Scala勉強会 in 東京で会場を探しています

28 views
Skip to first unread message

玉置 龍範

unread,
Feb 21, 2013, 7:22:57 PM2/21/13
to oss-c...@iij.ad.jp, scala...@googlegroups.com
ご担当者様
(CC: Scala勉強会 in 東京ML)

こんにちは。突然のメールで申し訳ございません。
Scala勉強会 in 東京の玉置と申します。

今回、Scala勉強会 in 東京では、第100回を記念してハッカソンを行いたいと思っておりまして、会場を探しています。
ポンコツ戦艦(https://twitter.com/ponkotuy)さんのアシストで、このページ(https://sites.google.com/site/jinbochobenkyokai/request)を知りました。

下記に要綱を記します。

イベント(勉強会)の趣旨
第100回Scala勉強会 in 東京にてハッカソンを行う
(http://partake.in/events/615caa8e-dac4-405a-98a9-c8cc067b1ed9)
主催者(団体・個人)
Scala勉強会 in 東京の有志です(連絡係は玉置が担当します)
開催規模 (想定する来場者の人数)
現在最大50人で募集していますが、集まり具合をみると30人ぐらいになるかも。
開催日程
希望日 (休日開催の場合はご注意下さい)
3/20(祝)
開始予定時刻~撤収予定時刻
10:45会場 ~ 18:00
IIJスタッフによる中継有無
ハッカソンなので中継は不要です

なにとぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。

--
# 玉置 龍範 tamaki tatsunori
http://twitter.com/qtamaki

玉置 龍範

unread,
Feb 25, 2013, 10:14:54 PM2/25/13
to Kiyotaka Doumae, oss-c...@iij.ad.jp, scala...@googlegroups.com
IIJ 堂前様

お返事ありがとうございます。

> ご連絡頂いた勉強会の件、当日会議室のアテンドができるスタッフが居るかどう か、弊社内で調整いたします。数日中には会議室をご利用頂けるかどうかのお返 事を差し上げられると思いますので、少々お待ち頂けませんでしょうか。

はい。ありがとうございます。何卒よろしくお願いします。

> IIJが入居しているビルでは、休日は1Fエレベーターホールが施錠されます。ビ ルから出ることは可能ですが、入る際にはIIJスタッフが都度鍵を開ける必要が あります。もし、今回のハッカソンで開催時間中に頻繁なビルの出入りが必要な ようでしたら、こちらも心づもりをしておきたいと思っていますので、お知らせ 頂ければ幸いです。

ビルの出入りは、お昼ぐらいだと思います。それいがいは籠もりっきりで大丈夫です。

> ご参考までに。弊社オフィス内には飲み物の自動販売機はあります。また、ゴミ さえお持ち帰り頂ければ会議室内で飲食をして頂いても結構です。

ありがとうございます。盛大に飲食する予定はありませんが、お菓子ぐらいは食べると思います。ゴミの持ち帰りは周知します。


よろしくお願いします。

2013年2月25日 13:42 Kiyotaka Doumae <dou...@iij.ad.jp>:
>
> 玉置さま
> IIJの堂前と申します
>
> お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
>
> ご連絡頂いた勉強会の件、当日会議室のアテンドができるスタッフが居るかどう か、弊社内で調整いたします。数日中には会議室をご利用頂けるかどうかのお返 事を差し上げられると思いますので、少々お待ち頂けませんでしょうか。
>
>
> 休日開催のハッカソンと言うことで一点お伺いしたいことがあります。
> (アテンドをするスタッフの人数を考える参考に致します)
>
> IIJが入居しているビルでは、休日は1Fエレベーターホールが施錠されます。ビ ルから出ることは可能ですが、入る際にはIIJスタッフが都度鍵を開ける必要が あります。もし、今回のハッカソンで開催時間中に頻繁なビルの出入りが必要な ようでしたら、こちらも心づもりをしておきたいと思っていますので、お知らせ 頂ければ幸いです。
>
> ご参考までに。弊社オフィス内には飲み物の自動販売機はあります。また、ゴミ さえお持ち帰り頂ければ会議室内で飲食をして頂いても結構です。
>
> よろしくお願いいたします。
> Kiyotaka Doumae
> Internet Initiative Japan Inc.

玉置 龍範

unread,
Feb 28, 2013, 3:17:11 AM2/28/13
to Kiyotaka Doumae, oss-c...@iij.ad.jp, scala...@googlegroups.com
IIJ 堂前様

そうですか。残念です。
ご検討及び、ご調整いただきましてありがとうございました。


2013年2月28日 17:13 Kiyotaka Doumae <dou...@iij.ad.jp>:
> 玉置様
> IIJ堂前です
>
> お待たせしてしまって申し訳ありません。
> ご相談頂いた以下の日時について、当日立ち会いのスタッフを調整したのです
> が、スタッフを確保することが出来ませんでした。
>
> 申し訳ありませんが、今回の会議室のご提供は断念させて下さい。
>
> お返事をお待たせしたうえお断りするのは心苦しいのですが、ご理解いただけま
> すと幸いです。
> --
> 株式会社インターネットイニシアティブ
> アプリケーション開発部 戦略的開発室
> 堂前清隆 dou...@iij.ad.jp
> 03-5205-6455 http://www.iij.ad.jp/

Kazuo Kashima

unread,
Feb 28, 2013, 3:40:38 AM2/28/13
to scala...@googlegroups.com
玉置さん、色々ありがとうございます。

>みなさん
場所、どうしましょうか。

安易に「勉強会 会場」で検索したら、こんなのがありました。
https://sites.google.com/site/meetingroomlist/tokyo
1人500円~1000円出せば借りられる所は結構有りそうです。
オンラインで空きが調べられる所が殆どないので、電話とかで聞くしか
なさそうですが。

もうちょっと調べてみます。

2013/2/28 玉置 龍範 <qta...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「Scala勉強会 in 東京」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、メールの受信を停止するには、scalatokyo+...@googlegroups.com にメールを送信します。
> このグループに投稿するには、scala...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。
>
>

玉置 龍範

unread,
Feb 28, 2013, 4:01:58 AM2/28/13
to scala...@googlegroups.com
鹿島さん

フォローすみません。
昨日の#rpscalaでたけぞうさん(こと竹下さん)から、「東大の会場を借りられるかも?」と言う情報をいただいていまして、さっきDMしました。

そちらが抑えられるとハッピーなんですが・・・。


2013年2月28日 17:40 Kazuo Kashima <kaz.k...@gmail.com>:

Kazuhiro Hara

unread,
Feb 28, 2013, 4:01:59 AM2/28/13
to scala...@googlegroups.com
こんにちは
原と申します

会場についてですが、僕が運営に参加している
コワーキングスペース茅場町Co-Edoも、その日会場提供できます。

利用料は1日1000円で、人数が30人くらいまでが最大となります。

ちなみに、Play frameworkの勉強会「Play部屋」というイベントでも
利用していたりします

以上、ご検討ください




2013年2月28日 17:40 Kazuo Kashima <kaz.k...@gmail.com>:
--
--
<!-- #signature
=================================================================
Greative 代表 原 一浩
-----------------------------------------------------------------
E-mail mailto:ka...@greative.jp
URL http://greative.jp/
Phone 090-5009-2899
Address 〒135-0063
東京都江東区有明3丁目7番26号
有明フロンティアビルB棟9階 グレーティブ
-----------------------------------------------------------------
+ 書籍:プロセス オブ ウェブデザイン 企画からデザインへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798110590/ref=nosim
+ 書籍:FFmpegで作る動画共有サイト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483992466X/ref=nosim
+ 書籍:Flash 逆引きデザイン事典 [CS3/8/MX2004対応]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798113948/ref=nosim
+ 書籍:変革期のウェブ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839924651/ref=nosim
+ 書籍:Flashでデザイン 差がつくBlogサイトの作り方 SE
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756151221/ref=nosim
=================================================================
-->

玉置 龍範

unread,
Feb 28, 2013, 4:25:03 AM2/28/13
to scala...@googlegroups.com
原さん

こんにちは。情報ありがとうございます。

そうすると最悪でも会場は、なんとかなりそうですね。
とりあえず、Partakeのチケット30人に減らしました。| ´ - ω - ` |


2013年2月28日 18:01 Kazuhiro Hara <kazu...@gmail.com>:

Kazuhiro Hara

unread,
Feb 28, 2013, 4:28:21 AM2/28/13
to scala...@googlegroups.com
玉置さん

原です

お返事ありがとうございます。
もし東大とか使えなくなったときの候補としてぜひぜひ。
無線LANと電源は完備しています。


2013年2月28日 18:25 玉置 龍範 <qta...@gmail.com>:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages