お世話になります。
先日他の方のトピックで「dbfファイルを表計算ソフトで操作するのは邪道」という感じの文章を見つけたのですが、
何故邪道というか、表計算ソフトで操作することにどんなデメリットがあるのか、ご教授ください。
LibreOfficeかExcel2007を使っています。
私の経験では、LibreOfficeを使った場合に
・Integer型フィールドでも、Real・精度10くらいに強制的に変更
・フィールド名に2バイト文字を使っていたら、フィールド名が文字化け
が思い当たります。
あと強いていうなら、うっかり並び替えてしまうと地物との対応が崩れるとか。
問題点はありますが、Excelなら使い慣れた関数やマクロを容易に使えることのメリットが非常に大きく、
メリット・デメリット双方を把握した上で、状況に合わせてQGISと表計算ソフトどちらを使うか判断したいと考えています。