[Discourse.ros.org] [Local User Groups/ROS Japan Users Group] ROSCon2017勉強会のご案内

29 views
Skip to first unread message

Takase Hideki

unread,
Oct 20, 2017, 2:22:14 AM10/20/17
to ros-jap...@googlegroups.com
takasehideki
October 20

ROSCon2017勉強会の開催がいよいよ3日後に迫ってきましたが,終了後に懇親会を企画しております.
発表者との意見交換の場,参加者同士の交流やROS関係の情報交換の場としてご活用ください.

参加申込みは下記のconnpassよりお願いします.
募集期間が短く恐縮ですが,「10月21日(土) 15:00」までにお申し込みください.

ROSCon2017勉強会・懇親会 (2017/10/23 18:30〜)

# ROSCon2017勉強会・懇親会 ## 趣旨 ROSCon2017勉強会 の終了後に,懇親会を実施します. 発表者との意見交換の場,参加者同士の交流やROS関係の情報交換の場としてご活用ください. ## 開催概要 * 日時:2017年10月23日(月) 18:30-20:30 * 場所:フォレスタ (restaurant & bar foresta)  ※ 勉強会会場から徒歩2分です!...


Visit Topic or reply to this email to respond.


Previous Replies

youtalk
September 24

アカデミックな成果発表には、これまでの勉強会スタイルでは向いていないかもしれませんが、可能性はあると思います。研究道具、アプリケーション開発ツールとしてのROSを使った発表というものを身近でも聴いてみたいです。

また、関西開催は複数の方からも熱望されており、ROSCon 2017でも協賛者が現れてきました。ぜひよろしくお願いします。

詳細などはSlackで進めましょう。

takasehideki
September 23

ありがとうございました!おかげさまで参加申込が増えてきました.

素晴らしい意見をありがとうございます.
今回は単発のイベント企画ですが,今後にアイデア浮かびましたら是非とも活用させてください.通常イベントも協力させていただきたいです.

ちなみに例えば,私の強みを活かすとすると,関西開催の要望はありますでしょうか?もしくはアカデミックに学術的な成果として発表したい方がいたりするでしょうか?(後者はあまり居ませんかね^^;
Slackにも登録しましたので,今後の企画構想はそちらでも相談させてください.

youtalk
September 23

作成しました。広報にお役立ちできれば幸いです。

ROS Japan UG #16 ROSCon 2017勉強会 (2017/10/23 14:00〜)

先日、ROSCon 2017で発表された日本人発表者の2人が同様の内容を再度10月23日に早稲田大学でも発表されるそうです。 参加者の報告会もあります。 > ROSCon2017の発表報告および参加報告を実施する勉強会を開催します. > > 発表報告として,今年のROSConにおける日本からのPresenterである東大の加藤真平先生と宇都宮大の大川猛先生をお招きします.ROSCon2017...

個人的な意見ですが、今後も同じ様なROS関連の勉強会を開催されるアイデアをお持ちでしたら、ぜひ https://rosjp.connpass.com をご活用ください。
管理者権限はお渡ししますので、ご自由にお使いいただける様にします。最近は @takasehideki さんのような信頼できる人を管理者に積極的に招く指針を取っております。
ROS Japan UGの発展にご助力をお願いします。

takasehideki
September 22

ありがとうございます!
こちらこそぜひともお願いしたいです.広報にご協力いただけるととっても助かります.

youtalk
September 22

せっかくの素晴らしい企画ですので、ROS Japan Users Goupのイベントページでも告知してもよろしいでしょうか?

ROS Japan UG

# ROS (Robot Operating System) Japan Users Group ROSに関連する勉強会、ハッカソンなどのイベント告知を行います。第10回勉強会から場所を新たに、このconnpassで運用していくことになりました。過去の勉 強会のイベントログはこちら。 > ROS (Robot Operating System)はソフトウェア開発者のロボット・アプリケーション作成を支援するライブラリとツールを提供しています. 具体的には, ハードウェア抽象化,...

参加登録は別のWebページで行うようなイベントページの作成機能があるようです。
ぜひご検討ください。

私も参加したいのですが、平日昼の参加は厳しそうです。


Visit Topic or reply to this email to respond.

You are receiving this because you enabled mailing list mode.

To unsubscribe from these emails, click here.

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages