バグ/不具合報告

382 views
Skip to first unread message

Kengo Sawatsu

unread,
Jul 15, 2015, 5:41:46 AM7/15/15
to rapidc...@googlegroups.com
RapidCopy(Pro)のバグ/不具合報告についてはこちらのトピックでお願いいたします。

投稿の際にはクラッシュレポートのスクリーンショットや、
「バグ報告レポートを作成」で生成したzipファイルの提供があると問題の特定が早くなります。
公開できないデータを含む場合はsoft...@lespace.co.jp宛まで直接ご連絡ください。

t.yam...@pce.co.jp

unread,
Apr 27, 2017, 2:37:36 AM4/27/17
to RapidCopy(Pro)掲示板
澤津様
お世話様です。

Pro1.1.4、1.2.2も同様だったのですが
フォルダに半角スラッシュ / があった時に、LTFSへの書き込みが失敗します。
下部の詳細には禁則文字を変更したとメッセージが出るのですが
エラーで止まってしまいます。
もしかすると、/を:に変更している風なログがありましたが、:もNGという事はありますでしょうか?

手作業で素材フォルダ名の/を_に変更した所、アーカイブがスタートしました。
ご確認頂けますでしょうか。









t.yam...@pce.co.jp

unread,
May 9, 2017, 10:00:31 PM5/9/17
to RapidCopy(Pro)掲示板
澤津様
お世話様です。

昨日、HDDからLTO6にコピーで、どうやら&が入っているフォルダ名でNGになりました。
禁則処理のバグでしょうか?

Kengo Sawatsu

unread,
May 10, 2017, 12:05:25 AM5/10/17
to RapidCopy(Pro)掲示板, t.yam...@pce.co.jp
こんにちは、お返事おくれてすみません。開発者の澤津です。
ご報告ありがとうございます。

手元の環境での再現確認がまだ出来ていないので、結論ではないのですが、

半角スラッシュ及び':'について:
 LTFSのフォルダ名の禁則処理変換については
 RapidCopy側のバグ(フォルダ名も変換すべきなのに出来てない) の可能性が高いです。
 現象確認も含めて、なんらかの対応をしますので申し訳ありませんがちょっとお待ち下さい。

'&'に関して:
 LTFSの仕様書を読む限りでは禁則文字には該当しないようです。
 こちらについても再現確認してみます。

できればで結構なのですが、上記の2つの現象の当該エラーの「詳細ファイルログ」(ハッシュ値も含まれているやつ)を
soft...@lespace.co.jpまで送付頂けると助かります。
また、お使いのLTFSドライバのメーカーやverなども併記して頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

2017年5月10日水曜日 11時00分31秒 UTC+9 t.yam...@pce.co.jp:

saw...@lespace.co.jp

unread,
Jun 26, 2017, 10:12:10 PM6/26/17
to RapidCopy(Pro)掲示板, t.yam...@pce.co.jp
開発者の澤津です。

本件ですが、近日リリース予定のver1.2.4で修正されます。

「LTFSモードの禁則文字変換処理がフォルダ名に適用されないバグ」です。
ご報告ありがとうございます。

なお、&のついたフォルダ名に関連した問題は、こちらでは特に確認できませんでした。
LTFSの仕様上、&はフォルダ名、ファイル名として許容されています。
ver1.2.4で&に絡んだ問題が発生するようでしたら、お手数ですが再度ご報告頂ければと思います。

#&はターミナルのlsコマンド上では表示が省略されたりと、
#Mac上での扱いについては色々怪しい制限がありそうではありました。。。

2017年5月10日水曜日 13時05分25秒 UTC+9 Kengo Sawatsu:

t.yam...@pce.co.jp

unread,
Nov 1, 2017, 1:42:13 AM11/1/17
to RapidCopy(Pro)掲示板
お世話になります。Ver1.2.5を使用しています。
SONY ODA(D280U)に16GBほどのファイルを「差分(サイズ/日付)」(ベリファイあり)で書き込んだのですが
ファイルサイズ変更を検知しました。ファイルを確認してください。」とメッセージが出ます。

念のため、「ベリファイ(サイズ)」で検証したのですが、問題ない様です。


saw...@lespace.co.jp

unread,
Nov 1, 2017, 2:04:06 AM11/1/17
to RapidCopy(Pro)掲示板
こんにちは、作者の澤津です。

報告ありがとうございます。
ご指摘の問題ですが、既知のバグと思われます。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。

緊急対策版のv1.2.5aが手元にありますので、個別にメールにて対応させて頂きます。
現象や原因などについては、個別のメールまたは投稿予定の既知のバグスレッドを参照頂ければと思います。

よろしくお願いします。

2017年11月1日水曜日 14時42分13秒 UTC+9 t.yam...@pce.co.jp:

Yoji “garamon” IGARASHI

unread,
Feb 7, 2023, 2:21:34 AM2/7/23
to RapidCopy(Pro)掲示板
はじめまして、お世話になります。
写真や動画、音楽データの整理に RapidCopy を使っています。
M1 mac を Ventura 13.2 にアップデート後、v1.4.0でクラッシュが発生しましたのでご報告します。

【作業状況】
同一SSDのAFS別パーティション間で写真を含むフォルダを移動(日付・サイズ)を実行
(RapidCopyの設定から「移動(全上書き)」を「移動(日付・サイズ)」に変更)
① リストアップ⇒問題なし
② 実行 ⇒ 移動途中でクラッシュ
③ 残ったフォルダを再度リストアップ ⇒ 問題なし
④ 実行 ⇒ 移動途中でクラッシュ
⑤ 残ったフォルダを何度かリストアップして確認 ⇒ 問題なし
⑥ 実行 ⇒ 「書き込み失敗または移動元ディレクトリの隠しファイルにより、コピー元ディレクトリの削除に失敗しました。」
エラーが出たものの、最終的には作業完了しています。

⑤⑥のスクリーンショット、上記作業の詳細ログ、コンソールから取得したクラッシュレポートを添付します。
# OSアップデート影響というより、移動(日付・サイズ)はこれまで使っていなかったため、潜在不具合かも知れません。

ご確認をよろしくお願いいたします。

230207RapidCopyCrashReport.zip

Kengo Sawatsu

unread,
Feb 7, 2023, 9:07:15 AM2/7/23
to Yoji “garamon” IGARASHI, RapidCopy(Pro)掲示板
IGARASHIさん

詳細な報告とクラッシュレポートの添付ありがとうございます、大変助かります。

いただいた情報で問題を特定できたため、近いうちに修正版をAppstoreに提出する予定です。
ご不便おかけしますが、修正の配信んまでいましばらくお待ちいただければと思います。

よろしくお願いします。



2023年2月7日(火) 16:21 Yoji “garamon” IGARASHI <y2....@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「RapidCopy(Pro)掲示板」のトピックを登録しているユーザーに送られています。
このトピックの登録を解除するには https://groups.google.com/d/topic/rapidcopy_jp/HiRtevJlSsA/unsubscribe にアクセスしてください。
このグループを退会し、グループのすべてのトピックの登録を解除するには rapidcopy_jp...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/rapidcopy_jp/db0e95b8-e2e4-4177-b6be-d2d5bde15fbdn%40googlegroups.com にアクセスしてください。


--
----

Kengo Sawatsu(澤津健吾)
R&D / Software Engineer

saw...@lespace.co.jp
cell 080-2231-1423

Lespace Vision Co.ltd
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-15 秀和代々木駅前ビル4F
Tel 03-3478-0521
Fax 03-3478-0696

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages