量子ソフトウェア勉強会学生応募開始&イベント「量子ソフトウェア勉強会の取組紹介」開催のお知らせ

14 views
Skip to first unread message

Hironobu NOGUCHI

unread,
Apr 22, 2024, 5:01:46 AM4/22/24
to 量子情報関西SC
ML参加の皆様

お世話になっております、大阪大学量子情報・量子生命研究センターの野口です。
学生・社会人が参加する「量子ソフトウェア勉強会」を今年も開催することになりましたのでお知らせいたします。

量子ソフトウェア勉強会は、量子ソフトウェアに関する知見を深めたい方々を対象に、講義・ハンズオンとグループワーク形式で開催しています。

勉強会前半(5月末から9月前半)では講義・ハンズオンを行い、量子計算・量子アルゴリズムの初歩から始め、量子機械学習や量子化学計算及び金融実務計算といった応用テーマについて取り扱います。勉強会後半(9月後半から2月頃)では最新の論文に記載されたアルゴリズムの実装や実機での検証、ソフトウェア開発といった各テーマに分かれて、グループワークを実施しています。

学生の方は選考の上無料で参加いただけますので、ご興味をお持ちいただけそうな方に情報共有いただけますと幸いです。

勉強会概要紹介頁:https://qsrh.jp/seminar/
学生応募頁(5/24まで):https://qsrh.jp/news/2024studentpr/
過去の勉強会の講義動画:https://youtu.be/xyyRuR20GHc

また、勉強会の参加を検討される方に向けて4/24 18:30-「量子ソフトウェア勉強会の取組紹介」というイベントをzoomにて開催いたしますので、こちらもぜひご視聴ください。

イベント概要頁:https://connpass.com/event/316236/

ご確認のほどどうぞよろしくお願いいたします。

野口裕信 | Hironobu Noguchi

大阪大学 | Osaka University

量子情報・量子生命研究センター | Center for Quantum Information and Quantum Biology

量子ソフトウェア研究拠点 | Quantum Software Research Hub

産学共創担当

phone (direct) : +8180-1443-2510

mail : noguchi.hi...@osaka-u.ac.jp

HP : https://qsrh.jp


Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages