Groups keyboard shortcuts have been updated
Dismiss
See shortcuts

エクセルデータをレイヤに追加した後のデータが勝手に変更されてしまう状況について

83 views
Skip to first unread message

たけ

unread,
Apr 17, 2025, 8:22:52 AMApr 17
to QGIS初心者質問グループ
お世話になります。
標記の件について質問させてください。
現在あるレイヤの属性と、エクセルデータを結合させたくて四苦八苦しております。
何卒、よろしくお願いします。


現在、自分のPC環境は下記のとおりです。
OS: WINDOWS11 HOME 64bit
QGIS: 3.40.5

質問
①エクセルデータに入力されているままのデータをそのまま属性データとして使いたい。
 エクセルファイルをドラッグし、そのままQGIS上にドロップしデータを見ると、エクセ
 ルの日付形式のデータが勝手に数字に変わっています。
 元のエクセルデータは、S41.7.20というものが、24308といった数字に変わってしまい、「属性をリファクタリング」から見ると32bit整数値になっています。
こちらを「日付(data)」へ変更し、「テンプレートからフィールドを読み込む」から元のエクセルファイルを指定して、読み込むをクリックしてもすぐに32bit整数値に戻ってしまいます。
なんとか、日付で表示させたいのでご教示いただけないでしょうか。

②市町村名の後ろにカタカナでフリガナが入る。
 元のエクセルデータは、奥多摩町、青梅市と入っているとします。
 QGISに追加後、奥多摩町チョウ、青梅市オウメシのような形に勝手に変わっています。
 元のエクセルファイルのままで表示させたいのですが、解決方法をご教示いただけないでしょうか。

③属性テーブルのフィールド名について
 ポリゴンの属性データと結合後のフィールド名が「元のエクセルファイル名:シート名:項目名」になっており、変更ができません。
 フィールド名は、項目名だけにしたいのですが、編集ができず、やり方がわかりません。
ご教示ください。
よろしくお願いします。


④ポリゴンの属性データと結合後にフィールド削除や追加ができない。
 ポリゴンのプロパティから、先ほどのエクセルと属性データを結合させた後に修正したくて編集ボタンをクリック後、フィールド削除や追加をしようとしたのですが、
元々ポリゴンにある属性データは編集できるのですが、追加したエクセルデータの方は編集ができません。
編集する方法等あればおしえてください。
よろしくお願いいたします。

Message has been deleted

下手の横好き

unread,
Apr 18, 2025, 1:46:54 AMApr 18
to QGIS初心者質問グループ
エクセルをQGISにインポートした段階では、エクセルを書き込み禁止で参照しているような状態なので、まずは結合した状態で新しくエクスポートして下さい。
そのエクスポートしたデータで編集すれば日付に変更出来ます。そのままでは難しいようなら、フィールド計算機で新しい列に日付型で出力すれば可能と思います。

ふりがなについては、エクセルのデータ上にふりがなが設定されているので、それを削除して下さい。
ふりがなの設定されている列をコピーして、別の空いた列に「値と数値の書式」で貼り付けし、さらにそのペーストした列を元の列に「値で貼り付け」で貼り付け直せば消せると思います。詳しくはググって下さい。

属性の接頭辞については、結合時にプロパティで「属性名の接頭辞」のチェックボックスがあると思うので、それをチェックして空にしてしまえばそのままの項目名になると思います。

④については、最初に説明した通りで、読み取り専用の参照で取り込んでいるので列の追加などは出来ません。
結合した状態でエクスポートしてから操作してください。


2025年4月17日木曜日 21:22:52 UTC+9 たけ:

キタ

unread,
Apr 18, 2025, 11:13:43 AMApr 18
to QGIS初心者質問グループ
こんにちは

データにふりがなが付いてしまう問題ですが、これはExcelファイルを読み込んだときにあるエラーです。
また、日付もExcelの「余計な」機能で日付を入力すると自動的に日付を表す数値に変更されます。見た目は書式設定で設定している日付の表示形式で表示されるので、数値に変換されているとは意識できません。
この2つ(①、②)を解決する方法は、次のとおりです。

1.日付を入力しているセルの書式設定を「短い日付」の中の「2025-03-05」のように年月日を「‐」(ハイフン)で区切った形式に変更します。
2.Excelファイルを「名前をつけて保存」で「CSV」ファイルで保存します。
3.QGISのデータソースマネージャで「CSVテキスト」を選択して、CSVファイルを読み込みます。
  その際、サンプルデータで日付データの列が「日付」になっていることを確認します。CSVをレイヤに追加します。

③の属性テーブルについては、他の方の回答のとおり、結合時にプロパティで「属性名の接頭辞」を空欄にします。
④についても他の方の回答のとおりで結合された列の編集はできません。レイヤパネルでレイヤを右クリックして、「エクスポート」で別のレイヤファイルに保存することで、結合された状態の新しいレイヤファイルができるので、そのレイヤの列は編集することができるようになります。

キタ


2025年4月17日木曜日 21:22:52 UTC+9 たけ:
お世話になります。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages