--
このメールは Google グループのグループ「日本 Qt ユーザ会 運営 メーリングリスト」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには qt-users+u...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。
いおりです。
管理コスト面で差がなさそうでコストメリットでるなら移っても良さそうですが。
現状、清楚かわいいと定評のある?conohaでubuntu+silkを動かしてます。
月1くらいで障害起きてる感じです。
DoSで通信できずとか、コントロールパネルにアクセスできなくなるとか。後者の場合はサービスは生きてます。
サポートに関しては結構丁寧に相手してくれる感じあります。
軽い?内容ならconohaでこんなこと起きてるとTwitterで呟くと公式アカウントが対応をメンションしてきます。エゴサ力がスゴいです。
前にメールでブラウザからアクセスしたらマウスイベントが通らないことがあってこのドライバ使うともしかしたら低頻度で再現するっぽいからできたら避けてとか調べてくれました。再起動したら直ったんですけどね(^^;)
とりあえず、使ってみての感想でした。
結局いいのか悪いのか判断つかない感じでスミマセン。
松本です。
2014年9月30日 18:34 Takayuki Orito