内容・順番・時間などは予告なく変更する場合があります。
o 第一部「XS 概論」
1. 18:30 はじめてのXS - ハマりどころはココだ (hirose31)
2. 18:45 Perl 5 internals の世界にようこそ (Daisuke Maki)
3. 19:30 休憩
o 第二部「XS 若手の会」
1. 19:50 Inside Ruby.pm (藤 吾郎)
2. 20:10 PerlMachine (wakapon)
o Lightning Talks
1. 20:30 autobox.xs 徹底解説 (tokuhirom)
2. 20:35 PL_check Hacks (Yappo)
3. 20:40 arguments.callee の作り方 (TAKESAKO)

4. 20:45 gdbでXS on mod_perlをデバッグ (stanaka)
5. 20:50 Abstract Script Engines (Akira Higuchi)
6. 20:55 Acme::PerlVMGolf (tokuhirom)

あと、tokuhiromさんの「Acme::PerlVMGolf」のLTを最後に追加しました。

よろしくお願いします。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages