403エラーが表示され、redmineへ接続できなくて困ってます

123 views
Skip to first unread message

S Goto

unread,
Feb 3, 2025, 2:11:14 AMFeb 3
to Redmine Users (japanese)
こんにちは

オフライン上でredmineを構築しました。
サーバ上で以下コマンドで接続確認をしたのですが、403エラーが返ってきます。
curl http://localhost:80

問題の切り分けとして以下を実施しました。
・redmine/public配下にindex.htmlを配置し、上記のコマンドを実行したところ、
index.htmlに対して接続できました。
・/配下をすべて777にしましたが403エラーが表示されました。
・SELinuxとfirewallはdisabled状態です

■質問
接続できない原因が何か思い当たる方はいますでしょうか?
また、/var/log/httpd/error_logを確認していますが、他に見るべきログはありますでしょうか。

■構築環境の概要
OS :RHEL8.6
Redmine :5.1.5
Ruby :3.1.5
Rails :6.1.7.10
Mysql :8.0
Apache :2.4.37 (Red Hat Enterprise Linux)
passenger :6.0.24

■参考
以下の情報を添付いたします。
・rpm -qa
・gem list
・bundle list
・httpのエラーログ
・redmineのpublic配下の状態
・apacheのhttpd.confに追記した情報


budlelist.txt
redmine_public.txt
httpのエラーログ.txt
gemlist.txt
rpm.txt
httpd.confに追記した情報.txt

Tomohisa Kusukawa

unread,
Feb 3, 2025, 4:02:03 PMFeb 3
to redmine-...@googlegroups.com
redmine/log 配下のログはどのように出てますでしょうか?

2025年2月3日(月) 16:11 S Goto <sgot...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「Redmine Users (japanese)」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには redmine-users-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/redmine-users-ja/db7df441-7a14-41f2-bc02-274c44f93855n%40googlegroups.com にアクセスしてください。



--
t.kus...@gmail.com
https://twitter.com/tKusukawa

黒谷明大

unread,
Feb 3, 2025, 8:16:20 PMFeb 3
to redmine-...@googlegroups.com
httpd.conf に DirectoryIndex index.php と設定されているのが原因でないかと思います。削除してみてください。
--
ファーエンドテクノロジー株式会社
黒谷明大 <kuro...@farend.jp>


2025年2月4日(火) 6:02 Tomohisa Kusukawa <t.kus...@gmail.com>:
このメールは Google グループのグループ「Redmine Users (japanese)」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには redmine-users-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/redmine-users-ja/CAHpGSuF1aMMkaqzNKMbHLQnMK1FyJPtH0S_HGBpSMU_f_rfpJw%40mail.gmail.com にアクセスしてください。

S Goto

unread,
Feb 3, 2025, 9:02:04 PMFeb 3
to Redmine Users (japanese)
Tomohisa Kusukawaさま、 黒谷明大さま
ご連絡ありがとうございます。

redmine/log 配下のログ を取得いたしました。
その内容を添付いたします。

httpd.confにphpの記述がないか確認いたしましたが、そのような記述はありませんでした。
また、/etc/httpd/confや
/etc/httpd/con.d配下にある全てのconfの内容にphpと記載されている記述は見つかりませんでした。


2025年2月4日火曜日 10:16:20 UTC+9 黒谷明大:
http_errorlog.txt
redmine_log配下のログ.txt
index(php).txt

黒谷明大

unread,
Feb 3, 2025, 10:14:51 PMFeb 3
to redmine-...@googlegroups.com
添付されていた「httpd.confに追記した情報.txt」というファイルに以下の記載がありましたので「DirectoryIndex index.php と設定されているのが原因」と指摘しましたが、そのような設定が記載されていないのであれば的外れでした。失礼しました。

<Directory "/usr/local/redmine/public">
    AllowOverride All
    Require all granted
    DirectoryIndex index.php
</Directory>
--
ファーエンドテクノロジー株式会社
黒谷明大 <kuro...@farend.jp>


2025年2月4日(火) 11:02 S Goto <sgot...@gmail.com>:
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/redmine-users-ja/6196fdc9-2bad-4208-98ea-2580985450c9n%40googlegroups.com にアクセスしてください。

Tomohisa Kusukawa

unread,
Feb 4, 2025, 3:57:24 PMFeb 4
to redmine-...@googlegroups.com
最初のメール(From:S Goto <sgot...@gmail.com> 2025/02/03 16:11)の
添付「apacheのhttpd.confに追記した情報」に
DirectoryIndex index.php
の記述がありましたが???

2025年2月4日(火) 12:14 黒谷明大 <kuro...@farend.jp>:
> このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/redmine-users-ja/CAA%3DsBpZm0arcu_wRgHXwsoJU%3Di1nnDrMeT%3DJhSFWDDxy4cRKkQ%40mail.gmail.com にアクセスしてください。



--
t.kus...@gmail.com
https://twitter.com/tKusukawa
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages