地理院地図Vecterのデータについて

648 views
Skip to first unread message

k49...@gmail.com

unread,
Apr 16, 2024, 6:38:31 AM4/16/24
to QGIS初心者質問グループ
こんにちは。

地理院Vecterに表示されるレイヤーはshpとして取り出し可能でしょうか?

国土地理院の地理院地図より作成できる、地理院Vecterですが
標準地図をレイヤーに分けて表示・非表示を切り替え得られます。

「.json」形式で保存できるのですが、Vecterに表示されるデータを
shpとして保存・変換する方法をどなたかご存じないでしょうか?

地理院Vecterでは、指定したレイヤー(例えば道路)を色分けなど出来るので、
GIS形式のデータ内部で持っていて抽出可能かと思ったのですが、
そもそもそのようなことは不可能なのでしょうか?

具体的には、幅員5m以上の道路ポリゴンデータを必要としています。
①地理院Vecterでの指定するレイヤーデータのGIS形式での保存の可否
②上記が無理ならその他の方法で道路ポリゴンの公開している場所があるかどうか
 また既存のデータから作成可能かどうか
をもしご存じでしたらお教えください。

よろしくお願いします。

ありた

unread,
Apr 18, 2024, 9:49:41 AM4/18/24
to QGIS初心者質問グループ
こんにちは

提供実験中の国土地理院のバイナリベクトルタイルは下記にあるように
URL でタイル状に配信されています。この pbf ファイルを直接ダウンロードも可能です。
ダウンロードした pdf ファイルは {z}_{x}_{y}.pbf のファイル名で保存し、それを QGIS に
読み込むことで、その座標のタイルとして表示されます。そのあとは好きな形式に変換してください。


ただ、現在では QGIS には GSI-VTDownloader というプラグインがあるので、これを用いると楽です。


ベクトルタイルのベクタに付与されている属性に関しても下記に詳細な文書が掲載されています。
道路幅員区分は rnkWidth 属性で管理されています。
(実幅員として Width 属性も用意されていますがあまり整備されていません。)


2024年4月16日火曜日 19:38:31 UTC+9 k49...@gmail.com:

k49...@gmail.com

unread,
Apr 19, 2024, 5:42:52 AM4/19/24
to QGIS初心者質問グループ
ありた様

早速回答いただきありがとうございます。
頂いた情報をもとに、勉強してみます。

分からないことが出てきましたら、また頼らせて頂くかもしれません。


2024年4月18日木曜日 22:49:41 UTC+9 ありた:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages