>リナさん
私は鳥取在住なので、都会からかけ離れたド田舎にいるのですw
オンラインの勉強会いいですね!というかやってみたですけど、どういう形でやったらいいのかという
イメージがわきませんm(__)m
というのはオフラインでは勉強会の参加したりするのですが、社外でのオンラインの勉強会に
参加した経験がないものでして.....
何を話すとかはさておき、そう談話会とかなんでもいいのですがね^o^
どういった形で開催すればよいのでしょうかね、アドバイスあればお願いしますm(__)m
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
@oh_rusty_nailさま
おはようございます。リナです。
地方在住というのに勝手に親近感を持ちました!
嬉しいです^^
どちらの地域にお住まいかがわからないのですが
ソフトウェアテストという分野でなら
主要都市での勉強会は実施されていますよ^^
(札幌、仙台、東京・神奈川、(栃木)、愛知、大阪・兵庫
福岡)
※ちなみに私は福岡の勉強会の運営をしています。
そちらの勉強会の方にご相談するのもありかもしれませんし
(Seleniumの勉強会したいなーって言うと乗ってくれる可能性はあります)
オンラインでということであれば、やってみませんか?
お手伝いでよければします!
参加レベルによってかなり内容に幅がでそうですけどね;;
(私も初心者レベルから抜け出せないです。。)
ではでは^^
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>リナさん
この質問をしたのは、私も地方在住だからなのです。
関西や関東の方では勉強会自体が盛んなイメージですが、
地方ではオフラインな勉強会は少ないんですよねm(__)m
オンラインでのチャットベースのやりとりをいれたディスカッショ
ンなんてものがあれば面白いとおもうのですがね。
質疑などはここでできると思いますが、ワイワイがやがやできる場があればいいですね!
テスト自動化研究会の資料のリンクありがとうございます!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------