①貴社ホームページの[概要/動作環境]に、”直接印刷を行うためにはオプション製品帳票サーバ使用時”と書かれてますが、
RapidReport帳票サーバ 初年度利用ライセンス及び保守サポート(1年間分)の契約が必要、という認識で良いでしょうか。
※帳票サーバの筐体準備・OSセットアップは弊社の方で行う認識です。
②[オプション製品 RapidReport 帳票サーバ]
https://rapidreport.systembase.co.jp/option_server.html
・RapidReport帳票サーバは「クラウド」又は「オンプレ」側のいずれにも構築可能でしょうか?
・直接印刷を実行するために、帳票サーバが出力先プリンタのIPアドレスを把握(帳票サーバ側に設定)しておく必要がありますでしょうか。
③RapidReportを運用する一般ユーザー側の端末では、直接印刷を行うためにソフトのインストール等、何か必要でしょうか。
①の「初年度」ですが、年度末は3月末で、1月に契約した場合は当年度の残り期間が2か月しか残ってなくても初年度分のライセンス費用が発生しますでしょうか