Redmineのプロジェクトが削除出来ない

5,762 views
Skip to first unread message

藤岡三郎

unread,
May 22, 2012, 11:53:17 AM5/22/12
to redmine-...@googlegroups.com
どなたか知識があればご教授ください。

Redmine の評価をしていますが、評価用に作成した疑似プロジェクトが削除できません。
正式な情報もすでに投入されている為、全体を初期化と言う訳にもいきません。
実害はありませんが、うっとうしいのでできれば削除したいです。

<<環境>>
Redmine 1.4
MySQL 5.1
TestLink 1.9.3


<<手順>>
1. Login
2. [管理]->[プロジェクト] から該当のプロジェクトの「削除」をクリック
3. "[x] はい"をチェックして[削除]を押下

をすると、ブラウザ表示が真っ白になってしまいます。
ページのソースを表示させても何もありません。
Redmine のトップ画面を再表示させると、プロジェクトは削除されていないのが解ります。
消せないのは特定のプロジェクトだけで、他の疑似プロジェクトは削除出来ました。

コマンドラインなどから削除出来ないかとも考えましたが、調べても方法が解りませんんでした。
redmine/log/ 以下のログを見ると、下記の記載があり、これが発生したエラーかと思いますが、
正直詳細が不明です。済みませんが、よろしくお願いします。

-----
Processing ProjectsController#destroy (for 192.168.1.3 at 2012-05-23 00:27:27) [DELETE]
  Parameters: {"_method"=>"delete", "authenticity_token"=>"WWcGb51BfiB5oWOYh48mayvVDDUIcOlDBbOVlg5c1U8=", "confirm"=>"1", "commit"=>"\xE5\x89\x8A\xE9\x99\xA4", "controller"=>"projects", "action"=>"destroy", "id"=>"project_management_control"}

ActiveRecord::StaleObjectError (Attempted to delete a stale object: Issue):
  (eval):4:in `destroy_without_callbacks'
  app/controllers/projects_controller.rb:231:in `destroy'
  <internal:prelude>:10:in `synchronize'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/rack/request_handler.rb:96:in `process_request'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/abstract_request_handler.rb:513:in `accept_and_process_next_request'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/abstract_request_handler.rb:274:in `main_loop'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/classic_rails/application_spawner.rb:321:in `start_request_handler'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/classic_rails/application_spawner.rb:275:in `block in handle_spawn_application'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/utils.rb:479:in `safe_fork'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/classic_rails/application_spawner.rb:270:in `handle_spawn_application'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/abstract_server.rb:357:in `server_main_loop'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/abstract_server.rb:206:in `start_synchronously'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/abstract_server.rb:180:in `start'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/classic_rails/application_spawner.rb:149:in `start'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/spawn_manager.rb:219:in `block (2 levels) in spawn_rails_application'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/abstract_server_collection.rb:132:in `lookup_or_add'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/spawn_manager.rb:214:in `block in spawn_rails_application'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/abstract_server_collection.rb:82:in `block in synchronize'
  <internal:prelude>:10:in `synchronize'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/abstract_server_collection.rb:79:in `synchronize'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/spawn_manager.rb:213:in `spawn_rails_application'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/spawn_manager.rb:132:in `spawn_application'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/spawn_manager.rb:275:in `handle_spawn_application'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/abstract_server.rb:357:in `server_main_loop'
  passenger (3.0.12) lib/phusion_passenger/abstract_server.rb:206:in `start_synchronously'
  passenger (3.0.12) helper-scripts/passenger-spawn-server:99:in `<main>'
-----



nobu_toyofuku

unread,
May 23, 2012, 4:57:25 AM5/23/12
to redmine-...@googlegroups.com
豊福です。

2012年5月23日 0:53 藤岡三郎 <sf0...@gmail.com>:
> 2. [管理]->[プロジェクト] から該当のプロジェクトの「削除」をクリック
> 3. "[x] はい"をチェックして[削除]を押下
>
> をすると、ブラウザ表示が真っ白になってしまいます。
...
> ActiveRecord::StaleObjectError (Attempted to delete a stale object: Issue):

多分同じ原因だと思うのですが Redmine-1.3.2 で同じ現象を起こせました。
手順は
・プロジェクトを作る。
・チケット2つ作る。
・新しい方のチケットを古い方のチケットの親チケットに設定し直す。
・プロジェクトを削除しようとする。

app/models/project.rb に
has_many :issues, :dependent => :destroy, :order =>
"#{Issue.table_name}.created_on DESC", :include => [:status, :tracker]
とあるのでプロジェクトを削除するときにチケットを番号逆順に
削除しようとして失敗しているのだと思います。
チケット一覧画面からチケット一括削除(これはエラーにならなかった)
した後プロジェクト削除したらできました。

ちなみに 1.4.1 と 2.0.0 で同じことをしてもこの現象は起きませんでした。
1.4.0 からバグFIXされているようです。
---

藤岡三郎

unread,
May 23, 2012, 11:24:48 AM5/23/12
to redmine-...@googlegroups.com
To 豊福さん

ご指摘ありがとうございます。

確かに、既存のチケット、文書などを事前に削除したら、プロジェクトも消せました。
どれが理由だったのかは解りませんが。

利用しているのは、1.4 なのですが、まだ何処かに不具合が残っているのかも
知れませんね。


2012年5月23日水曜日 17時57分25秒 UTC+9 nobu_toyofuku:
2012年5月23日水曜日 17時57分25秒 UTC+9 nobu_toyofuku:
2012年5月23日水曜日 17時57分25秒 UTC+9 nobu_toyofuku:
2012年5月23日水曜日 17時57分25秒 UTC+9 nobu_toyofuku:

nobu_toyofuku

unread,
May 23, 2012, 12:26:30 PM5/23/12
to redmine-...@googlegroups.com
豊福です。

2012/05/24 藤岡三郎 <sf0...@gmail.com>:
> 確かに、既存のチケット、文書などを事前に削除したら、プロジェクトも消せました。
> どれが理由だったのかは解りませんが。
>
> 利用しているのは、1.4 なのですが、まだ何処かに不具合が残っているのかも
> 知れませんね。

あっ・・・ Redmine 1.4 というのを見逃してました orz。
1.4 でもきっと根が同じバグあるんですね。再現を目指します。
---
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages