雑談など

71 views
Skip to first unread message

Atsushi4

unread,
Aug 6, 2012, 5:58:10 PM8/6/12
to qt-u...@googlegroups.com
皆様

おはようございます。
山本です。


仕事なんぞにかまけて放ったらかしでスミマセン。


なかなか「テーマを決めて自分の意見をまとめる」というのが
仕事を終えて帰って一杯やってしまったオジサンには辛いので

もう少し自由にガチャガチャ発言できるところが有ると嬉しいと思いまして
トピック立ててしまいました。


そんなわけで,一番手。

上と同じ話になってしまいますが,もうちょっとガチャガチャと話しませんかね。
他の勉強会の方たちは人とナリも分からないので,それが壁になってしまう事もあると思います。
本当はFace to Faceでお話しできると一番良いと思うのですが,
まずはIRCあたりでいかがでしょうか。

(このグループを立てた目的と反対方向の発言ですが)

Takahiro Hashimoto

unread,
Aug 7, 2012, 10:08:51 PM8/7/12
to qt-u...@googlegroups.com
こんにちは。橋本です。

やはり、皆様いきなりなんだろう???というところもあるのかなーと思っています。そういったところを最小化したいと思ってはいたのですが...またブレストが足りないんじゃないか、という貴重なご意見だとも思います。

私の生活リズムだと夜の決まった時間にIRCはけっこうつらいところではありますが、集中してミーティングするのもありだと思います。

IRCはすでにfreenodeに#qtjpチャンネル作った気がしますね(笑 使ってみんなでチャットしてみます?



2012年8月7日火曜日 6時58分10秒 UTC+9 Atsushi4:

Kimitake

unread,
Aug 7, 2012, 11:41:00 PM8/7/12
to qt-u...@googlegroups.com
#qt-ja@freenode ね。まぁチャンネル名は他とぶつからなきゃなんでもいいんだけど。

取り急ぎ
Kimitake

2012/8/7 Takahiro Hashimoto <keny...@gmail.com>
--
このメールは Google グループのグループ「統一Qt日本コミュニティー設立グループ」の登録者に送られています。
このグループから退会するには、qt-users+u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。
 
 

Yuya Adachi

unread,
Aug 8, 2012, 10:18:55 PM8/8/12
to qt-u...@googlegroups.com

足立です。

取りあえず、雑談レベルと言うことで
ここにぶら下げさせて頂きます。

TizenコミュでhimamuraさんからKOF(関西オープンソースフォーラム2012)に参加しないかと
提案がありまして、Qt統合コミュとしても
参加されないかなと、メールしました。

KOFはOSC同様に関西のオープンソース関連イベントではメジャーな催しです。

関西勉強会として参加してもいいのですが
折角の機会なので、出来ればQt統合コミュ発起人のluyikeiさんに
直接話して貰える方が良いのではないかと。

あくまで雑談レベルの提案ですが検討頂けると幸いです。
参考情報は↓です(すまほでコピぺしたので切れてます、ごめんなさい)

---------- 転送メッセージ ----------

さて今年も、『関西オープンソース2012+関西コ ミュニティ大決戦』の開催が決 定、概要がまとまって参りました。まずは以下に ご案内する開催概要、募集事 項などをご覧いただき、ぜひご参加くださいます ようお願い致します。

============================== ============================== ============ 『関西オープンソース2012+関西コミュニティ大 決戦』開催概要 ============================== ============================== ============

●イベント概要 会 期:2012年11月9日(金)~11月10日(土) 会 場:大阪南港ATC ITM棟 入場料:無料(懇親会は実費) 主 催:関西オープンフォーラム (実行委員長/中野秀男 大阪市立大学名誉教授/大阪市ITアドバイザー) U R L:http://k-of.jp/2012/ (8/8 まで) http://2012.k-of.jp/ (8/9 より運用開始)

2012/08/08 12:41 "Kimitake" <kimi...@gmail.com>:
Message has been deleted

Kenji Sugita

unread,
Aug 9, 2012, 9:41:13 PM8/9/12
to qt-u...@googlegroups.com

yikei lu

unread,
Aug 10, 2012, 12:06:45 AM8/10/12
to qt-u...@googlegroups.com
これって誰が翻訳したんでしょうかね?それともどういった過程で公開できたのでしょうかね?

luyikei

2012年8月10日 10:41 Kenji Sugita <rainbo...@gmail.com>:

Kenji Sugita

unread,
Aug 10, 2012, 3:47:02 AM8/10/12
to qt-u...@googlegroups.com
doc/src/ja_JP があったのを思い出しました。git log で作った方が分かります。

2012年8月7日火曜日 6時58分10秒 UTC+9 Atsushi4:

yikei lu

unread,
Aug 10, 2012, 3:54:11 AM8/10/12
to qt-u...@googlegroups.com
なるほど。gitoriousで公開されているのですね。

luyikei

2012年8月10日 16:47 Kenji Sugita <rainbo...@gmail.com>:

yikei lu

unread,
Aug 10, 2012, 3:59:32 AM8/10/12
to qt-u...@googlegroups.com
なるほど。ファイルはqdoc形式でほとんど書式はプレーンテキストですね。これなら翻訳ガイドを作成して、Transifexを使用すればスムーズに翻訳出来ますね。

luyikei

2012年8月10日 16:47 Kenji Sugita <rainbo...@gmail.com>:

luyikei

unread,
Aug 17, 2012, 8:57:16 AM8/17/12
to qt-u...@googlegroups.com
まだ行けるかわからないけど行きたいですね。

luyikei

2012年8月9日木曜日 11時18分55秒 UTC+9 Yuya Adachi:
2012/8/7 Takahiro Hashimoto <keny...@gmail.com>
このグループから退会するには、qt-users+unsub...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。
 
 

--
このメールは Google グループのグループ「統一Qt日本コミュニティー設立グループ」の登録者に送られています。
このグループから退会するには、qt-users+unsub...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。
 
 
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages