IE11のテストについて

1,863 views
Skip to first unread message

田中久太郎

unread,
Dec 19, 2014, 4:56:38 AM12/19/14
to selen...@googlegroups.com
田中久太郎と申します。

Selenium IDE の WebDriver playback 機能で、IE11のテストを行っているのですが、
昨日まで動作していたテストが本日(12/19)から動作しなくなりました。
Webページ上の要素がことごとく認識できないようです。
Firefox, Chromeなどは問題なく動作しているので、IEのアップデートが怪しい気が
しているのですが、何かご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

指定要素のクリック操作のところで以下のようなエラーが出てました。
[error] JavaScript error (WARNING: The server did not provide any stacktrace information) Command duration or timeout: 34 milliseconds Build info: version: '2.44.0', revision: '76d78cf', time: '2014-10-23 20:02:37' System info: host: 'tanaka', ip: '192.168.xxx.xxx', os.name: 'Windows 7', os.arch: 'amd64', os.version: '6.1', java.version: '1.8.0_20' Driver info: org.openqa.selenium.ie.InternetExplorerDriver Capabilities [{browserAttachTimeout=0, enablePersistentHover=true, ie.forceCreateProcessApi=false, ie.usePerProcessProxy=false, ignoreZoomSetting=false, handlesAlerts=true, version=11, platform=WINDOWS, nativeEvents=true, ie.ensureCleanSession=false, elementScrollBehavior=0, ie.browserCommandLineSwitches=, requireWindowFocus=false, browserName=internet explorer, initialBrowserUrl=http://localhost:18117/, takesScreenshot=true, javascriptEnabled=true, ignoreProtectedModeSettings=false, enableElementCacheCleanup=true, cssSelectorsEnabled=true, unexpectedAlertBehaviour=dismiss}] Session ID: 32fbd419-445c-4069-8f2c-8bd14d03b19c

#JUnitの WebDriverから実行した場合もエラーとなって動きませんでした。


伊藤望

unread,
Dec 19, 2014, 9:15:18 PM12/19/14
to selen...@googlegroups.com
田中さん。はじめまして。

伊藤です。

手元のPCで、
- JUnit
- Eclipse
- Windows 8.1
- IE 11(更新バージョン:11.0.15)
- IEDriverServer.exe(32bit版。2.44.0.0)
で試した感じ、クリックとかは動きました。

Seleniumのユーザーグループで検索した感じでも、
特に直近のIEのアップデートで問題が起きたケースはなさそうでした。。


「JavaScript error 」で落ちているようですが、
JUnitの WebDriverから実行した場合も失敗するということなので、
JUnit + WebDriverで実行してみて、

- 失敗した時のスタックトレースが出ていないでしょうか。
- 「driver.quitをコメントアウト」などの方法で一時的に
  テスト失敗後もIEのウィンドウが残るようにしておき、F12キーで
  ブラウザのコンソールを見ると、何か怪しいエラーは出ていないでしょうか。
- InternetExplorerをnewする前の行で
  System.setProperty("webdriver.ie.driver.loglevel", "DEBUG");
  って入れると詳細にログが出ると思うので、それで何か分からないでしょうか。

特定のサイトもしくは特定の操作で
発生するのではないかと思いましたが。。

伊藤望

unread,
Dec 21, 2014, 6:02:11 AM12/21/14
to selen...@googlegroups.com
伊藤です。

今日Selenium本家のメーリングリストを見ていたら、
「IE11のWindowsアップデートでIEDriverが動かなくなる」という話がありました。
https://groups.google.com/forum/?hl=en#!topic/selenium-developers/nPc1yL5CCuw

- KB3025390の更新パッチが原因で動かなくなる
- 暫定回避策は見つかっていない。更新パッチをダウンロードしないのも好ましくない。
  Microsoftが提供しているIEのDriverもあるが、まだ機能が足りないのでお勧めできない。

ということだそうです。

開発チームの修正方針とかは、
メーリングリストの投稿を読んだ感じでは分かりませんでした。。

田中久太郎

unread,
Dec 21, 2014, 7:49:26 PM12/21/14
to selen...@googlegroups.com
田中久太郎です。

伊藤さん、情報提供ありがとうございました。

Windows Updateの更新履歴を確認したところ、動作しなくなったタイミングと
KB3025390 の更新時期が一致していました。まさにコレだと思います。

しばらくは開発の動向を見ておきたいと思います。




2014年12月21日日曜日 20時02分11秒 UTC+9 伊藤望:

田中久太郎

unread,
Dec 23, 2014, 8:02:12 PM12/23/14
to selen...@googlegroups.com
田中久太郎です。

Issues を見ていたところ、以下の timofey さんの記事で、レジストリを変更する
ワークアラウンドが紹介されていました。(自己責任で、とのことですが)


レジストリを変更したところ、IE11で無事動作するようになりました。

お知らせまで。



2014年12月22日月曜日 9時49分26秒 UTC+9 田中久太郎:

伊藤望

unread,
Dec 23, 2014, 9:22:48 PM12/23/14
to selen...@googlegroups.com
田中さん

素早い情報共有ありがとうございます!
直るまではこちらの暫定対策がよさそうですね。

IEのバグレポート?にもIEDriverの開発者の方が起票していて、

tadashi nagao

unread,
Jan 20, 2015, 4:32:08 AM1/20/15
to selen...@googlegroups.com
レジストリを変更して、動作はするようになったのですが、ID,password を入れる画面で非常にゆっくりとタイプされました。同様の現象に遭遇された方いらっしゃいますか? Win8.1 の環境なので、Win7 ではどうだかはこれから試してみます。



らんさぶ

unread,
Jan 20, 2015, 8:55:46 AM1/20/15
to selen...@googlegroups.com
らんさぶ です

こちらに書かれていることではないでしょうか?

32ビット64ビット問題について書かれているように見えます。
IEDriver は 64bit版を使用すれば解決するということでしょうかね???
(英語が堪能な方お願いします・・・)


2015年1月20日火曜日 18時32分08秒 UTC+9 tadashi nagao:

らんさぶ

unread,
Jan 20, 2015, 9:08:07 AM1/20/15
to selen...@googlegroups.com
らんさぶ 追記です

この方、KB3025390の件についても書かれていますね。
よくよく見たら Seleniumの Contributor されている方でした。。。

森怜峰

unread,
Jan 20, 2015, 9:57:31 AM1/20/15
to selen...@googlegroups.com
ShouldBeeの森です。

IE11は、ウィンドウ部分と描画部分で64bitと32bitが混在している関係で問題が発生しているようです。
この入力が遅い問題の解決には時間がかかりそうなので、JavascriptExecutorを使ってキー入力部分をJavascriptで擬似的に実装してあげると迂回できます。

tadashi nagao

unread,
Jan 21, 2015, 10:20:30 PM1/21/15
to selen...@googlegroups.com
早速のコメントありがとうございました。
しばらく待つしかないみたいですね。

ブラウザごとの違いを吸収するのをどうするかも課題ですね。

Basic 認証がかぶっていると結構やっかいです。



田中久太郎

unread,
Feb 20, 2015, 1:14:24 AM2/20/15
to selen...@googlegroups.com
田中久太郎です。

ちょっと時間が経ってしまいましたが、本件 IE側の修正でフィックスしたようです。


対象のUpdateは以下。

お知らせまで。


2014年12月24日水曜日 10時02分12秒 UTC+9 田中久太郎:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages