とる 様
こんにちは
解決策と言うよりも、アイディア出し程度になると思いますがよろしくお願いいたします。
まず小地域データをダウンロードしてみました。
レコード数をみると、H12が3677件、R2が3794件だと思います。
傾向としては、「H12の1レコードに対するR2のレコードが複数になるものがあるようだ」と言えるかもしえません。
一応、こうだと仮定すると次のような作業が考えられるように思います。
R2のポリゴン内の重心を生成して、メニューの「ベクタ - データ管理ツール - 属性の空間結合」で対応するH12のIDを取得する。
属性テーブルを表計算ソフトへコピペして、コードの対応表を作成する。
この対応表を用いて、分析を行う。
実際の研究では、逆にH12の小地域がR2では統合されたものはないか、中途半端なまとまりはないかなどのチェックも必要になると思います。
もうひとつの案としては、地域メッシュを使うということも考えられると思います。
緯度経度で定義されていますので、必ず1対1で比較することができます。
2022年11月15日火曜日 12:40:54 UTC+9 とる: