質問:View Customizeの編集で日本語を入力->保存 でInternal Errorが発生

168 views
Skip to first unread message

Shimamura Tatsuya

unread,
Aug 23, 2019, 5:26:58 AM8/23/19
to Redmine Users (japanese)
お世話になっております。

お蔭様をもちまして無事View Customizeをインストールでき、使用できる段階にたどり着きましたが、
日本語を入力して保存すると、添付のようにInternal Errorが発生します。

これはコメントに挿入しても発生します。

View Customizeのバージョンは2019年7月12日時点のmasterを使用しており、
Redmineについては4.0.0を使用しています。

ただ、他の方のHPを見ると問題なく日本語を入力できている方もいらっしゃるので、
何らかのライブラリか設定が足りないのかと思っています。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

View_customize.png

前田剛

unread,
Aug 25, 2019, 8:40:49 PM8/25/19
to redmine-...@googlegroups.com
前田といいます。

2019年8月23日(金) 18:27 Shimamura Tatsuya <tatsuya....@dsn.rohm.co.jp>:
> お蔭様をもちまして無事View Customizeをインストールでき、使用できる段階にたどり着きましたが、
> 日本語を入力して保存すると、添付のようにInternal Errorが発生します。

Redmineのインストールディレクトリ内の log/production.log にエラーの詳細が記録されていると思います。その情報も送ってもらえますか。


--
// 前田 剛

Tatsuya Shimamura

unread,
Aug 25, 2019, 9:10:44 PM8/25/19
to redmine-...@googlegroups.com
前田様

お世話になっております。
嶋村と申します。

[保存]ボタンを押下して「Internal Error」の画面に切り替わった時点で
取得したproduction.logを送付いたします。

以上、お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

-----Original Message-----
From: redmine-...@googlegroups.com [mailto:redmine-...@googlegroups.com] On Behalf Of 前田剛
Sent: Monday, August 26, 2019 9:41 AM
To: redmine-...@googlegroups.com
Subject: Re: [Redmine] 質問:View Customizeの編集で日本語を入力->保存 でInternal Errorが発生

前田といいます。

2019年8月23日(金) 18:27 Shimamura Tatsuya:
> お蔭様をもちまして無事View Customizeをインストールでき、使用できる段階にたどり着きましたが、
> 日本語を入力して保存すると、添付のようにInternal Errorが発生します。

Redmineのインストールディレクトリ内の log/production.log にエラーの詳細が記録されていると思います。その情報も送ってもらえますか。


--
// 前田 剛

--
このメールは Google グループのグループ「Redmine Users (japanese)」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには redmine-users-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/redmine-users-ja/CALXUZfiD8%2B-GrrH1zbkFM0T-LKO16wZJ5BUizqUPDOE%2BvRch%2Bg%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
JAPANESE: このメールは、宛先に書かれている方のみに送信することを意図しております。誤ってそれ以外の方に送信された場合は、申し訳ございませんが、送信者までお知らせいただき、受信されたメールを削除していただきますようお願いいたします。また、コンピュータ・ウィルスの混入等によってメールの欠落・不整合・遅滞等が発生し、何らのご不便をおかけすることが生じても弊社はその責任を負いません。 ENGLISH: This e-mail is intended for the person(s) to which it is addressed. If you have received it by mistake, please notify the sender and delete the received email. In addition, our company shall not assume any responsibility even if it causes any inconvenience, such as loss of mail, inconsistencies, delays, etc., due to the inclusion of computer viruses.
production.zip

前田剛

unread,
Aug 26, 2019, 9:37:15 PM8/26/19
to redmine-...@googlegroups.com
2019年8月26日(月) 10:10 Tatsuya Shimamura <tatsuya....@dsn.rohm.co.jp>:
> [保存]ボタンを押下して「Internal Error」の画面に切り替わった時点で
> 取得したproduction.logを送付いたします。

ログの中で以下のエラーがあります。

Mysql2::Error: Incorrect string value: '\xE5\x95\x8F\xE9\xA1\x8C...'

おそらくデータベースの文字エンコーディングの設定がおかしい(例: utf8 または utf8mb4 になっていない)などの問題があるのではないかと思います。

"mysql Incorrect string value" などで検索してヒットするページが参考になるかもしれません。

--
// 前田 剛 <ma...@farend.jp>
// ファーエンドテクノロジー株式会社 http://www.farend.co.jp/
//
// 〒690-0003 島根県松江市朝日町498番地 松江センタービル
// phone: 0852-21-0460

Tatsuya Shimamura

unread,
Aug 27, 2019, 7:09:31 AM8/27/19
to redmine-...@googlegroups.com
前田様

お世話になっております。

ご回答ありがとうございます。

Google先生にお世話になりながら、以下を実行してみましたが状況は変わりませんでした。
明日はutf8mb4で試してみたいと思います。

※utf8mb4にしたらうまくいかずで、utf8に直したらうまくいった、という文献がありましたので
 とりいそぎutf8の設定について出来る限りのことを実行したイメージです。

--------------------------
【mysqlコンテナ上】
mysqlコマンドの 「show variables like "chara%";」 実行の結果、
文字コードがすべてlatin1であることが判明しましたので、これを修正すべく、
/etc/mysql/mysql.conf.d/mysql.cnfの[mysqld]セクションおよび
[client]セクションにそれぞれ以下を追加しました。
(これにより同コマンド再実行後すべてutf8に変わったことを確認できました)

[mysqld]
character-set-server=utf8
[client]
default-character-set=utf8

また、mysqlコマンドから、以下を実行しています。

alter database redmine_production character set utf8 collate utf8_general_ci;
alter table issues default character set utf8;
alter table view_customizes default character set utf8;


【redmineコンテナ上】
/home/redmine/redmine/config/database.ymlに以下を追加しました。

encoding: utf8

また、以下を実行しました。
docker exec redmine_1 env DB_ENCODING=utf8
---------------------------

以上ご報告まで。

-----Original Message-----
From: redmine-...@googlegroups.com [mailto:redmine-...@googlegroups.com] On Behalf Of 前田剛
Sent: Tuesday, August 27, 2019 10:37 AM
To: redmine-...@googlegroups.com
Subject: Re: [Redmine] 質問:View Customizeの編集で日本語を入力->保存 でInternal Errorが発生

--
このメールは Google グループのグループ「Redmine Users (japanese)」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには redmine-users-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/redmine-users-ja/CALXUZfhxjcUhc2mhnr6CJ6r8SObJFHO4ArD0MVCrpFt5%2BLZppQ%40mail.gmail.com にアクセスしてください。

Tatsuya Shimamura

unread,
Aug 27, 2019, 10:05:01 PM8/27/19
to redmine-...@googlegroups.com
お世話になっております。

本件解決しました。

まずは、前のメールの通り、文字コードはすべてutf8mb4に変更しました。
(これで解決はしませんでした)

view_customizesテーブルの各カラムの文字コードが以下の通りすべてlatin1だったため、
取り急ぎ、「code」カラムの文字コードのみutf8mb4に変更することで、解決しました。

mysql> show create table view_customizes\G
*************************** 1. row ***************************
Table: view_customizes
Create Table: CREATE TABLE `view_customizes` (
`id` int(11) NOT NULL AUTO_INCREMENT,
`path_pattern` varchar(255) CHARACTER SET latin1 NOT NULL,
`code` longtext CHARACTER SET latin1 NOT NULL,
`is_enabled` tinyint(1) NOT NULL DEFAULT '1',
`is_private` tinyint(1) NOT NULL DEFAULT '0',
`author_id` int(11) NOT NULL DEFAULT '0',
`insertion_position` varchar(255) CHARACTER SET latin1 NOT NULL DEFAULT 'html_head',
`customize_type` varchar(255) CHARACTER SET latin1 NOT NULL DEFAULT 'javascript',
`comments` varchar(255) CHARACTER SET latin1 DEFAULT NULL,
PRIMARY KEY (`id`)
) ENGINE=InnoDB AUTO_INCREMENT=3 DEFAULT CHARSET=utf8mb4
1 row in set (0.00 sec)

mysql> alter table view_customizes modify code longtext character set utf8mb4 collate utf8mb4_general_ci;

ただ、その後再度「show create ...」を実行したところ、
「code」の「CHARACTER SET」や「NOT NULL」の表示が消えたことは気になりますが。。。

mysql> show create table view_customizes\G
*************************** 1. row ***************************
Table: view_customizes
Create Table: CREATE TABLE `view_customizes` (
`id` int(11) NOT NULL AUTO_INCREMENT,
`path_pattern` varchar(255) CHARACTER SET latin1 NOT NULL,
`code` longtext,
`is_enabled` tinyint(1) NOT NULL DEFAULT '1',
`is_private` tinyint(1) NOT NULL DEFAULT '0',
`author_id` int(11) NOT NULL DEFAULT '0',
`insertion_position` varchar(255) CHARACTER SET latin1 NOT NULL DEFAULT 'html_head',
`customize_type` varchar(255) CHARACTER SET latin1 NOT NULL DEFAULT 'javascript',
`comments` varchar(255) CHARACTER SET latin1 DEFAULT NULL,
PRIMARY KEY (`id`)
) ENGINE=InnoDB AUTO_INCREMENT=3 DEFAULT CHARSET=utf8mb4
1 row in set (0.00 sec)

以上、お世話になりました。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/redmine-users-ja/TY2PR06MB3056B973DFB4100B94A5FAF687A00%40TY2PR06MB3056.apcprd06.prod.outlook.com にアクセスしてください。
Reply all
Reply to author
Forward
Message has been deleted
0 new messages