QGISは2.4.0です。古いです。3.4.0でも試しましたが同様の結果となりました。
必要なデータは標高、傾斜方位、傾斜です。標高データは10mメッシュのものを基盤数値情報から入手しGeoTIFF形式に変換しました。傾斜方位、傾斜ラスタも作成済みで、CRSはEPSG:2445です。プロジェクトも同じCRSにしています。
GRASS GIS r.sunから、標高、傾斜方位、傾斜に入力するラスタを選択して、Output global(total) irradiance/irradiation layerに出力先を入力しました。
RUNすると、「r.out.gdal.exeは動作を停止しました。」と表示されます。出力先にTIFF形式のファイル(8バイト)が作成されていますが、ワールドファイルはありません。
サイズが大きすぎるのかとも思い、小さなファイルでも試しましたがダメでした。
また、2バイト文字は出入力先ともに使っていません。
どなたかわかる人がいらっしゃったら教えてください。
警告: マップセットの平行ロックはウィンドウズではサポートされていません。」で始まります。
その後、コードが進んで
「エラー:insol_time and incidout are incompatible options」とあります。
その後は数行続いて「エラー:ラスタマップ<・・・>が見つかりません」というのが繰り返されます。
原因を特定して下さってありがとうございます。
明日は出張のため、明後日職場に着いたらすぐに試してみます。
福岡さま
このような便利な方法があるとは知りませんでした。
QGIS初心者でもすぐに使うことができ、業務に非常に役に立ちます。