重なったメッシュの抽出について

2,799 views
Skip to first unread message

k.saito

unread,
Oct 19, 2021, 5:33:11 AM10/19/21
to QGIS初心者質問グループ
たびたびご迷惑をおかけしています。以前地形分類図を500mメッシュにリサンプリングしたいとの質問を投稿した者です。
晴れてqgisにおいて、同一地点(埼玉県)における地形分類図や土地利用図を500mメッシュにリサンプリングすることに成功し、qgis上にて2つの図をオーバーレイしているのですが、地形分類図のレイヤにおける”低地”と、土地利用図のレイヤにおける"市街地"が重なる地点(メッシュ)を抽出しようとして苦戦しております・・。良い方法がございましたら、ご教授いただけると幸いです。使用しているqgisは3.20.3バージョン、2つの座表参照系は同じです。

福岡

unread,
Oct 19, 2021, 10:38:10 PM10/19/21
to QGIS初心者質問グループ
k.saito 様

こんにちは

いくつか方法が考えられると思います。

メッシュがきっちりと重なっているのであれば、メニューの「ベクタ - データ管理ツール - 属性の空間結合」で属性テーブルをくっつけるのが手っ取り早いかと思います。
「ジオメトリの空間関係」を「等しい(equal)」で、重なったメッシュの属性データを持ってくるという方法が、真っ先に頭に浮かびました。
重なっているはずなのに、位置情報を記述する数値の端数の関係などでうまく結合しない場合は、片方の重心を出力して利用するという手もあると思います。

属性テーブルさえくっつけば、フィールド計算機で「低地」かつ「市街地」の地物にフラッグを建てたり、クエリでフィルタリングすることなどは容易かと思います。

ほかに使えるツールとしては、メニューの「ベクタ - 空間演算ツール - 交差(intersect)」でしょうか。
また場所によって共通のIDが振られている(あるいは振ることができれば)のであれば、レイヤのプロパティの「テーブル結合」を使って属性テーブルをくっつける方法もあると思います。

2021年10月19日火曜日 18:33:11 UTC+9 k.saito:

k.saito

unread,
Oct 21, 2021, 12:21:18 AM10/21/21
to QGIS初心者質問グループ
ご返信ありがとうございました。
複数のメッシュレイヤを同一のグリッドを基に作成し直し、さらに交差を実行することによって成功しました。ありがとうございます!!!
2021年10月20日水曜日 11:38:10 UTC+9 福岡:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages