本日Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#15開催

4 views
Skip to first unread message

Yoshinori TAKESAKO

unread,
Dec 9, 2010, 12:46:43 AM12/9/10
to shibu...@googlegroups.com
竹迫です。

本日 Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#15 を予定通り開催します。
タイムスケジュールを確定しました。

IIJさん有志によるストリーミング中継のURLは
http://live.streamingmedia.jp/shibuyapm15/
になります。

PC(Win/Mac)とiPhone/iPad共通で、自動振り分けする予定で、PC向けは
Smooth StreamingでiPhone/iPad向けは専用形式で配信される予定です。

■テーマ - Perlと教育「Learning Perl」

日時 - 2010年12月9日(木) 18:30-21:00 (18:15 開場)
会場 - 神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ) 大会議室
料金 - 無料
定員 - 100名
事前登録 - http://atnd.org/events/10338

※↑申し込んだけど今日参加できないという方はATNDでキャンセルしていただけると助かります。

■プログラム(予定)

今回は「Perlと教育について」をテーマに、最前線で活躍する識者の方から、
プログラミング言語を教える楽しさ・難しさについてざっくばらんにお話しいただく予定です。

▼Time Table
18:15 - 開場&受付

▼Special Guest
18:30 - MORE Learning Perl - brian d foy(英語)
    マスタリングPerlの著者、Learning Perl、Effective Perl 2nd Ed
    の共著者として知られるbrian d foy氏が緊急来日!

▼Perlと教育
19:30 - プログラミング教育のEY-Office - 吉田裕美(Yuumi3)
19:45 - PerlとHTML5 ~Perl復活への処方箋~ - 羽田野太巳(futomi)
    利用者の立場から見たPerl、Perlプロダクト、そして、HTML5との融合、
    という観点で、Perlの活性化について提言します。
20:00 - ドキュメンテーションについて - 木本裕紀(perlcodesample)

▼CPAN徹底活用塾
20:30 - CPANソムリエになる方法 - 徳永広夢(tokuhirom)
20:40 - My Favorite Perl Modules - 大沢和宏(Yappo)

▼Lightning Talks
20:50 - 続・モダンPerlの裏側で - koba04
20:55 - JPAによるPerl技術者育成の研修・講習活動 - lestrrat

※内容・順番・時間などは予告なく変更する場合があります。

--
サイボウズ・ラボ株式会社
竹迫 良範 <http://developer.cybozu.co.jp/takesako/>

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages