太平洋を真ん中にする地図の作成について

139 views
Skip to first unread message

rikum...@gmail.com

unread,
May 29, 2025, 9:55:57 PMMay 29
to QGIS初心者質問グループ
いわゆる日本が作る世界地図をQGIS上で表現したいです。
どうも東経180度を超えるとうまく表現できないみたいです。

何かいい方法をご存知の方、教えてください。

下手の横好き

unread,
May 29, 2025, 10:35:53 PMMay 29
to QGIS初心者質問グループ
現状のうまくいかないスクリーンショットとCRSを書いてくださると、解決方法を提示しやすいです。
宜しくお願い致します。

2025年5月30日金曜日 10:55:57 UTC+9 rikum...@gmail.com:
いわゆる日本が作る世界地図をQGIS上で表現したいです。
どうも東経180度を超えるとうまく表現できないみたいです。

何かいい方法をご存知の方、教えてください。

rikum...@gmail.com

unread,
May 30, 2025, 12:45:54 AMMay 30
to QGIS初心者質問グループ
1000000790.png
たとえばオープンストリートマップで東経180度付近を示すと写真のようになります。
wgs84で表示させております。

真ん中から右側が空白になってしまいます。
理想では太平洋を中心とした世界地図ができるとありがたいです。

色々と探すと以下を変更すると出来そうなのですがうまく行きません。
カスタム投影法の設定でwgs84の設定からBBOXを
-90,0,90,0
に変更するとできそうなのですが検証はOKなのですが保存ができません。
WKT定義からEPSG4326を除いて再試行してくださいと出てしまいます。
もちろんその定義を削除しているのですが保存できません。


2025年5月30日金曜日 11:35:53 UTC+9 kidani...@gmail.com:

福岡

unread,
May 30, 2025, 10:03:24 AMMay 30
to QGIS初心者質問グループ

こんにちは


ググってみると、英語ですが類似と思われる情報がありました。

Displaying maps crossing the dateline

https://groups.google.com/g/australian-qgis-user-group/c/sjr2NaCoiEA

 

プラグインは試していませんが、プロジェクトのプロパティで「WGS 84 / PDC Mercator, EPSG:3832」を指定すると、ご要望の表示ができるように思いました。


2025年5月30日金曜日 13:45:54 UTC+9 rikum...@gmail.com:

ありた

unread,
May 30, 2025, 9:51:53 PMMay 30
to QGIS初心者質問グループ
こんにちは

GIS データをどのように図示するかという設定はプロジェクト CRS で行います。
印刷図であればレイアウトの CRS で設定します。
そこに設定する座標系を特定の経度中心のものを設定することで可能です。
PROJ 記法では +lon_0 パラメータで指定します。
カスタム CRS を定義して好みの座標系を定義できますが、メルカトルでよければ
福岡さんが提示された EPSG:3832 の PDC Mercator でよいかと思います。
(パラメータの誤登録なのか不明ですが EPSG:3349 の方は廃止/非推奨)

ただしベクタの場合は、プロジェクト CRS 上の端と端に位置する点間はおかしな描画と
なるため、事前にそのようにならないようベクタ分割などを行う必要があります。
またラスタの場合は基本的には問題なく表示されますが、プロジェクト CRS 上の端が
表示されずに切れることがあるなど注意が必要です。

スクリーンショット 2025-05-31 10.44.54.png
地図データ: Natural Earth

2025年5月30日金曜日 23:03:24 UTC+9 福岡:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages