Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
QGIS初心者質問グループ
Conversations
About
Send feedback
Help
データの種類について質問です
37 views
Skip to first unread message
SS
unread,
Oct 29, 2025, 8:27:37 PM (5 days ago)
Oct 29
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to QGIS初心者質問グループ
地理院で提供している数値標高モデル、DEMデータ、S-DEM、DSMの違いは何なのでしょうか。
どれも地表面データだと認識していて違いが判らず、IMCORR(取得時期の異なるデータの比較から地形の動きがわかる?)を使用してみたいのですが、どのデータを用いればよいかわかりません。よろしくお願いします。
福岡
unread,
Oct 29, 2025, 11:05:19 PM (5 days ago)
Oct 29
Reply to author
Sign in to reply to author
Forward
Sign in to forward
Delete
You do not have permission to delete messages in this group
Copy link
Report message
Show original message
Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message
to QGIS初心者質問グループ
こんにちは
DEM(Digital Elevaton Model):地盤の高さ
DSM(DigitalSurface Model):植生や建物を含む高さ
と理解していました。
S-DEMは知らなかったのですが、ググって調べると植生を除いた高さの様です。
https://pointcloud.jimdofree.com/%E6%B4%BB%E7%94%A8%E4%BA%8B%E4%BE%8B/%E6%95%B0%E5%80%A4%E5%9C%B0%E5%BD%A2%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%8A%A0%E5%B7%A5/
地形の変化を判断したいのなら、DEMになると思います。
それと残念ながら知識が乏しいのですが「干渉SAR」という技術があります。
地形の動きを検討するということであれば、このような技術があるということは覚えておいて損は無いかと思います。
宇畑:干渉SAR(InSAR)とは -分かること、事例、仕組み、読み解き方-
https://sorabatake.jp/4343/
2025年10月30日木曜日 9:27:37 UTC+9 SS:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages