運用中のRedmineをサーバ移行しようとしています。
MySQLで稼動しているため、データをMariaDBかPostgreSQLに移行します。
Redmine.JPの最新手順では、PostgreSQLを使っていますが、できれば
移行ハードルの低いMariaDBにしたいと思っています。
PostgreSQL版手順
http://blog.redmine.jp/articles/3_3/install/centos/
MariaDB版手順
http://blog.redmine.jp/articles/3_1/installation_centos/
【質問】
最新の手順が、MariaDBからPostgreSQLに変わったのは、
何か問題があるのでしょうか?
よねだです。
回答頂きありがとうございます😊
そんなトラブルが残っているのですね。
では、データ移行を頑張ってみます。
毎日バックアップを取ってますが、
15000くらいのチケットがあるので、
おっかなびっくりです。