XYZタイル生成時のリサンプリングについて

274 views
Skip to first unread message

とびうめ

unread,
Dec 14, 2019, 7:24:29 AM12/14/19
to QGIS初心者質問グループ
QGIS初心者です。初めて質問いたします。

ラスタ画像をジオリファレンスし、XYZタイルを生成したいと考えています。

QGIS3.10で「プロセッシングツール→ラスタツール→XYZタイルの生成」機能を使ってみましたが、リサンプリング方法を指定することができず、ズームレベルの小さなタイルで画像が汚くなってしまいます。

何らかの方法で、リサンプリング方法をキュービックなどに指定してタイルを生成することは可能でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

福岡

unread,
Dec 16, 2019, 3:36:16 AM12/16/19
to QGIS初心者質問グループ
とびうめ 様

こんにちは

色々とググって情報を集めて、トライしてみました。解決策の投稿というよりも、体験記みたいなものです。
そんな訳ですので、間違っている点などがありましたら、ご指摘を是非ともよろしくお願いいたします。m(__)m

まず最初に見つけたのが、この情報です。

サッポロ日記-地図タイル作成入門 in FOSS4G 2014 TOKYO-

ふむふむ、gdal2tilesを使ってgeotiffからTMSタイルを生成する。φ(..)メモメモ
そしてTMSタイルは基準点が違うので、さらにtms2xyz.pyを使ってXYZタイルに変換する必要があるということですね。なるほど。

ここで念のためにプロセッシングツールを覗いてみると「GDAL - ラスタ その他」に「gdal2tiles」がありました。
リサンプリング方法も選ぶことができるのでラッキーと思いましたが、なぜかうまく動作しません。(x_x)

じゃあ、ということで直接「gdal2tiles」を使うことにしました。その前に情報収集。

「-r」でリサンプリング方法、「-z」でズームレベルをすることで、いけそうな感じです。
QGISと一緒にインストールされる「OSgeo4W Shell」を立ち上げます。
ちなみにデスクトップにTileTestというフォルダを作って、sample.tifというGeotiffを実験用に入れています。
次のようなコマンドを実行しました。

gdal2tiles -r average -z 14-17 C:\Users\owner\Desktop\TileTest\sample.tif C:\Users\owner\Desktop\TileTest\tms

リサンプリング方法、ズームレベルを指定した後は、元になるGeotiffのパス、TMSファイルを作成するディレクトリーを指定しました。
tmsというフォルダーは、このコマンドで生成してくれます。

「tms2xyz.py」ですが、次のurlでダウンロードできます。

「RAW」ボタンの上で右クリックして、「名前を付けてリンクを保存」でダウンロードします。
ダウンロードしたファイルは、cdコマンドを使うのが面倒なので、Cドライブ直下に置きました。

「OSgeo4W Shell」を使って次のようなコマンドを実行しました。

python tms2xyz.py  C:\Users\owner\Desktop\TileTest\tms  C:\Users\owner\Desktop\TileTest\xyz

先ほどと同じく「xyz」というフォルダーは、このコマンドで生成してくれます。
(フォルダーを事前に作っておいたところ、既にフォルダーがあると叱られました。(^0^;)アセアセ)

いろいろと締まらない投稿ですが、参考になるところがあれば幸いです。

とびうめ

unread,
Dec 16, 2019, 7:54:24 AM12/16/19
to QGIS初心者質問グループ
福岡様

お世話になります。

いろいろお試しいただいて、お返事をいただき、ありがとうございます。

福岡様に教わった方法で、無事、リサンプリング方法を指定してタイルを生成できました!タイルができたときは、感動しました!!ありがとうございます。

gdal2tilesとかいうものがあるとは知っていたのですが、インストールの方法も使い方もよく分からず、QGISで何とかならないかと考え、行き詰まっていたところでした。
しかし、福岡様にgdalの起動の仕方(そもそもインストールからしないといけないかと思っていました)やコマンドまで教えていただき、gdalを動かすことができました。
やってみれば簡単でしたが、一人で考えていても、この方法にはなかなかたどりつかなかったと思います。

これで思い通りにタイルを作って、Web公開することができそうです。本当に助かりました。ありがとうございました。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages