透過した3つのレイヤーを重ね合わせ重複する部分は表示させない設定方法

211 views
Skip to first unread message

ishimot...@gmail.com

unread,
May 28, 2025, 1:42:34 AMMay 28
to QGIS初心者質問グループ
いつもお世話になっております
図のような透過した3つのレイヤ-を重ね合わせ画像のように重なる部分は表示させないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
2レイヤーまではうまくいきます。3レイヤーになると色が混合します。

よろしくお願いいたします。

※図はARCGISで作成
2025-05-28_14h35_30.png

ありた

unread,
May 30, 2025, 10:15:49 PMMay 30
to QGIS初心者質問グループ
こんにちは

すみませんが、「重なる部分は表示させない」とは何をどのように
表示させたくないということでしょうか。
現在 QGIS でレイヤを重ねた結果どのような状態になっており、対して
得たい結果はどのようなものかをもう少し整理していただけますか?
ArcGIS での図を提示いただいていますが、これも現状なのか、目的なのかわかりません。

上、中、下の各レイヤはそれぞれどのような色で、上と中、上と下、中と下および
上と中と下が重なるとどのように表示される状態を望んでいますか。
ペイントなどでイメージ図を作っていただくなどすると伝わりやすいと思います。

2025年5月28日水曜日 14:42:34 UTC+9 ishimot...@gmail.com:

ishimot...@gmail.com

unread,
Jun 11, 2025, 1:06:04 AMJun 11
to QGIS初心者質問グループ
ありたさま

いつもありがとうございます。

返信が遅くなりまして大変申し訳ございません。

レイヤ-は透過50%です。

2025-06-11_13h52_23.png2025-06-11_14h01_52.png
2025年5月31日土曜日 11:15:49 UTC+9 ありた:

ありた

unread,
Jun 11, 2025, 10:10:41 AMJun 11
to QGIS初心者質問グループ
こんにちは

やはり設定等の詳細がいまいちわかりませんが、不透明度50%であれば、半透明となり
色が混合されるのは当たり前かと思います。
その場合、「2レイヤの場合、重なっている部分は表示されない」ということはなく
2つのレイヤであっても重なりあえば色は混合となるはずですがいかがでしょうか。
半透明になるのが嫌であれば、不透明度を100%にすれば透過はされません。

不透明度(透過率)の設定に関しては地物のシンボロジー設定の塗りつぶし色における
不透明度設定と、レイヤレンダリング設定としての不透明度設定があります。
同一レイヤの地物が重なる場合、前者は重なり合った部分が濃く描画されますが、
後者は不透明状態で重なり合った結果を半透明のレイヤとして描画します。

地物同士は透過させず、レイヤ全体を透過させたいのでしたら、レイヤをマージし
ひとつのレイヤにまとめたあと、レイヤに対し不透明度を設定する方法もあります。

スクリーンショット 2025-06-11 23.08.18.png
オレンジの円は地物の塗りつぶし色の不透明度が50%、
青の縁は地物の塗りつぶし色の不透明度は100%だが、レイヤ自体の不透明度が50%。
グリッド線は下位の別地物(背景)。



なお、最初の投稿であるような白黒背景画像のコンターなどを隠さず描画させるために
ポリゴンを半透明にしたいのであれば、土砂災害警戒区域などのポリゴンを不透明にします。
不透明にすることで、複数の地物が重なったとき、下位のレイヤ上の地物は覆い隠されます。

そして、レイヤ重ね順で背景画像を土砂災害警戒区域などのレイヤより上位に設定し、
背景画像レイヤのレイヤレンダリング設定の混合モードを乗算や比較暗合成にします。
背景画像ラスタがどのようなものかにもよりますが、白色部分が透過し、黒線のみを
ポリゴン上に重なる描画になると思います。


2025年6月11日水曜日 14:06:04 UTC+9 ishimot...@gmail.com:

ishimot...@gmail.com

unread,
Jun 11, 2025, 10:13:39 PMJun 11
to QGIS初心者質問グループ
福岡様、mooya様、ありた様

いつもありがとうございます。

  g.extension.manageでインストールしてみましたが
おしゃるように呼び出すことができませんでした。

mooya 様の投稿を参考にGRASS GIS Processing Provider プラグイン
インストールしてみました。

とりあえず、やってみました。
r.mapcalc "stream200_int = int(stream200)" --overwrite
g.extension extension=r.stream.order
r.stream.order stream_rast=stream200_int dir=flowdir \
               elevation=DEM_tosa strahler=stream_ord --overwrite
2025-06-12_10h48_44.png
※DEMは5mと1mをエコリスさんのアプリで作成。

一部、うまくいっていないようでした。

今度は、 mooya 様 の投稿を参考にやってみたいと思うのですが
現状なぜ画像のようなことが起こるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

2025年6月11日水曜日 23:10:41 UTC+9 ありた:

ishimot...@gmail.com

unread,
Jun 11, 2025, 10:21:27 PMJun 11
to QGIS初心者質問グループ
ありた様

確かによく見ると2レイヤでも透過していると色が違っていました。

背景図を最上位にする設定する考えがなかったので不透過で
やってみたいと思います。

わかりやすい説明ありがとうございました。




2025年6月11日水曜日 23:10:41 UTC+9 ありた:
こんにちは
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages