Groups keyboard shortcuts have been updated
Dismiss
See shortcuts

Lasデータ読み込み時のエラーと3Dマップビュー未反映

396 views
Skip to first unread message

Y FM

unread,
Jan 1, 2025, 12:31:49 AMJan 1
to QGIS初心者質問グループ
LasデータをQGISに反映させる際にエラーが発生します。
このエラーと関連があるかわからないのですが、3Dマップビューで赤枠範囲を確認しても3Dでの表示がされません。
どのようにしたらLasデータを3Dマップビューで確認することができるのでしょうか。
ヒントをご教示ください。
使用しているQGISver:3.28
使用しているLas1:埼玉県・河川道路点群https://experience.arcgis.com/experience/d88b12836c194e8dbaa73155a23d0400/
使用しているLas2:ライカ 3Dスキャナデータ
スライド1.JPG

ありた

unread,
Jan 1, 2025, 2:42:59 AMJan 1
to QGIS初心者質問グループ
こんにちは

まず QGIS 3.28 は2022年にリリースされたバージョンであり、現在はサポート外です。
私も通常使いなどで古いバージョンを使うこともありますが、問題が発生した際は、
最新バージョンで修正されていないか確認してみてください。
特に点群データの対応は近年になって行われており、バグの混入およびその修正や
各種機能拡張が行われている可能性があります。

次に、 Untwine error としてディレクトリ(フォルダ)作成に失敗したとメッセージがあります。
QGIS で las ファイルを読み込む際は、そのファイルと同じ場所に、より最適化された形式である
COPC laz 形式に変換を最初に行うようです。その変換作業用として末尾 laz_tmp のフォルダを
一時的に作成します。
そのフォルダ作成が失敗したとありますので、読み込ませる las ファイルの場所(パス)を、
日本語や半角スペースが含まれない場所に移動させたのちに読み込ませてみてください。

2025年1月1日水曜日 14:31:49 UTC+9 am54...@gmail.com:

Y FM

unread,
Jan 1, 2025, 7:59:24 PMJan 1
to QGIS初心者質問グループ
早速のコメントありがとうございます。
las→laz変換処理が行われていたことは知りませんでした。
インポートフォルダの場所を変えてCドライブにしたところうまくいきました。
(Dドライブでは、passのなかにOneDriveが含まれていたことがこのエラーの原因でした)
QGISのverは3.28のままでしたが本件に関しては、表示がうまくいきました。
今後は、最新安定verを用いて点群は利用しようと思います。

悩んでいたので非常に参考になりました。
ありがとうございます。
2025年1月1日水曜日 16:42:59 UTC+9 ありた:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages