情報の赤のびっくりマークはこのままでいいのか

1,001 views
Skip to first unread message

鈴木弥

unread,
Mar 2, 2014, 10:30:03 PM3/2/14
to redmine-...@googlegroups.com

現在のRedmineの情報を見ると、「ファイルリポジトリに書き込み可能」、「Plugin assetsディレクトリに書き込み可能」、「ImageMagickのconvertコマンドが利用可能(オプション)」が緑のレ点になっていません。これはこれでいいのでしょうか?
今のところ困っていることはないのですが、今後使っていくうちに困るといやなのですですが。

いつも教えて君ですみません。

鈴木弥

unread,
Mar 2, 2014, 10:44:00 PM3/2/14
to redmine-...@googlegroups.com

apacheを再起動したら、上のように変化しました。
特に問題なさそうなので。失礼しました。







2014年3月3日月曜日 12時30分03秒 UTC+9 鈴木弥:

Tetsuro KITAJIMA

unread,
Mar 2, 2014, 10:58:20 PM3/2/14
to redmine-...@googlegroups.com
To: redmine users ML

北島と申します。

上3つの項目はセキュリティ関係ですね。
ローカルで実験に使う分には問題ないと思いますが、不特定多数が使うor使える(=インターネットに晒す)ならチェックがOKでないと危ないです。





2014年3月3日 12:44 鈴木弥 <hisa.m...@gmail.com>:

--
このメールは Google グループのグループ「Redmine Users (japanese)」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには、redmine-users-...@googlegroups.com までメールを送信してください。
このグループに投稿するには、redmine-...@googlegroups.com までメールを送信してください。
http://groups.google.com/group/redmine-users-ja からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。



--
北島 哲郎(きたじま・てつろう)
e-mail: tet...@amanogawa.to
織姫 URL:http://www.amanogawa.to/
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages