PMTiles版 国土地理院最適化ベクトルタイルの追加

162 views
Skip to first unread message

takahashi

unread,
May 31, 2025, 1:26:31 AMMay 31
to QGIS初心者質問グループ
失礼いたします。 まだQGISを使い始めたばかりで、大変初歩的な質問かと存じますがご容赦ください。
https://github.com/gsi-cyberjapan/optimal_bvmap?tab=readme-ov-file こちらの国土地理院地図PMTiles版をQGISに読み込ませて表示させたいのですが、下記手順ではエラーが出てしまいました。
間違っている点や解決方法などありましたら、ご教示いただけますとありがたいです。 【実行手順】 ①レイヤを追加>ベクタタイルレイヤを追加 ②サービス>新規一般接続>Source URLに https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/optimal_bvmap-v1/optimal_bvmap-v1.pmtiles を設定(Style URLは空欄)>OK ③設定した接続を選んで追加 ④エラー表示「無効なデータソース: type=xyz&url=https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/optimal_bvmap-v1/optimal_bvmap-v1.pmtiles&zmax=14&zmin=0&http-header:referer= は有効なデータソースではありません。エラー: ""」 【実行環境】 MacOS Sonoma14.4 QGIS バージョン 3.40.5-Bratislava

福岡

unread,
May 31, 2025, 9:12:35 AMMay 31
to QGIS初心者質問グループ

こんにちは

 

ちょっとググって調べてみました。

それで私の勘違いでなければ、地理院地図のようなWebで公開されている大きなサイズのPMTilesは、現在のところQGISでの使い勝手は悪いようです。

 

Cannot add a remote PMTile #57041

https://github.com/qgis/QGIS/issues/57041

 

上記情報を参考に「ベクターデータセット」を「/vsicurl/https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/optimal_bvmap-v1/optimal_bvmap-v1.pmtiles」として試してみましたが、カーソルがクルクル表示になってレイヤの追加が終了しないのであきらめました。

 

もしかすると良い方法があるかもしれませんが、トライした結果も情報としては有益かもしれませんので投稿いたします。

2025年5月31日土曜日 14:26:31 UTC+9 takahashi:

福岡

unread,
May 31, 2025, 5:56:02 PMMay 31
to QGIS初心者質問グループ
追加情報です。
あきらめたと書きましたが、今朝までQGISを放置しておいて様子を確認しました。

最初に確認した時には、まだファイルをダウンロードしているようでしたが、現在は終了しているようです。
通信環境によると思いますが、私の環境では8時間ほど要するようです。

次にQGISでの表示ですが、レンダリングに結構時間が掛かります。
下図のレンダリングには数分ほど必要で、動かすたびに再レンダリングが行われます。
私の感想としては該当範囲だけをダウンロードし、適正なレベルで描画するような改善が行われるまで、手軽には扱えないように思いました。

fig.png

2025年5月31日土曜日 22:12:35 UTC+9 福岡:

takahashi

unread,
Jun 2, 2025, 1:24:04 AMJun 2
to QGIS初心者質問グループ
福岡さま

時間を割いて検証していただき、感謝です。ありがとうございます!
現段階ではQGISで扱うのは現実的ではないということですね。
ですが、ベクターデータセットから/vsicurl/を頭につけて読み込むという方法は、知ることができて良かったです。
大変勉強させていただきました。ありがとうございました。


2025年6月1日日曜日 6:56:02 UTC+9 福岡:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages