新川 様
こんにちは
元になったポイントの属性テーブルに、ポリゴンとの関連性に関するものを記載したいということですね?
それなら、調査ツールとフィールド計算機を使うと良いかと思います。
まず、属性テーブルに新しいフィールドを追加します。
例ではAREAというテキストにしていますが、番号などで関連付けたい場合には整数値にしてください。
![](https://lh3.googleusercontent.com/-XasMOsJsTag/WSZe3araOUI/AAAAAAAAAwg/8FRbTPKETX0mvVtjQR3HiaVkoilQwVscgCLcB/s320/field.png)
次にポリゴンを構成するために使用したポイントを選択します。
「ベクタ - 調査ツール - 場所」による選択を使うと便利だと思います。
![](https://lh3.googleusercontent.com/-3DLWzA_4D8w/WSZe5UExc1I/AAAAAAAAAwk/xtdoO1TJ0o4z9N05_N2E_RHTxcVJK4ShwCLcB/s320/select.png)
うまく選択できたらフィールド計算機を使います。
既存のフィールドを更新するにチェックを入れ、新しく追加したフィールド名を指定します。
選択しているポイントだけを対象としたいので、左上の「選択されている○○個の地物のみ更新する」にチェックを入れます。
例としているフィールドはテキストなので、式フィールドに「''」で前後を挟んで、属性テーブルに入力したい名称を入れます。
![](https://lh3.googleusercontent.com/-81WtiLaidn4/WSZe68bHJ2I/AAAAAAAAAwo/kO7TgYzCOJMoEyvBiUSj8i3Q9YJ6ZwVzwCLcB/s320/calculator.png)
「OK」ボタンを押すと、選択された地物にだけ文字が入力されます。
![](https://lh3.googleusercontent.com/-F4KaveBV9pE/WSZe8siMTXI/AAAAAAAAAws/fQeEnlISqCAY-U54nhdX5d5iz2Un-lqigCLcB/s320/table.png)