■お問い合わせ内容
Redmineバージョンを3.3.3から6.0.2に移行した際に、DBのカラム情報が一部更新されていました。下記の添付ファイルで示した内容で更新されているのですが、更新したカラム情報でそのまま利用しても問題ないでしょうか。
また、各バージョンで更新されたカラム情報の詳細を知りたいのですが、
情報が提供されている場所はございますでしょうか。
また、移行時に追加で必要な作業はございますでしょうか。(例:不要なDBのカラム情報を削除する)
■移行対応実施内容
1mysqlのダンプファイルをダウンロード(Redmineバージョン3.3.2)
2mysqlのダンプファイルをアップロード(Redmineバージョン6.0.2)
3 DBのテーブルを更新(RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migrate)
4添付ファイルの移行
■バージョン
redmine 3.3.2→6.0.2
mysql 5.1.73 →8.0
1mysqlのダンプファイルをダウンロード(Redmineバージョン3.3.2)
2mysqlのダンプファイルをアップロード(Redmineバージョン6.0.2)
3 DBのテーブルを更新(RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migrate)
4添付ファイルの移行
--
このメールは Google グループのグループ「Redmine Users (japanese)」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには redmine-users-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/redmine-users-ja/7d69b803-6fea-40e6-9d7b-59e85db937a9n%40googlegroups.com にアクセスしてください。
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/redmine-users-ja/6bfc1bfe-6deb-4500-b0ec-a2190898d29fn%40googlegroups.com にアクセスしてください。