QGIS2.X系での、ラベルのdxf保存について

1,878 views
Skip to first unread message

sakuya_izayoi

unread,
Jul 18, 2018, 2:42:20 AM7/18/18
to QGIS初心者質問グループ
こちらsakuya_izayoiのsakuyaです。
お世話になります。
以前
ラベルをDXF にエクスポートする方法」
の記事にあった内容なのですが、これを参考にdxfで出力させたいなと思い設定していたのですが
出力すると空っぽのdxfファイルが作成されてしまいました。

ランダムマッピングというファイルのTextという属性テーブルを今はラベル表示させています。この文字をdxfデータで手に入れたいと思ってました。

実行した順序としては
「プロジェクト」→「DXFエクスポート」→シンポロジーモードを「地物シンポロジ」→出力レイヤ属性を「text」
とし、シンボロジースケールは画面に合わせて大体 1:8,000,000
に設定しておりました。

このやり方ではまずいというところがあれば教えてください。

作業のダミーファイルも添付いたします。「質問用.zip」
お知恵をお貸しください、



質問用.zip
Auto Generated Inline Image 1

adachi

unread,
Jul 18, 2018, 3:07:18 AM7/18/18
to QGIS初心者質問グループ
sakuyaさま

どうやら「プロパティ」の「スタイル」で「シンボルなし」にしているとエクスポートされないようです。
なんでも良いのでポイントが表示されている状態だとエクスポートされます(もちろんラベルと一緒にポイントもエクスポートされてしまいますが)。

「スタイル」でポイントの大きさをゼロにしたらどうなるか?やってみたところ
見た目はラベルのみですが、見えないポイントもしっかりとエクスポートされておりました。

なのでポイントが表示された状態でDXFエクスポートし、あとはCADの機能でポイントのみ類似選択→削除
とするしかないのかな、という印象です。

何かうまい方法がありそうな気もしますが...

福岡

unread,
Jul 18, 2018, 3:32:57 AM7/18/18
to QGIS初心者質問グループ
sakuya 様
adachi 様

私の場合、DXF変換がうまくいったようです。使ったのはQGIS2.18.21で、OSはWindows10です。
私はCADを持っていないので、Illustratorで確認しましたが次のように表示されます。



なんでうまくいったのだろう?(^_^;)アセアセ
adachiさんとは逆に、パスに日本語を入れたりして阻害要因を探ってみましたが、よくわからない状況です。
念のため、変換後のDXFファイルを添付します。
labeldxf.dxf

sakuya_izayoi

unread,
Jul 18, 2018, 3:42:32 AM7/18/18
to QGIS初心者質問グループ
adachiさま
こちらsakuyaです。
なるほど、あたしの方も同じようにやったらできました。
ポイントがあれば出力できるという事ですか。

とおもいきや
福岡さま
できましたか。あたしの環境はQGISの2.14.16とwindows7の環境下です。
OSとQGISのバージョンのせいでしょうか?

できるという事が分かったのでこちらでもizayoiを巻き込んでトライアンドエラーをやってみます。

adachi

unread,
Jul 18, 2018, 3:51:32 AM7/18/18
to QGIS初心者質問グループ
福岡様

おぉ、できましたか…なんでだろう、不思議です。


福岡様、sakuya様

私のほうもいろいろ探ってみます。
何かわかりましたらぜひ共有ください。

sakuya_izayoi

unread,
Jul 18, 2018, 9:01:38 AM7/18/18
to QGIS初心者質問グループ
こちらizayoiです。お世話になります。
私の方でも試してみました。
愛用しているQGIS2.16.3とwin8.1ではadachi様と同じ方法では出力できる。ポイントを表示していない場合はダメ。
2.18.18でも同様でした。

win10だと大丈夫とかあるのでしょうか?

福岡

unread,
Jul 18, 2018, 7:47:55 PM7/18/18
to QGIS初心者質問グループ
おはようございます。

ハンズオンなどに利用しているノートパソコンで試してみました。かなり古いマシンなのでWindows7の64bit、メモリが4GBです。
QGIS2.18.21で変換して、デスクトップにインストールしているIllustratorで出力を確認したところ、文字色は前と同様に赤になっていますが変換はうまくいっているようです。

ここで原因を探るための切り分けをしたいのですが、よろしいでしょうか?
Windows7で変換したDXFファイルを添付いたしますので、ご利用なさっているCADで表示されるのか試してくださいませんでしょうか?
もし表示されないのであれば、DXFを表示させるためのソフトの違いが原因かと思われます。
その場合は文字色が背景色と一緒になっていて、見えないだけかもしれません。

お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
label.dxf

sakuya_izayoi

unread,
Jul 18, 2018, 9:02:50 PM7/18/18
to QGIS初心者質問グループ
こちらizayoiです。お世話になります。
添付頂いたdxfはAutocad、Draftsightで確認したところ、レイヤカラーは赤色になっておりますが、表示は黒に上書き設定されております。カラーをレイヤ依存に変更してやることで、赤色で表示することもできます。
つまり、見た目は黒色で表示されております。

原因に関しては、こちらで確認できたこととしては、
① QGIS2.18.21を使えば、文字の出力ができる。これはwin7、win10ならば大丈夫であった。win8.1では出力されるときと、図面エラーになるときがあったが何度か実行すれば開ける図面が出力された。
② QGIS2.16.3ではダミーでレイヤシンボル表示をしてやらなければ文字は表示されなかった。(win7からwin10すべて同じ結果)
③ QGIS2.14.22はdxf出力時にフリーズしてしまったため断念。

なお、パソコンの性能が限定要因にならないように、win8.1とwin10は32bit版のタブレットという超ロースペックで試しました。

QGISの2.18.21が上手に動いてくれるという事でしょうか。

adachi

unread,
Jul 18, 2018, 9:51:55 PM7/18/18
to QGIS初心者質問グループ
福岡様、sakuya様

私の環境は
OS: Windows10, 64bit
QGIS: 2.18.16
AutoCAD: 2019
です。

sakuya様の記述にある「図面エラー」「AutoCADのフリーズ」という現象が
福岡様に送っていただいたdxfファイルで起こりました。
QGISから出力されるdxfと、AutoCADとの互換性も何かしら影響しているのかもしれません。

なお全く関係ないかもしれませんが、もともとのポイントのシンボルなしの状態でのDXFエクスポートのダイアログ画面で、
「出力レイヤ属性」を「Text」にして出力すると
ラベルだけっぽいサイズのdxfファイルが出力されましたが、結局CADのほうがうまく開いてくれませんでした。


福岡

unread,
Jul 19, 2018, 7:30:30 PM7/19/18
to QGIS初心者質問グループ
sakuya_izayoi 様
adachi 様

おはようございます。
皆様の投稿をみると一目瞭然なのですが、実験をお願いした張本人ですので、現段階でのまとめを投稿しておきますね。

1.文字だけの出力に対応しているのは、現時点の最新版である2.18.21。
2.2.18.21で変換したファイルは、CADとの相性で開くことができない場合がある。

相性が絡んでいるので曖昧なまとめになりましたが、こんなところでしょうか?

sakuya_izayoi

unread,
Jul 20, 2018, 5:26:32 AM7/20/18
to QGIS初心者質問グループ
福岡様
こちらsakuyaです。お世話になります。
とりまとめありがとうございました。
文字出力は2.18.21が安定して出力してくれています。
これでQGISで記載した文字もCADファイル化できます。ありがとうございます。

adachi様
色々と検証頂きありがとうございます。Autocadの新しいバージョンは持っていなかったので良い情報です。(あたしはDraftsightというの安価のAutocadに似たものを使っています。)
もしうまくいかない場合もシンボルダミーがあればできると分かっているだけでも心強いです。

izayoiへ
色々と押し付けて御免。ありがとう。

ご協力ありがとうございました。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages