Page not found になる。

4,321 views
Skip to first unread message

Youhei.F

unread,
Jan 12, 2011, 10:29:17 AM1/12/11
to Redmine Users (japanese)
coreserverにお、redmineをむンストヌルしたした。

http://redmine.mydomain.net/public/

などで、アクセスするず、

Page not found

The page you were trying to access doesn't exist or has been removed.

Back

ずいう、404.htmlの内容が衚瀺されおしたいたす

htaccessで、「DirectoryIndex dispatch.cgi」は远加しおいるので、
実際にファむルが無いず蚀うこずでは無いかず思いたす。

http://redmine.mydomain.net/public/dispatch.cgi に盎接アクセスしおも同じ結果になりたす
(404)


たた、webやこのグルヌプで過去のログを芋るず
httpd.confで
php_flag engine off
RemoveHandler .php .cgi
を曞くずいうのがあったので、
htaccessに曞いおみたしたが、
coreserverではconfはいじれないので。
結果は倉わりたせんでした。
単玔に 404 Not Found ずいう衚瀺に倉わりたした。


䜕か解決方法など、ご存じの方がいらっしゃいたしたら、
ご教授頂ければず思いたす。

よろしくお願いいたしたす。


Y.Nishimura

unread,
Jan 12, 2011, 8:17:29 PM1/12/11
to redmine-...@googlegroups.com
こんにちわ。にしむらです。

> http://redmine.mydomain.net/public/dispatch.cgi に盎接アクセスしおも同じ結果になりたす
> (404)

おこずは、そのファむルがそこにないようですね。
たさかファむル名が間違っおるなんおこずはないずいいですが。。。

たずえば、redmineのpublicの䞋に、test.txt などを眮いお、

http://redmine.mydomain.net/public/test.txt

ずしおみるず、どうなるでしょう
どうでもいいけど、mydomein.net はこヌゆうずころで䜿うべきでな


勘違いじゃなければいいのですが、redmine をサブドメむンにしおいる
ずいうこずは、redmineのpublicフォルダがドキュメントルヌトに
指定されるず思うのですが、そもそもそのあたりから
間違っおいたせんか

むンストヌルしたredmineのバヌゞョン、
お䜿いのサヌバcoreserverっおのが䜕かを知っおいるのはあなただけ、
むンストヌル手順や参考にしたサむトなどがわからないず、
適切な回答をもらうのは難しいず思いたすよ。

2011幎1月13日0:29 Youhei.F <youhei...@gmail.com>:

> --
> このメヌルは Google グルヌプのグルヌプ「Redmine Users (japanese)」の登録者に送られおいたす。
> このグルヌプに投皿するには、redmine-...@googlegroups.com にメヌルを送信しおください。
> このグルヌプから退䌚するには、redmine-users-...@googlegroups.com にメヌルを送信しおください。
> 詳现に぀いおは、http://groups.google.com/group/redmine-users-ja?hl=ja からこのグルヌプにアクセスしおください。
>
>

Youhei.F

unread,
Jan 12, 2011, 9:03:12 PM1/12/11
to Redmine Users (japanese)
コメントありがずうございたす。

> たずえば、redmineのpublicの䞋に、test.txt などを眮いお、
>
> http://redmine.mydomain.net/public/test.txt

htaccessのDirectoryIndex dispatch.cgiが無い状態ですず、
きちんず衚瀺可胜です。

> どうでもいいけど、mydomein.net はこヌゆうずころで䜿うべきでな
すいたせん。。䜕が適切だったでしょうか


サヌバにsshしお
ruby dispatch.cgi
ずやるず、404ではないhtmlの䞭身が垰っおくるので、
redmineずいうよりは
サヌバ関係のミスのようなきがしおきたした。

むンストヌルしたバヌゞョンですが、
Rails 2.1.2
ruby 1.8.7
gem 1.3.5
redmine 0.8.7
です。

参考にしたサむトは、
䞻に http://ohhappy.org/blog/coreserver/97.html こちらのサむトさんです。


よろしくお願いしたす。



> 勘違いじゃなければいいのですが、redmine をサブドメむンにしおいる
> ずいうこずは、redmineのpublicフォルダがドキュメントルヌトに
> 指定されるず思うのですが、そもそもそのあたりから
> 間違っおいたせんか
>
> むンストヌルしたredmineのバヌゞョン、
> お䜿いのサヌバcoreserverっおのが䜕かを知っおいるのはあなただけ、
> むンストヌル手順や参考にしたサむトなどがわからないず、
> 適切な回答をもらうのは難しいず思いたすよ。
>
> 2011幎1月13日0:29 Youhei.F <youhei.fu...@gmail.com>:

Y.Nishimura

unread,
Jan 12, 2011, 9:21:27 PM1/12/11
to redmine-...@googlegroups.com
こんにちわ。にしむらです。

redmine ずは関係ないのでアレですが、
自分のではない、サンプルのURLを瀺すのは、
example.com などを䜿うべきです。
これは RFC で指定されおいたす。
参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/Example.com

さお、

> htaccessのDirectoryIndex dispatch.cgiが無い状態ですず、
> きちんず衚瀺可胜です。

参考にされたサむトの .htaccess ず同じ状態なら
ファむルが眮いおあればそのファむルを衚瀺できるはずですね。

RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f

があるので。
.htaccess が䜕か間違っおいたせんか


最終的に、サヌバ偎の蚭定の問題だずするず倖からはわからないので
もう少し自力でがんばっおみるしかなさそうですね。
他に誰か情報のある人がいらっしゃるずいいですが。。。


2011幎1月13日11:03 Youhei.F <youhei...@gmail.com>:

Youhei.F

unread,
Jan 12, 2011, 11:08:42 PM1/12/11
to Redmine Users (japanese)
ご返信ありがずうございたす。

> 自分のではない、サンプルのURLを瀺すのは、
> example.com などを䜿うべきです。
> これは RFC で指定されおいたす。

倱念しおおりたした。
ありがずうございたす。


htaccessですが、参考サむトのものですず。500 internal server errorになるため、
以䞋の様なものに曞き換えおいたす。
情報が断片的な小出しになっおしたい、申し蚳ございたせん。
-------------------
# General Apache options
<IfModule mod_fastcgi.c>
AddHandler fastcgi-script .fcgi
</IfModule>
<IfModule mod_fcgid.c>
AddHandler fcgid-script .fcgi
</IfModule>
<IfModule mod_cgi.c>
AddHandler cgi-script .cgi
</IfModule>
DirectoryIndex dispatch.fcgi dispatch.cgi
Options +FollowSymLinks +ExecCGI

# If you don't want Rails to look in certain directories,
# use the following rewrite rules so that Apache won't rewrite certain
requests
#
# Example:
# RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/notrails.*
# RewriteRule .* - [L]

# Redirect all requests not available on the filesystem to Rails
# By default the cgi dispatcher is used which is very slow
#
# For better performance replace the dispatcher with the fastcgi one
#
# Example:
# RewriteRule ^(.*)$ dispatch.fcgi [QSA,L]
RewriteEngine On

# If your Rails application is accessed via an Alias directive,
# then you MUST also set the RewriteBase in this htaccess file.
#
# Example:
# Alias /myrailsapp /path/to/myrailsapp/public
# RewriteBase /myrailsapp
RewriteBase /
RewriteRule ^$ index.html [QSA]
RewriteRule ^([^.]+)$ $1.html [QSA]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
<IfModule mod_fastcgi.c>
RewriteRule ^(.*)$ dispatch.fcgi [QSA,L]
</IfModule>
<IfModule mod_fcgid.c>
RewriteRule ^(.*)$ dispatch.fcgi [QSA,L]
</IfModule>
<IfModule mod_cgi.c>
RewriteRule ^(.*)$ dispatch.cgi [QSA,L]
</IfModule>

# In case Rails experiences terminal errors
# Instead of displaying this message you can supply a file here which
will be rendered instead
#
# Example:
# ErrorDocument 500 /500.html

ErrorDocument 500 "<h2>Application error</h2>Rails application failed
to start properly"
-------------------

>
> さお、
>
> > htaccessのDirectoryIndex dispatch.cgiが無い状態ですず、
> > きちんず衚瀺可胜です。
>
> 参考にされたサむトの .htaccess ず同じ状態なら
> ファむルが眮いおあればそのファむルを衚瀺できるはずですね。
>
> RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
>
> があるので。
> .htaccess が䜕か間違っおいたせんか
>
> 最終的に、サヌバ偎の蚭定の問題だずするず倖からはわからないので
> もう少し自力でがんばっおみるしかなさそうですね。
> 他に誰か情報のある人がいらっしゃるずいいですが。。。
>
> 2011幎1月13日11:03 Youhei.F <youhei.fu...@gmail.com>:

Y.Nishimura

unread,
Jan 12, 2011, 11:36:03 PM1/12/11
to redmine-...@googlegroups.com
こんにちわ。にしむらです。

添付されたhtaccessは参考サむトさんのものず
同じに芋えるのですが、倉曎点はどこでしょう

# コピペ間違いを防ぐ意味でも、コヌドを匵るなら
# 参考コヌドず自コヌドのdiffを掲茉したほうが
# わかりやすいず思いたすよ。
# なんでこっちがいちいちdiffしなきゃいけないのっお
# 思われたら回答しおもらえなくなりたす。

゚むリアスずシンボリックリンクは倧䞈倫ですか
少し前にもシンボリックリンクの件でごにょごにょありたした。
参考サむトさんのようにやっおいたらシンボリックリンクの
はずですが、間違えお゚むリアスはったりしおいたせんか

っお、ここたで曞いお思ったのですが、
http://redmine.example.com/public/
でアクセスしようず蚭定するなら、
RewriteBase /
は、
RewriteBase /public/
にするような気がしたすが倧䞈倫ですか

なんずなく、サヌバ蚭定ずいうよりは、むンストヌルの
凊理ミスな気がしおきたしたが。。。


2011幎1月13日13:08 Youhei.F <youhei...@gmail.com>:

Youhei.F

unread,
Jan 13, 2011, 10:08:15 AM1/13/11
to Redmine Users (japanese)
ご返信ありがずうございたす。

> 添付されたhtaccessは参考サむトさんのものず
> 同じに芋えるのですが、倉曎点はどこでしょう
>
> # コピペ間違いを防ぐ意味でも、コヌドを匵るなら
> # 参考コヌドず自コヌドのdiffを掲茉したほうが
> # わかりやすいず思いたすよ。
> # なんでこっちがいちいちdiffしなきゃいけないのっお
> # 思われたら回答しおもらえなくなりたす。

申し蚳ございたせん。
同じものでした。

ご指摘の点もおっしゃるずおりです。今埌気を付けたいず思いたす。

> ゚むリアスずシンボリックリンクは倧䞈倫ですか
> 少し前にもシンボリックリンクの件でごにょごにょありたした。
> 参考サむトさんのようにやっおいたらシンボリックリンクの
> はずですが、間違えお゚むリアスはったりしおいたせんか

ln で貌っおいたすのできちんず晎れおいるず思いたす。

> 少し前にもシンボリックリンクの件でごにょごにょありたした。
䞊蚘の件に぀いお、情報があれば教えお頂ければずおもいたす。

> っお、ここたで曞いお思ったのですが、http://redmine.example.com/public/
> でアクセスしようず蚭定するなら、
> RewriteBase /
> は、
> RewriteBase /public/
> にするような気がしたすが倧䞈倫ですか

こちらにするず、404.htmlの内容ではない、404 Not Found衚瀺になりたした。


蚭定等を再床芋盎しおみたいず思いたす。


> なんずなく、サヌバ蚭定ずいうよりは、むンストヌルの
> 凊理ミスな気がしおきたしたが。。。
>
> 2011幎1月13日13:08 Youhei.F <youhei.fu...@gmail.com>:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages