初めまして、いっし~と申します。よろしくお願いします。
最新のSelenumについてご教授願います。
お手数をおかけしますが、ご教授よろしくお願いします。
■背景:
Seleniumについて、どんなことができるのか調査しています。
対象は、PC上のWebアプリのテスト自動化を考えています。OSは、とりあえずMS-Windows
10(64bit)。言語は、Pythonを予定しています。
WebSiteを色々と確認しましたが、旧版と思われる情報が多々残っており、何が最新版
であるのか非常に困っております。
例えば、何が新しく(メンテナンスが今もされているのがベター、情報量の多さ)て良い
のかが新参者にはわからない状態です。
■本題
(1)~(4)に、インストール手順を記載しました。間違いないでしょうか。
(5)~(7)は、質問となっています。
■インストール手順
(1)Python処理系(3.8.3rc1)をインストールする
Python 3.8.3rc1 - April 29, 2020以下の"Windows x86-64 executable installer"
をダウンロードして、インストール
(2)Seleniumをインストールする
管理者にて、コマンドプロンプトを起動する
> set HTTP_PROXY=http://"ユーザ名":"パスワード"@"プロキシサーバ":"ポート番号"/
> set HTTPS_PROXY=https://"ユーザ名":"パスワード"@"プロキシサーバ":"ポート番号"/
(上2行は、個人用環境変数に登録してもよい)
> pip install selenium
(3)Selenium WebDriverをインストールする
WebDriver(Python) 3.141.0から、Chrome用(version81<GoogleCromeの版に合わせる>)を
ダウンロード(chromedriver_win32.zip)する。
ダウンロードしたファイルを解凍し、c:\Selenium\drvs\ 以下に移動する。
(Python中での記載は、webdriver.Chrome("C:\Selenium\Drvs\chromedriver"))
(4)Selenium Server(Grid)をインストールする
最新版である3.141.59をダウンロードする。
ダウンロードしたァイル(selenium-server-standalone-3.141.59.jar)を C:\Selenium\Jar
に移動する。
(java -jar c:\Selenium\Jar\selenium-server-standalone-3.141.59.jar)
■質問
(5)Selenium 2とSelenium 3の違い
Selenium 3の特徴は、モバイル端末のテストサポートがなされたことと認識しています。
今回の対象は、PC上のブラウザでのテスト自動化の場合、Selenium 2を使用するというこ
とで間違いないのでしょうか。それとも、Selenium 3は、Selenium 2のアップコンパチに
なっており、PC上のブラウザテストだけでも、Selenium 3の環境と考えるのが正しいので
しょうか。
(6) Selenium IDE / Selenium Builder
Selenium IDEは、Selenium 1(RC)用なので、Selenium 2(WebDriver)を使用する場合は、
Selenium Builderを使用することで間違いないでしょうか。
(7)Selenium Server (Grid) / Selenoidの選択について
Selenium Gridが本家ですが、Webによっては、"Aerokube 社が OSS として公開している
Selenoid"というものがあります。
質問です。これから始める人にとっては、GridとSelenoidのどちらが良いのでしょうか
(将来性、情報の得やすさ)。
また、Selenium GridをDockerで動作させる記事が多く見受けられますが、これは、いく
つものアプリケーションをテストする際に、アプリケーション毎に切り替えが簡単になると
いうことでしょうか。また、Dockerは、セットアップの手間(DBの初期化など)を省くための
ものというイメージがありますが、Gridを使用する場合も、毎回初期化が必要になるのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。