日本Qtユーザー会: ホームページ RC(リリース候補版) 査読のお願い

60 views
Skip to first unread message

luyikei

unread,
Feb 27, 2013, 9:18:17 AM2/27/13
to qt-u...@googlegroups.com
日本Qtユーザー会のホームページ がとりあえず完成し、リリース候補版(勝手)になったので査読おねがいします。

→勉強会のページはWordpressでイベント作成時にコピーを投稿するという事で(基本的に私が)
 →自動更新システムやイベント管理システムを構築するという意見があるが、時間と労力がかかるのでとりあえずはこちらで。

→プラネットについて何かあれば。(追加の依頼など)

→翻訳の査読

→内容面での意見は?

特に問題ない場合は"良さそう"との趣旨のメールください。


Naoki MATSUMOTO

unread,
Feb 27, 2013, 10:53:06 PM2/27/13
to qt-u...@googlegroups.com
松本です。
お疲れ様です!すごい完成度です…

http://workshop.qt-users.jp/
基本的にはこの方法で良いと思います。(運用をお願いする形にはなってしまいますが)
不都合が生じたら、書き込める人を追加するなどで対応できると思います。

http://planet.qt-users.jp/
追加の依頼に、フォーラムの登録が必要なのはちょっと敷居が高いかな?と個人的に感じました。
現状でしたら、MLに参加してもらい投稿してもらう。というのはどうでしょうか?

http://qt-users.jp/download.html
問題ないと思います。
主要なリンクはもちろん、アーカイブなどへのリンクも充実していて良いと思いました。
QtCreatorがQt5に含まれていることが明文されているのは迷わなくて分かりやすいです。

http://qt-users.jp/features.html
ここは後ほど、充実させていけばいいでしょう。
(内容考えなければ…

http://qt-users.jp/community.html
個人的には別にサポートしたいというわけではないですねぇ。
日本語化するとかそんな感じです。このあたりについては別途スレッドを立てて議論してもいいと思います。
というか、
[Cause 1-1] 統一Qtコミュニティを作る目的があいまい」についての議論
で、その辺りの議論は途中で止まってる状況ですね…

いまさらですが、運営と一般でML分かれてたの知りませんでした…

以上、簡単ですがレビューとさせて下さい。
ではでは。

2013年2月27日 23:18 luyikei <luyike...@gmail.com>:
> --
> このメールは Google グループのグループ「日本 Qt ユーザ会 運営 メーリングリスト」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、メールの受信を停止するには、qt-users+u...@googlegroups.com にメールを送信します。
> その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。
>
>

yikei lu

unread,
Feb 28, 2013, 7:36:24 AM2/28/13
to qt-u...@googlegroups.com
> http://planet.qt-users.jp/
> 追加の依頼に、フォーラムの登録が必要なのはちょっと敷居が高いかな?と個人的に感じました。
> 現状でしたら、MLに参加してもらい投稿してもらう。というのはどうでしょうか?

ubuntuやその他のコミュニティもそうですけどメーリングリストは寂れてフォーラムが活発になるのはよくある気がしたんですけど...
まあ、両方ありにするというのはいかがでしょうか?

> [Cause 1-1] 統一Qtコミュニティを作る目的があいまい」についての議論
> で、その辺りの議論は途中で止まってる状況ですね…

新しいトピックを作って改めて具体的な内容について議論するのもいいかもしれませんね

> いまさらですが、運営と一般でML分かれてたの知りませんでした…

意外とgmail使っていない人が多いのでユーザー向けメーリングリストに関しては公平を期すために...


2013年2月28日 12:53 Naoki MATSUMOTO <neko...@gmail.com>:

Naoki MATSUMOTO

unread,
Feb 28, 2013, 8:19:28 AM2/28/13
to qt-u...@googlegroups.com
松本です。

はい、柔軟にどちらでもいいと思ってます。
国内でメーリングリストで盛り上がってるのだと、日本Adnrodの会とか?
フォーラムはUbuntu
ぐらいしか自分は知りません。。。

今気がついた、要望なのですけど
Twitter,Facebook,Google+などのソーシャル系のリンクがあると拡散しやすく、かつある程度数字が見えていいかなと思いました。

それでは。

2013年2月28日 21:36 yikei lu <luyike...@gmail.com>:

yikei lu

unread,
Mar 1, 2013, 6:04:55 AM3/1/13
to qt-u...@googlegroups.com
luyikeiです。

> 今気がついた、要望なのですけど
> Twitter,Facebook,Google+などのソーシャル系のリンクがあると拡散しやすく、かつある程度数字が見えていいかなと思いました。

すみません。具体的にどのようにすればいいのでしょうか?

2013年2月28日 22:19 Naoki MATSUMOTO <neko...@gmail.com>:

Naoki MATSUMOTO

unread,
Mar 1, 2013, 8:06:40 AM3/1/13
to qt-u...@googlegroups.com
松本です。
サービス名思い出せなくて、端折って投稿部分が見事に突っ込まれてしまいました(汗

こんなのはどうでしょうか?
http://wiki.dobon.net/index.php?ShareButton%2FAddThis#aca6432b

他にも色々書いてありました。
http://wiki.dobon.net/index.php?ShareButton#w283ca45

参考までに。

2013年3月1日 20:04 yikei lu <luyike...@gmail.com>:

Atsushi4

unread,
Mar 3, 2013, 7:26:43 PM3/3/13
to qt-u...@googlegroups.com
山本です。

すみません,あまり見られていないのですが,
とても良いと思います。

名古屋勉強会の情報更新はお手伝いできると思います。

2013年2月27日水曜日 23時18分17秒 UTC+9 luyikei:

Takayuki Orito

unread,
Mar 3, 2013, 7:30:58 PM3/3/13
to qt-u...@googlegroups.com
いおりです。

良い感じですね。
特にダウンロードがしっかり日本語になってて良いかと。

簡単にですが以上です。


2013年2月27日 23:18 luyikei <luyike...@gmail.com>:
日本Qtユーザー会のホームページ がとりあえず完成し、リリース候補版(勝手)になったので査読おねがいします。

--
このメールは Google グループのグループ「日本 Qt ユーザ会 運営 メーリングリスト」の登録者に送られています。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、qt-users+u...@googlegroups.com にメールを送信します。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。
 
 



--
//---------------------------------------------------------
 折戸 孝行 (Takayuki Orito)
 Mail : iori....@gmail.com
 Web : http://relog.xii.jp/
 Twitter : http://twitter.com/IoriAYANE

yikei lu

unread,
Mar 4, 2013, 2:40:15 AM3/4/13
to qt-u...@googlegroups.com
luyikeiです。

勉強会のページにはリンクをつけました。 http://workshop.qt-users.jp/
ほかのページで必要なところはありますか?Planet は設計上少し無理が・・・

ちなみにこちらがユーザー会のホームページのリポジトリです。 https://github.com/qt-users/WebSite (Github)
細かい修正などはissuesに登録してもらったり、自分で修正したのをPull Requestを突っ込むことができます。
もしアカウント名を教えてくださいましたらメンバーに追加してコミット権が得られるので勝手に編集できます。

ってのホームページに書かなきゃなあ...(汗)

2013年3月1日 22:06 Naoki MATSUMOTO <neko...@gmail.com>:

yikei lu

unread,
Mar 4, 2013, 2:47:23 AM3/4/13
to qt-u...@googlegroups.com
luyikeiです。

ありがとう御座います!勉強会ページのwordpressのアカウントを作成しました。
詳しくは個人的に送られたはずのメールに書かれていると思います。

メールで送られたアカウントのパスワードを変更してくださると助かります。

2013年3月4日 9:26 Atsushi4 <atsushi...@gmail.com>:

luyikei

unread,
Mar 9, 2013, 3:56:11 AM3/9/13
to qt-u...@googlegroups.com
特に問題がなければ正式版としますが他に意見がありますか?
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages