ROS wikiのSupport(ヘルプ)を和訳しました

90 views
Skip to first unread message

Taira Miyatake

unread,
Oct 6, 2013, 11:48:20 PM10/6/13
to ros-jap...@googlegroups.com
はじめまして。東京大学の宮武平と申します。

この度ROSを使い始めたのですが、Wiki Support(ヘルプ)ページが(特に初学者にとっては)重要な内容である割に、数行しか和訳されていなかったのでページ全体の和訳をしてみました。
元:http://wiki.ros.org/Support
和訳:http://wiki.ros.org/ja/Support
何点か日本版に合わせて書き換えたのですが、おかしいところがないか、みなさんで確認していただければと思います.

宮武平

Isaac Isao Saito

unread,
Oct 7, 2013, 8:01:36 AM10/7/13
to ros-jap...@googlegroups.com
宮武さん,

和訳を拝見しました.素晴らしいと思います!

一点だけ直しました.
http://wiki.ros.org/ja/Support?action=diff&rev2=11&rev1=9

answers.ros.org は二年半の間に 13,000 件以上質問・回答が溜まってきているので,大概の内容は Google
すれば該当する質問に行き当たると思いますが,一方で古くなった情報も結構あるので,個人的勝手な意見ですが answers
での議論のとおりにやったがうまく行かない等を ML で議論するのは有効ですね.

あと蛇足で,これも個人的意見ですが,answers
は怖い,という意見をたまに聞きますし私も最初はおそるおそるでしたが,英語掲示板は社交辞令を省く傾向があるため怖く読めてしまうというだけのことです.実際口頭で訊いたらにこやかに答えてくれる人たちが殆どです
:)

--
Isao Isaac Saito
Software Engineer
TORK (Tokyo Opensource Robotics Kyokai Association) / (社) 東京オープンソースロボティクス協会
http://opensource-robotics.tokyo.jp


2013/10/6 Taira Miyatake <tairam...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「ROS JAPAN User's Group」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、メールの受信を停止するには、ros-japan-use...@googlegroups.com
> にメールを送信します。
> その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。

Takashi Ogura

unread,
Oct 7, 2013, 8:17:28 AM10/7/13
to ros-jap...@googlegroups.com
answers.ros.orgの話題が出たので、
もし知っている人がいたら教えてください。

質問を検索するときに、キーワードを入れると思うんですが、
キーワードを足せば足すほど、ひっかかる件数が増えて、うまく検索できない気がします。

なので、少ないキーワードを入れて
大量の中からさがす、というのをやっているんですが、
どう使うのが正しいのでしょうか?


ってわかる方いますか?




2013/10/7 Isaac Isao Saito <iis...@opensource-robotics.tokyo.jp>



--
/*************************
Takashi Ogura (小倉 崇)

t.o...@gmail.com
http://youtube.com/ogutti
twitter: @OTL
*************************/

Isaac Isao Saito

unread,
Oct 7, 2013, 8:37:51 AM10/7/13
to ros-jap...@googlegroups.com
"キーワード"とは,answers 上の検索機能への語の入力でしょうか.だとすると私は使ってません...Google の方が高精度に思います.

Tag はよく機能してる気がしてます.例えば:
http://answers.ros.org/questions/scope:all/sort:activity-desc/tags:ruby/page:1/

ちなみに細かいですが 3 文字以下のキーワードはうまく検索できないみたいです (ここでも Google が薦められてます).
https://github.com/ros-infrastructure/answers.ros.org/issues/43

ご参考になれば.

--
Isao Isaac Saito
Software Engineer
TORK (Tokyo Opensource Robotics Kyokai Association) / 東京オープンソースロボティクス協会
http://opensource-robotics.tokyo.jp


2013/10/7 Takashi Ogura <t.o...@gmail.com>:

Takashi Ogura

unread,
Oct 7, 2013, 8:58:52 AM10/7/13
to ros-jap...@googlegroups.com
うーん、
あれは検索窓じゃないんですかねぇ。

なんで問題になっていないのかが理解できないんですよね~。

そういう質問がすでにあるのかどうかの検索もできないし。

Kei Okada

unread,
Oct 7, 2013, 10:04:23 AM10/7/13
to ros-jap...@googlegroups.com
僕も何でANDじゃないんだろうと思っていました.

http://askbot.org/en/question/8576/search-field-should-do-an-and-search-not-an-or-search/
みると,バグでバージョン上がれば直るみたいに見えますが,ros.orgはここでかかれている,0.7.43
より新しいですよね.でみてみると,https://ask.fedoraproject.org/questions/ とかは,ros.orgと同じバージョンで,
ちゃんとANDになっていりるので,設定ミス?という気もしてきました.

聞いてみますかね.


2013/10/7 Takashi Ogura <t.o...@gmail.com>:

Takashi Ogura

unread,
Oct 7, 2013, 10:20:46 AM10/7/13
to ros-jap...@googlegroups.com
おー、さすがです。
ぜひ!
----
From iPhone

Kei Okada

unread,
Oct 7, 2013, 10:44:28 AM10/7/13
to ros-jap...@googlegroups.com
http://answers.ros.org/question/88181/why-search-field-do-an-or-search-not-an-and-search/
に書きました.おかしかったら直してください.

2013/10/7 Takashi Ogura <t.o...@gmail.com>:

Taira Miyatake

unread,
Oct 8, 2013, 10:05:31 AM10/8/13
to ros-jap...@googlegroups.com, iis...@opensource-robotics.tokyo.jp
ご確認ありがとうございます。
引き続きトラブルシューティングを和訳しました。
訳:http://wiki.ros.org/ja/ROS/Troubleshooting
まだROSをほとんど扱った事がないので機械的に訳した部分などあるので、間違っている部分や誤解を生むを箇所があれば直して頂けたらと思います。

宮武平
> このグループから退会し、メールの受信を停止するには、ros-japan-users+unsubscribe@googlegroups.com
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages